Brista(ブリスタ)とは?口コミ・評判、注意点を徹底解説!

こちらのページでは、Brista(ブリスタ)の口コミ・評判を随時更新しています。
Bristaは、付与されたポイントを消費することで、ワンピースとジャケットをはじめとした洋服をレンタルできる月額定額制のサービスです。
あまり耳なじみのないサービスなので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、Bristaに関する口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
料金や洋服についての口コミ・評判などを徹底調査。
おすすめのサブスク紹介サイトとして、悪い口コミを含めて情報を包み隠さずにお伝えします。
Brista(ブリスタ)とは?


月額料金 | 11,000円~ |
付与ポイント | 10,500ポイント~ |
服の対応サイズ | XS~XL |
年齢層 | 30~50代 |
返送料 (交換手数料) | 無料 |
1回に借りられる数 | 1~10着 |
服の交換制限 | ポイント分だけ(サイズの変更のみ) |
支払い方法 | クレジットカード |
Brista(ブリスタ)は、月額11,000円から利用でき、付与されたポイントを消費してレンタルする洋服を自由に選べます。
洋服サブスクの中では珍しい「ポイント制」です。
支払った月額料金に応じた「Bristaポイント」が付与され、ポイントを消費することで洋服をレンタルできます。
洋服の中でも、ワンピースとジャケットに特化しており、特にワンピースの種類は豊富です。
取り扱いブランドは350社以上で、具体的には次のようなブランド服があります。
Bristaの料金プランは下記の3つです。
料金プラン | 月額料金 | 付与されるポイント |
---|---|---|
シルバー会員 | 11,000円 | 10,500ポイント |
ゴールド会員 | 22,000円 | 22,000ポイント |
プラチナ会員 | 33,000円 | 35,000ポイント |
最安プランの「シルバー」は月額料金と同じ量のポイントが付与されます。
料金プランが変更されて、最安プランの「シルバー」では月額料金よりも付与されるポイントの量が500ほど少ないです。
そして、「ゴールド」は月額料金と同じ量のポイントが付与されます。
また、「プラチナ」は月額料金よりも2,000円多いポイントが付与されます。



ワンピースやジャケットは1着2,800ポイントからレンタルできるので、最安プランの「シルバー」を選んでも毎月3着ほどレンタルできるでしょう。
気軽に始めたい人は「シルバー」、お得に利用したい人は「ゴールド」「プラチナ」がおすすめです。
\ Bristaはこちらから /
Bristaの料金に関する口コミ・評判


まずは、Bristaの料金に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
もっと余裕がある生活ができるようになったら、月額1万のレンタル服もいいなぁ。
月1万で、4万ほどの服を3着借りれるんだって。
ハイブラは到底買えないもん。
— くるみ (@addict_hi) November 29, 2019
レンタルという選択肢はいかがでしょうか?
私はbristaで服代節約してます。月11,000円ポイント制。月1着買うより3着借りて断捨離中(^^)。 https://t.co/SqYLnxOAee— トミにゃん@神戸 (@tctominyan) July 6, 2021
口コミを見てみると、「月額1万円で4万円ほどの服を3着借りられるのは魅力的」「買うよりもお得だから節約として利用している」という声がありました。
Bristaは”働く大人の女性”をターゲットにしており、オフィスで着れるブランドのワンピースとジャケットを3着ほど借りられます。
仕事用の服を探すのに悩んだり、いつも同じような服装になっていて悩んだりしている人には、お得で便利なためオススメのサービスです。
また、「洋服を買っても結局着ないでクローゼットの中にある」なんて経験はありませんか?
そんな経験のある人には向いているといえるでしょう。
\ Bristaはこちらから /
Bristaの洋服に関する口コミ・評判


続いて、Bristaの洋服に関する口コミ・評判です。
洋服レンタル #brista シーズン使った感想
しっかりしたものが多い・自分で選べる
同じ服しかない。ワンシーズンやると2回目の秋冬ものからは、去年見たワンピースだわーみたいな感じのものが多く代わり映えがしないから飽きる。#Brista #ブリスタ #bristafashion
— かなこ (@kanakonmari) October 16, 2020
洋服レンタル・ブリスタで
6月は【252,450円相当】の洋服を
レンタルしていました♪
ワンピース5着です。どれも可愛く気に入ったので
返したくなかったけど返却しました(笑)
↓レビューは喜んで着ているのが分かる写真ばかり pic.twitter.com/uLh2wAfIAO— ねこたん骨格ストレートのファッションレンタルコーデ (@nekotan_airlove) July 4, 2021
ブリスタっていう洋服レンタルのサービスが気になる~。
エアクロはやってるんだけど、ジャケットもブリスタは貸してくれるとか。夏場のジャケットなかなか良いやつなくてねー。素材が服のパンツやスカートと合わないとかもあるし、難しいんで…
— マヨネーズ侍 (@momamyashi) July 15, 2020
ハイブランドの服は購入しても傷ませたくなくて着られない私にぴったりのサービスを発見店員に話しかけられるのが苦手で、お気に入りのショップもない私にぴったり
とっかえひっかえできて何が似合うかいっぱい試せる
とりまSサイズをもっと増やしてくれよな#brista https://t.co/4uP6c80Xyk— あん (@satochumo) March 7, 2021
ブリスタ、レンタルしたいのが全部レンタル中なんだけど
いつになったら借りれるの…— きのこ (@qQZhDL4xhIUnvAT) July 5, 2021
他のファッションレンタルサービスでは、
スタイリストが自分に合った服を選んでくれるところもありますが、
ブリスタは自分でレンタルしたい商品を選ぶシステムです。好みが上手く伝わらなかったり、選んでもらった服が気に入らなかったというような
失敗がありません。— R.R (@reiwarental) January 29, 2020
口コミを見てみると、「自分で洋服を選べるのが良い」「安っぽくないハイブランドな洋服をレンタルできる」といった声がある一方で、「レンタルしたい洋服が全部レンタル中だった」という声もありました。
まず、プロのスタイリストが選んで届けてくれる他の洋服サブスク(airClosetやRcawaii)とは異なり、洋服を自分で選べます。
洋服サブスクで、「要望を伝えても好みの服が届かなかった」という経験のある人は、Bristaの利用をおすすめします。
また、取り扱っているワンピースやジャケットはハイブランドなものが多く、ビジネスシーンで使えるワンピースやジャケットが見つかることでしょう。
人気の洋服は誰もがレンタルしたいので、「レンタル中」となっていることがあります。
そんなときは諦めて他の洋服を探すか、借りられるまでポイントを残しておくのも手です。
ただし、ポイントには有効期限があるので忘れないようにしましょう。
具体的な有効期限は次のとおり。
- 購入ポイント(有償ポイント):365日
- ボーナスポイント(無償ポイント):180日
例えば、月額11,000円の「シルバー」の場合、購入ポイントは10,000ポイントでボーナスポイントは1,000ポイントと決められています。
マイページにログインすることで、有効期限を確認することが可能です。
ポイントの有効期限が180~365日間と長めなので、焦らずに自分のペースで洋服をレンタルできることでしょう。
\ Bristaはこちらから /
Bristaの解約方法をカンタンに解説


ここまで、Bristaの料金や洋服に関する口コミ・評判を紹介してきました。
興味がわいて利用を検討されている人は、事前に「解約」に関する知識を覚えておきましょう。
Bristaの「解約」に関する注意点は次のとおり。
- 再度利用する可能性がある場合には解約ではなく「休止」
- 解約後、利用を再開したい場合には新規会員登録から始める必要がある
- 解約すると所持ポイントが全て失効する
Bristaは、解約と休止の2つの方法で料金の請求を止めることができます。
解約の手続きをするべき人は、今後Bristaを利用する予定が全くない人だけです。
今後、利用を再開する可能性が少しでもある人は、解約ではなく「休止」の手続きをしましょう。
仮に、解約をした場合には所持ポイントは全て失効され、利用を再開したい場合には新規会員登録から始めることになります。
これら注意点を踏まえた上で、解約方法と休止方法をカンタンに解説します。
Bristaの解約方法
- Brista公式サイトでログインする
- マイページから「プラン確認・変更」を選択
- 「月額レンタルの解約」を選択
- 注意事項を読み、アンケートに回答
- 返却期限が表示されるので、期限までに洋服を返却
Bristaの休止方法
- Brista公式サイトでログインする
- マイページから「プラン確認・変更」を選択
- 「月額レンタルの休止」を選択
- 注意事項を読み、アンケートに回答
- 返却期限が表示されるので、期限までに洋服を返却
手順3で「月額レンタルの解約」を選ぶか、「月額レンタルの休止」を選ぶかの違いです。
Bristaと他社サービスを比較


Bristaを「月額料金」「1回に届く洋服の数」「服のサイズ」「年齢層」の項目で他社サービスと比較しました。
洋服サブスク | 月額料金 | 1回に届く数 | 服のサイズ | 年齢層 |
airCloset | 7,800円~ | 3~5着 | XS~3L | 20~50代 |
Rcawaii | 7,480円~ | 3~5着 | XS~L | 10~40代 |
EDIST.CLOSET | 8,360円~ | 4着 | S~M | 20~40代 |
MECHAKARI | 3,278円~ | 1~5着 | XS~XL | 20~40代 |
AnotherADdress | 5,500円~ | 1~3着 | S~L | 20~50代 |
Brista | 11,000円~ | 3~10着 | XS~XL | 30~50代 |
定額おまかせ便 | 7,590円~ | 2~3着 | S~4L | 20~40代 |
\ Bristaを含めた「洋服サブスク」を徹底比較! /


料金で比較
料金で比較すると、Bristaは料金の高い洋服サブスクです。
最も安いMECHAKARIと比べると、ひと月あたり7,722円ほどの違いがあります。
気軽に洋服サブスクを利用したい人は、MECHAKARIをおすすめします。
1回に届く洋服の数で比較
1回に届く洋服の数で比較すると、Bristaは多いといえるでしょう。
MECHAKARIやairClosetよりも借りられる洋服の数が多いです。
毎月どれくらいの洋服をレンタルすれば足りるのか事前に考えておきましょう。
単純に色んな洋服を試したい人は、レンタルできる数の多いBristaやRcawaiiがおすすめです。
服のサイズで比較
服のサイズで比較すると、Bristaは多いです。
洋服サブスクの多くは「XS~XL」まで対応していますが、Bristaも「XS~XL」まで対応しています。
服のサイズに最も多く対応しているのは、airClosetです。
「XS~3L」まで対応しており、誰でもぴったりサイズの洋服が見つかります。
年齢層で比較
年齢層で比較すると、Bristaは30~50代に人気です。
また、20~30代に人気なのはRcawaii、幅広い年齢層に対応しているのはアナザーアドレスです。
年齢層を参考にして、お気に入りの洋服サブスクを探してみてはいかがでしょうか。
メリット・デメリット、注意点


では、ここまで見てきたBristaに関する口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるBrista デメリット
- 借りたい洋服が「レンタル中」のときがある
- ワンピースとジャケット以外の洋服は少ない
良い口コミ・評判から見えるBrista メリット
- 自分で好みの洋服を選べる
- ハイブランドの洋服をお手頃な料金でレンタルできる
- ポイント制で、ポイントの有効期限が長いので自分のペースでレンタルできる
- 解約・休止がいつでもできる
これらの口コミ・評判から、Bristaの特徴やメリットをまとめると、 以下のような人におすすめです。
- 自分で好みの洋服を選びたい人
- ハイブランドな洋服をお手頃にレンタルしたい人
- 自分のペースで洋服レンタルしたい人
\ Bristaはこちらから /