MENU
【サブスクおすすめ35選】

ハレとケの口コミ・評判は?花と新聞が届くサブスク

ハレとケ

こちらのページでは、霽れと褻(ハレとケ)の口コミ・評判を随時更新しています。

花のある暮らしに興味はありませんか?

ハレとケは、定期的に花が届くサブスク(定額制)サービス。

花のサブスクは、届ける数が決まっていて、仕入れによるロスがないので、花屋さんで買うよりもお得に花のある暮らしを楽しめます。

他にも多くの花サブスクがあるので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。

そこでこの記事では、ハレとケの口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。

サブスク先生

ぜひ、ハレとケを利用する前に参考にしてください。

目次

ハレとケはどんな花の定期便?他サービスと比較!

どんなサブスクリプション?
1回あたりの料金3,300円
送料無料
支払い方法クレジットカード / 銀行振込 / コンビニ払い
花の本数3~5本
花のタイプ切り花(+花の新聞)
お届け頻度月1回
受け取り方法通常配送
配達地域全国(沖縄、離島を除く)
スキップ機能不可
公式SNSFacebook / Instagram / Twitter

ハレとケは、月額料金3,300円から利用できる「花と新聞紙」の定期便サービス。

FARM to VASE(農園から花瓶へ)」をコンセプトに掲げていて、良質な花を、誠実な情報・ストーリーと共に届けてくれます。

花が届くだけではなく、花のストーリーまで知ることができるのは「ハレとケ」の大きな魅力でしょう。

どんな新聞が届くのか試し読みすることができます。
新聞のサンプルはこちらから(PDFの電子版)。

サブスク先生

花のプロとしての経験や知見をもとに、届く花の情報が満載ですね。
豆知識や生産者の思い、飾り方のポイント、正しい手入れの方法など読むだけで楽しい内容です。

続いて、どんな花が届くのかご紹介します。

届く花は、花のプロが選ぶ旬の花が1種類で、具体的な本数は決まっていません。

少し不安に思う人がいるかもしれませんが、注文された分だけ採花し、その日のうちに出荷するから鮮度が高くておしゃれな花が届きます。

ハレとケを含めた花のサブスクを、「月額料金」「届く花」「受け取り方」で表にしました。参考にしてください。

【類似サービスとの比較表】

花サブスク月額料金届く花受け取り方
Hitohana990円~2~4本以上通常配送
bloomee1,650円~3本以上ポスト投函、手渡し
Flower2,552円~5~7本以上専用BOX
ピュアフラワー1,840円~3~5本以上通常配送
ライフルフラワー1,716円~3~4本以上郵便/宅配
日本総合園芸2,904円~3本以上通常配送
メデル(medelu)1,980円~4~5本以上ポスト投函/手渡し/宅配ボックス
ハレとケ3,300円花屋で手に入りにくい旬の花 + 花のストーリーを知る新聞通常配送
世界の花屋5,500円世界中の色鮮やかな花束通常配送

ハレとケの口コミ・評判

口コミや評判はどう?

さて、ハレとケの口コミ・評判はどうでしょうか。

多かった口コミとしては、「こんな花が届いた!」というものです。

利用する前に、どんな感じの花が届くのか分かるので、ぜひ参考にしてください。

友達が贈ってくれた #霽れと褻 (ハレとケ)の花と新聞の定期便、第一弾が届きました。2月は球根付きのムスカリとチューリップ。写真1枚目は到着してすぐ。長旅の影響で少しクタッとしてます。そして2枚目は2日ほど経った今。ぐんぐん水を吸ってピーーーン元気すぎてちょっと面白い pic.twitter.com/czpcHh5IoF

— 清水はる香 (@shika_festival) February 15, 2019

にしこからプレゼントしてもらったハレとケのお花の定期便が届きました!クレマチスです、可愛い〜 pic.twitter.com/GEm2QXkRUW

— すぽんじ (@c5tj) June 18, 2017

霽れと褻さんから、沖縄の生産者さん支援のデンファレが届いた〜綺麗なお花をたっぷりありがとうございます pic.twitter.com/yl8sjNmbbH

— cotton (@cotton_PTL) September 19, 2020

今年はちょっと丁寧な暮らしをしたいというのがあり、花の定期便サービスを調べてたんですけど、ここめっちゃ素敵じゃないですか…?お花屋さんでは手に入らない希少で新鮮な花と、そのストーリーを知る新聞を毎月届けてくれるんだって。うそ…素敵やん…https://t.co/ohKSPdkFRW pic.twitter.com/dIh1AmaS0G

— 白井瑶(しらいよう) (@shiraiyo_) January 9, 2019

お花のサブスク、どれが自分好みか検証する為に霽れと褻とmedeluとflowerとブルーミーライフ一気に頼んだんだけど、隔週でflowerと霽れと褻を継続するつもりでいる。家中花まみれで帰宅して手を洗ってうがいをして神棚に手を合わせてから花瓶の水を替えるのがルーティンと化してる。

— 和之orサワデー (@naguniitaru) February 26, 2020

霽れと褻さんから届いた
ハイブリッドスターチス

普段からよく使ってるiittalaのフルッタピッチャーを花瓶に使うのはどうなの?と思いながらも
(大奮発した子…!)

やっぱりかわいい。。

朝から幸せです(*´˘`*)♡
お花って偉大だなー! pic.twitter.com/4TgHQ6Rg0n

— 長坂 美由紀 (@nagasakamiyuki) August 28, 2020

口コミを見てみると、やはり「花のストーリーを知れる」というところに魅力を感じている人がいました。

また、届いている花も「1つの花を魅せる」ようなオシャレな雰囲気を感じます。

花屋にはなかなか並ばない季節の花を楽しむのに最適です。

ハレとケはこんな人におすすめ

メリット・デメリットは?

では、ここまで見てきたハレとケの口コミ・評判についてまとめます。

悪い口コミ・評判から見えるハレとケのデメリット

  • 他の花の定期便のなかでも月額料金が高い

良い口コミ・評判から見えるハレとケのメリット

  • 花だけではなく、ストーリーを知れる新聞紙も届く
  • 花屋さんにはない花が届くかもしれない

これらの口コミ・評判から、ハレとケの特徴やメリットをまとめると、以下のような人におすすめです。

こんな人におすすめ
  • 花について知れる新聞紙に興味がある人
  • オシャレな花のある暮らしを楽しみたい人

\ ハレとケはこちらから /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次