ブルーミー/bloomee(旧ブルーミーライフ)の口コミ・評判はどう?

こちらのページでは、bloomee(ブルーミー)の口コミ・評判を随時更新しています。
※2021年3月15日より名称が変更され、「Bloomee LIFE」から「bloomee」になりました。
花のある暮らしに興味はありませんか?
bloomeeは、定期的に花が届くサブスク(定額制)サービス。
花のサブスクは、届ける数が決まっていて、仕入れによるロスがないので、花屋さんで買うよりもお得に花のある暮らしを楽しめます。
他にも多くの花サブスクがあるので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、bloomeeの口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
bloomee/ブルーミー(旧ブルーミーライフ)とは?


1回あたりの料金 | 550円~ |
送料 | 275~550円 |
支払い方法 | クレジットカード |
花の本数 | 3本~ |
花のタイプ | 切り花 |
お届け頻度 | ・毎週 ・隔週 |
受け取り方法 | ・ポスト投函 ・通常配送 |
配達地域 | 全国 |
スキップ機能 | 可能 |
公式SNS | ・Facebook |
bloomee(ブルーミー)とは、お花の定期便サブスクです。
お花の定期便サブスクの中では知名度の高いサービスで、2020年時点でサービス開始から4年が経ちます。
自宅のポストに毎週または2週間に1回、お花を届けてくれて、月額料金1,650円から利用することが可能です。
どんなお花が届くのかは、来てからのお楽しみになります(届いたお花の品種はbloomeeにログイン後、マイページから確認できます)。
料金プランが少し分かりづらいので具体的に説明します。
料金はプランは3つほどあります。
料金プラン | お花の本数 | 料金 |
---|---|---|
体験プラン | 3本以上 | 550円/回(+送料275円) |
レギュラープラン | 4本以上 | 880円/回(+送料385円) |
リッチプラン | 8本以上 | 1,980円/回(+送料550円) |
まず「体験プラン」が最も安い料金プランで、お花を3本届けてくれて、送料込みで1回825円です。
bloomeeは、料金プランを選択して終わりではありません。
もしも「体験プラン」に申し込みする際は、「お花を届けてくれる頻度」を下記の2つから選択することになります。
- 毎週お花を届けてもらう(月4回)
- 2週間に1回、お花を届けてもらう(月2回)
例えば、「体験プラン」を申し込み、毎週お花を届けてもらうようにお願いした場合、月額料金は下記のようになります。
体験プラン(送料込み825円) × 隔週届けてもらう(月4回) =月額料金3,300円
冒頭からお伝えしている「月額1,650円から利用可能」というのは、「体験プラン×2週間に1回届けてもらう」を選択した場合の料金です。
bloomeeを含めた花のサブスクを、「月額料金」「届く花」「受け取り方」で表にしました。参考にしてください。
【類似サービスとの比較表】
花サブスク | 月額料金 | 届く花 | 受け取り方 |
---|---|---|---|
Hitohana | 990円~ | 2~4本以上 | 通常配送 |
bloomee | 1,650円~ | 3本以上 | ポスト投函、手渡し |
Flower | 2,552円~ | 5~7本以上 | 専用BOX |
ピュアフラワー | 1,840円~ | 3~5本以上 | 通常配送 |
ライフルフラワー | 1,716円~ | 3~4本以上 | 郵便/宅配 |
日本総合園芸 | 2,904円~ | 3本以上 | 通常配送 |
メデル(medelu) | 1,980円~ | 4~5本以上 | ポスト投函/手渡し/宅配ボックス |
ハレとケ | 3,300円 | 花屋で手に入りにくい旬の花 + 花のストーリーを知る新聞 | 通常配送 |
世界の花屋 | 5,500円 | 世界中の色鮮やかな花束 | 通常配送 |
bloomeeは、料金と月のお届け回数の点において、他サービスよりもコストパフォーマンスに優れています。
気軽にお花の定期便を利用してみたいという方におすすめのサービスです。
\ bloomeeはこちらから /


bloomee/ブルーミー(旧ブルーミーライフ)の口コミ・評判


さて、bloomeeの口コミ・評判はどうでしょうか。
多かった口コミとしては、「こんな花が届いた!」というものです。
利用する前に、どんな感じの花が届くのか分かるので、ぜひ参考にしてください。
部屋にお花を飾りたいけどお花屋さんで買うのは少し敷居が高い
だからお花の定期便のブルーミー申し込んじゃった
お誕生日には間に合わないっぽいけどすっごく楽しみ( *´艸`)#ブルーミー #bloomee— もりゅ (@nemunemu_0000) April 9, 2021
❁✿✾お花の定期便✾✿❁︎
久しぶりにご紹介????
今年はこの定期便でケイトウが好きになりました( *´꒳`*)(尖ってるお花)ラスカル、ハニーアプリ、キャンディマジック、ブルーファンタジア…
名前も愛らしい????
ふんわりボリューミーなお花、ありがとうございました!#bloomeelife#お花の定期便 pic.twitter.com/52ab2bYV1D
— ????あおいみい????みんなぬくぽか⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝* (@aoimii0617) November 7, 2020
秋ですが、白と黄色のさわやかな色合いの花も良いですね。#bloomeelife #花のある暮らし pic.twitter.com/MEJ99gxGdq
— mok (@mok_flower) November 9, 2020
今週のお花が届きました❁⃘*.゚
ブルースターの青色がなんとも可愛い♡愛らしいアレンジが届いて嬉しいです♡#花のある暮らし #bloomeelife pic.twitter.com/2U46w8f9Mw— pisco❁⃘*.゚ (@32pis) November 13, 2020
#bloomeelife
カーネーション リモニューム
デンファレ ユーカリ????
今回も素敵すぎる癒し pic.twitter.com/zCbwh5Noki— ゆ ぴ (@datenshi307) November 8, 2020
なのでとりあえず前回から残ってたお花と合わせていけたら何とかいい感じに。これから花が開くみたいなので長く楽しめるのかもしれないけど最初のインパクトも大事かな。#bloomeelife pic.twitter.com/L49xRacG2D
— kuma-san (@1BSajiUjuI9T755) November 6, 2020
#bloomeelife さんの今回のお花。スプレーマムもオーニソガラムも全然開いてなくてほぼカーネーションしか色がなかったので開けたときすごく寂しく感じた????定期便で初めての経験。
— kuma-san (@1BSajiUjuI9T755) November 6, 2020
花の定期便は、届く花が毎回ランダムなので「こんな花があったんだ」という発見に繋がります。
花屋さんに買い物に行かずとも、「今回はどんな花が来るかな?」とワクワクして楽しみに待つことができるのも魅力の1つです。
bloomee/ブルーミー(旧ブルーミーライフ)のデメリット・注意点


では、bloomeeのデメリット・注意点を3つほど紹介します。
- お花は選ぶことはできない
- 最低4回は注文が必要
- 配達日を指定できない
お花は選ぶことはできない
自分でお花を選ぶことはできません。
お花選びを楽しむ人には向いていないと言えるでしょう。
プロが選んだブーケが届くので、見栄えは整っているはずですが、お花の好みが強くある人は体験プランから始めることをおすすめします。
最低4回は注文が必要
最低4回は注文しなければ、解約料が発生します。
契約期間はどのようになっていますか?
初回登録より4回分の商品お受け取り前にお届けストップをされますと、4回分のお花の代金から、ご利用いただいた回数の残り分が違約金として発生いたします。
引用元:Bloomeelife よくある質問
1度契約したなら、4回注文してから解約しなければ損するだけなので注意してください。
このことを知らずに、口コミでは不満を漏らしている方もいました。
bloomeeに2つの支払い方法があります。
- クレジットカード払い
- 銀行振り込み
クレジットカード払いは、1週間契約でいつでも解約が可能です。
そのため、1回だけお花を注文して解約することも可能ですが、3回分の注文料金を解約料として請求されます。
※5回目からは解約料なし。
銀行振り込みは、3ヵ月契約で料金をまとめて先払いします。
先払いのため、途中でプランの変更ができず、解約しても返金はないのでおすすめしません。
クレジットカードが無い場合を除いて、銀行振り込みはしないほうがいいでしょう。
配達日を指定できない
配達日を詳細に指定することはできません。
指定できるのは「到着日の目安」になります。
- 木曜〜土曜
- 金曜〜日曜
- 土曜〜月曜
- 日曜〜火曜
3日単位での目安指定なので、何曜日に届くのか分かりません。
ポスト投函があるので、受け取れないことは無いと思いますが注意してください。
bloomee/ブルーミー(旧ブルーミーライフ)のメリット


続いて、bloomeeのメリットを3つほど紹介します。
- 受け取る手間がない
- プロが選んだ花束が届く
- 届いてすぐ飾れて便利
受け取る手間がない
bloomeeは、ダンボールで梱包したお花を自宅の郵便受けに入れてもらえます。
ポスト投函してもらえるので、家を不在にしていても受け取ることができます。



丁寧に梱包されているので、お花が痛む心配もありません。
ちなみに、推奨しているポストのサイズがあります。
- 投函口の大きさ:縦4.5cm×横16cm以上
- ポストの奥行き:15cm以上
これに該当していなくても、「宅配ボックス」や「ドアノブ配達」など個別対応なども可能のようです。
ポスト投函だと、画像の通り、ポストから結構はみ出ています。
気になる場合は、宅配ボックス・ドアノブ配達も検討していいでしょう。
プロが選んだ花束が届く
プロが選んだバランスの良い花束が届きます。
新しいお花の組み合わせや初めてみるお花を発見することができます。
届いたお花の名前は、お花と一緒に届いたメモかマイページから確認できるのが良いところです。
届いてすぐに飾れて便利
ブーケのまま届くので、そのまま飾ることが可能です。
お花が長持ちするかは、品種によりますが、水を交換するなど手入れを欠かさなければ、すぐにしおれることはないでしょう。



注意点としては、お花の定期便を申し込みしたら、花瓶の準備を忘れないようにしましょう。
bloomee/ブルーミー(旧ブルーミーライフ)はこんな人におすすめ


では、ここまで見てきたbloomeeの口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるbloomeeのデメリット
- お花は選ぶことはできない
- 最低4回は注文が必要
- 配達日を指定できない
良い口コミ・評判から見えるbloomeeのメリット
- 受け取る手間がない
- プロが選んだ花束が届く
- 届いてすぐ飾れて便利
これらの口コミ・評判から、bloomeeの特徴やメリットをまとめると、 以下のような人におすすめです。
- 低価格で花のある暮らしを楽しみたい人
- 他の花サブスクだと受け取りが難しい人
- 鮮度や質の高い花を楽しみたい人
\ bloomeeはこちらから /

