GoPro Plusとは?口コミ・評判、注意点を徹底解説!【ゴープロプラス】

こちらのページでは、GoPro Plus(ゴープロプラス)の口コミ・評判を随時更新しています。
GoPro Plusは、GoProを割引価格で購入できることを始め、さまざまな特典を利用できる定額制サービスです。
あまり耳なじみのないサービスなので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、GoPro Plusに関する口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
料金や特典についての評判、送料や解約についての評判などを徹底調査。
おすすめのサブスク紹介サイトとして、悪い口コミを含めて情報を包み隠さずにお伝えします。
GoPro Plusとは?


年間料金 | 6,000円 |
特典内容 | ・GoPro製品が割引される ・写真・動画を保存できるクラウドストレージを無制限に利用できる ・無条件で年2回までカメラの交換が可能 ・GoProの編集アプリ「Quik」のプレミアム機能使い放題 ・プライベートリンクを作成してGoProで生放送を行える |
GoPro製品の最大割引率 | 50%OFF |
口コミ | |
支払い方法 | クレジットカード |
GoPro Plus(ゴープロプラス)は、年間6,000円(税込)から利用でき、GoProに関連したさまざまな特典を利用できます。
1ヵ月単位の契約ではなく、”1年単位”での契約になります。
GoPro Plusの主な特典は次のとおり。
- GoPro製品が割引される(最大50%OFF)
- 写真・動画を保存できるクラウドストレージを無制限に利用できる
- 無条件で年2回までカメラの交換が可能
- GoProの編集アプリ「Quik」のプレミアム機能使い放題
- プライベートリンクを作成してGoProで生放送を行える
特典1:GoPro製品が割引される(最大50%OFF)
まず、GoPro本体やGoProアクセサリーが割引価格で購入できます。
そのため、GoPro本体をまだ持っていない人にもオススメのサービスです。
代表的なGoPro本体の割引前の料金と割引後の料金を下記表にまとめました。
機種 | 割引前の料金 | 割引後の料金 |
---|---|---|
HERO9 BLACK | 51,800円 | 48,800円 |
GoPro MAX | 61,000円 | 50,000円 |
HERO8 BLACK | 43,800円 | 35,800円 |
GoPro MAXは11,000円ほど割引されるため、年間6,000円のGoPro Plusを契約してから購入したほうが5,000円お得になります。
特典2:写真・動画を保存できるクラウドストレージを無制限に利用できる
GoPro Plusはお得にGoProを購入できるだけではありません。
写真や動画を保存できる「クラウドストレージ」を無制限に利用できます。
クラウドストレージとは、データ(写真・動画)を保存するためにインターネット上に設置されたスペースのようなものです。



つまり、自分のPCやスマホ、GoProに保存できる容量がなくなっても写真や動画を保存できます。
写真や動画をたくさん撮る人や思い出として長期間残す人には、便利でありがたい特典です。
特典3:無条件で年2回までカメラの交換が可能
3つ目の特典として、無条件で年2回までカメラの交換ができます。
交換には手数料が発生しますが、破損したり傷ついたりした場合に新品のGoProを購入する必要がありません。
各GoPro本体の交換手数料は次のとおり。
機種 | 交換手数料 |
---|---|
HERO9 BLACK | 12,300円 |
GoPro MAX | |
HERO8 BLACK | 9,800円 |
HERO7 Black | |
HERO7 Silver | 8,600円 |
HERO7 White | |
HERO (2018) | |
GoPro Fusion | |
HERO6 Black | |
HERO5 Black | |
HERO5 Session | |
Karma Grip | |
Karma | 16,000円 |
特典4:GoProの編集アプリ「Quik」のプレミアム機能使い放題
GoProには、スマートフォンの編集アプリ「Quik」というものがあります。
Quikにはプレミアム機能が存在していて、より多機能な編集が可能です。
本来は月額200円で利用できるのですが、GoPro Plusを契約している人は無料で利用できます。
特典5:プライベートリンクを作成してGoProで生放送を行える
5つ目の特典として、GoProを使用して生放送をする人には便利な特典があります。
プライベートリンクを作成することができ、知り合いに教えることで、身内だけに生放送を行えます。
GoPro Plusの料金に関する口コミ・評判


まずは、GoPro Plusの料金に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
無制限のクラウドストレージが使えるなど、コスパの良いGoPro Plusですが、その中のサービスの一つであるGoProの無条件交換は基本的に公式サイトで購入したGoProが対象になるので、ネット上で格安で販売されているGoProがあっても公式で購入した方が長い目で見ればお得です。#gopro #goproplus
— taka@アクションカム (@gopro84life) October 23, 2019
GoPro Plusは月額600円とお安いので入ってみた。動画を無限にアップロードできるし、GoPro本体壊れたら交換してくれる。
— key%地方移住のたぶんITエンジニア (@key3) May 6, 2019
★Gopro Hero8の買い方
Gopro Plus(600円/月)に入れば国内正規版買う意味無いな!
正規版は国内で修理可能だけど、浸水や落下させて壊した場合、3万円位の修理費がかかる
Gopro Plusなら1万円で新品交換してもらえる外で楽しくGopro使うなら、安い輸入品や中古を買ってGopro Plusに入るのがお得かも
— toyohiro ohishi (@u670) May 7, 2020
そしてGoproを購入したら必要になってくるアクセサリー類ですが月額JPY600 + taxes の GoPro Plusという様々なサポートが受けられるサブスクリプションを購入することにより、常に20%OFF価格でアクセサリー塁が購入することができるのです!600円払うだけで予備バッテリーと充電器が1300円以上も安い!
— やすちー (@yasmichi) September 26, 2018
口コミを見てみると、特典内容に対して料金が安いと感じている人が多いようです。
年間料金が6,000円なので、実質1ヵ月あたり500円で利用できます。
「GoPro製品を割引価格で購入できる」「GoProが壊れても交換できる」「無制限に保存できるストレージを利用できる」といった特典に対して月500円なのでコスパは良いでしょう。
ただし、GoPro製品を購入しなかったり、GoProが壊れなかったりすると、特典を十分に活用できません。
特典を十分に活用できなくても、料金は請求されるので、あらかじめ留意しておきましょう。



ストレージ機能や編集アプリ「Quik」のプレミアム機能が利用できるといった特典は、GoProを通常利用していれば活用できます。
GoPro Plusの特典に関する口コミ・評判


続いて、GoProの特典に関する口コミ・評判です。
GoProのモジュラー、発売当初はGoProPlus割引無かったと思うんだけど今は割引やってるなぁ
— きらさん (@kira_saaaaan) June 20, 2020
買うとしたらGoPro Plusのサブスクが良さそう
無制限オンラインストレージは心強いね〜— ふもたん (@fumotang) January 29, 2021
今までGoProを壊したり傷つけないように
保護ガラスとかつけて慎重に扱ってたけどそういやGoPro Plusに入ってること思い出して
年2回まで無条件で交換してもらえるから
結構アクティブに使えるようになった!
というかそもそもGoProはそういうもんだけど…— トルマリン (@Tourmaline_jp) November 15, 2020
傷の入ったHero7どうにかしようと思って、外出できない今のうちにと思ってPlusの無条件交換手続き踏んだ。
結果として
・長期Plus加入のVIPだから今回はタダで替えてやんよAHAHA(スーパー意訳
・Hero8かMaxの割引コードもやんよ、おら買えよ(スーパー意訳とか神対応。GoProのファン続けます。
— クラウ銅谷P (@kula_metal) May 11, 2020
GoPro Plusのサブスクにある特典として、Goproが壊れた際の無条件交換(有償含む)の範囲が公式で購入したものに限るとか書いたブログどこのどいつだ。
公式のチャットで聞いたら公式サイトおよび他の量販店も適用って回答きたじゃねーか pic.twitter.com/OXwSiL0g8s— なうさん (@Now3_public) April 8, 2020
口コミを見てみると、GoPro Plusの特典内容に満足している人が多いようです。
その中でも、「これまで慎重に取り扱ってきたけど、GoPro Plusの無条件交換があるから、もう少しアクティブに使用しよう」という声は大変貴重な意見でしょう。
GoProのアクセサリーがお得に購入できたり、無制限のストレージが利用できたりするなどの特典があるので、GoPro所有者であれば利用したいサービスといえます。
ただし、全ての人が満足できているわけではありません。
無制限のストレージに関する口コミで、下記のようなツイートがいくつかありました。
年間6000円
無制限ストレージと編集ソフトのワンストップ連携に期待してたけど。今朝からかれこれ10時間かけて71%完了。
10GB(40分間)のファイルアップロードするのに時間かかり過ぎ。
8時間の船釣り動画とかどうやって運用すれば良いのだろう。#goprohero9 #goproPlus pic.twitter.com/vdlPnE5otY— Hammet (@Hammet10829638) October 16, 2020
ストレージにアップロードする速度が遅いので、サイズの大きい動画をアップロードすると非常に時間がかかるようです。
初めてGoProを購入する人は、GoPro Plus経由で購入することをオススメしますが、2年目以降の利用に関しては、各特典の使用感から判断する必要があります。
GoPro Plusの解約に関する口コミ・評判


最後に解約に関する口コミを見ていきましょう。
また、関連して解約方法についてもまとめました。
GOPROPLUSのサブスク、ストレージ無制限だけどアップロードの速度がおそすぎて使いもんにならんから解約
— ほびー(無職) (@Hoobee773) June 4, 2020
GoPro Plusの解約忘れてて6000円の請求きた
— れん | ZOP/Teacher Aide (@renyeduvel) November 5, 2020
口コミを見てみると、「ストレージのアップロード速度に不満がある」といった声がありました。
写真ならともかく、動画を保存する場合にはストレスになりそうです。
また、1年契約のサービスのため、解約を忘れると6,000円ほど請求されます。
特典を利用しなくなった場合には、忘れずに解約しましょう。
GoPro Plusの解約手順は下記のとおり。
- GoPro公式サイトにてログインする
- 画面上部のナビゲーションバーにある「人型アイコン」を選択する
- サブスクリプションの解約手続きをする
メリット・デメリット、注意点


では、ここまで見てきたGoPro Plusに関する口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるGoPro Plusのデメリット
- ストレージにアップロードする速度が遅い
- 1年契約なので解約を忘れると6,000円ほど請求される
良い口コミ・評判から見えるGoPro Plusのメリット
- 特典内容に対して料金が割安
- GoPro製品が割引される(最大50%OFF)
- 写真・動画を保存できるクラウドストレージを無制限に利用できる
- 無条件で年2回までカメラの交換が可能
- GoProの編集アプリ「Quik」のプレミアム機能使い放題
- プライベートリンクを作成してGoProで生放送を行える
これらの口コミ・評判から、GoPro Plusのの特徴やメリットをまとめると、以下のような人におすすめです。
- GoPro製品をお得に購入したい人
- GoProをアクティブに使用したい人
- GoProで撮影した動画を編集したい人
\ GoPro Plusはこちらから /