GOOPASS(グーパス)とは?口コミ・評判、注意点を徹底解説!

こちらのページでは、GOOPASS(グーパス)の口コミ・評判を随時更新しています。
GOOPASSは、月額定額でカメラ機材をレンタルできるサービスです。
あまり耳なじみのないサービスなので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、GOOPASSに関する口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
料金やカメラについての評判、送料や解約についての評判などを徹底調査。
おすすめのサブスク紹介サイトとして、悪い口コミを含めて情報を包み隠さずにお伝えします。
GOOPASSの料金プランが変更されたことに伴い、記事の内容を一部修正しています。詳しくはこちらをご覧ください。
GOOPASS(グーパス)とは?


GOOPASSの概要 | カメラ本体、交換レンズ、ドローンなど2,500種類以上の撮影機材が月額定額でレンタルし放題のサブスクリプションサービス。 |
月額料金 | 7,480円~ |
送料 | 1,650円 |
口コミ | |
注意点 | 在庫がなくなっていることがある |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
利用手順 | 会員登録→カメラ選択→届くのを待つ |
GOOPASS(グーパス)は、さまざまなカメラ(撮影機材)を月額7,480円からレンタルできます。
主な特徴は次のとおり。
- 豊富なカメラ機材が用意されている
- 2つのパスを契約すれば、2商品を同時にレンタルできる
- 何度でもカメラ機材の交換が可能
- 「借りたいリスト」でレンタルしたい機材をお気に入り登録できる
- 返却期限が無いので思う存分使用できる
①豊富なカメラ機材が用意されている
GOOPASSは、豊富なカメラ機材が用意されています。
執筆時点では、2,500個以上のレンタル機材がラインナップにあります。
取り扱い機材のカテゴリーは次のとおり。
レンズキット / 一眼レフカメラ / ミラーレス一眼 / ウェアラブルカメラ・アクションカメラ / シネマカメラ / ビデオカメラ / コンデジ・コンパクトデジタルカメラ / 交換レンズキット / 単焦点レンズ / 広角ズームレンズ / 標準ズームレンズ / 望遠ズームレンズ / シネマレンズ / ドローン / パソコン / スマートフォン / 周辺機器・アクセサリ / ジンバル・カメラスタビライザー / 三脚・一脚 / 双眼鏡 / コンバージョンレンズ / マウントアダプター / フィルター / マイク
各交換レンズやアクションカメラ、ドローンといった豊富なカテゴリーがあるので、レンタルし飽きないでしょう。
機材は「Rank」によって分類されており、ハイスペックな機材になるほど高Rankに分類されているのです。
Rankは全部で10個あります。
パス(料金プラン)によって、レンタルできる機材のRankが異なります。
パス | 月額料金 | レンタルできる機材のRank |
---|---|---|
Lv1パス | 7,480円 | Rank1のみ |
Lv2パス | 11,980円 | Rank1~2 |
Lv3パス | 16,380円 | Rank1~3 |
Lv4パス | 21,080円 | Rank1~4 |
Lv5パス | 27,280円 | Rank1~5 |
Lv6パス | 33,880円 | Rank1~6 |
Lv7パス | 44,380円 | Rank1~7 |
Lv8パス | 54,780円 | Rank1~8 |
Lv9パス | 87,780円 | Rank1~9 |
Lv10パス | 120,780円 | RANK1~10 |
また、Rankごとのレンタル機材数は下記の通りです。
- Rank1:640個
- Rank2:675個
- Rank3:373個
- Rank4:248個
- Rank5:224個
- Rank6:248個
- Rank7:75個
- Rank8:58個
- Rank9:32個
- Rank10:20個
高Rankになるにつれて、レンタル機材数は減少傾向にあります。
「ハイスペックなモデルをどうしても試したい」という人以外は、低Lvのパス(料金プラン)から始めてみてはいかがでしょうか。
②2つのパスを契約すれば、2商品を同時にレンタルできる
2つのパス(2つの料金プラン)を契約すれば、2商品を同時にレンタルできます。
カメラ本体だけレンタルしても、交換レンズだけレンタルしても、それ単体では撮影できませんよね。
そのため、2つのパスを契約することで、2商品まで同時にレンタルできるのです。
では、2つのパスを契約しなければ、カメラを全く持ってない人は撮影できないのでしょうか。



そんなことはありません。
「レンズキット」といって、カメラ本体とレンズがセットになっているレンタル機材を選ぶことで、カメラを全く持っていない人でも撮影を楽しめるでしょう。
③何度でもカメラ機材の交換が可能
何度でもカメラ機材の交換が可能です。
レンタルしている機材を返却すれば、すぐに次の撮影機材を選ぶことができます。
ただし、GOOPASSには「梱包料」という制度があります。
2023年3月より、梱包料という名称ではなく、「往復配送料」という名称に変更されました。(詳しくはこちら)
梱包料と同じく、カメラ機材の交換には1,650円ほどの配送料が必要になります。
毎月配布されていた「梱包料無料チケット」も廃止されたので、配送料の支払いが必須になった点には注意が必要です。
④「借りたいリスト」でレンタルしたい機材をお気に入り登録できる
「借りたいリスト」によって、レンタルしたい機材をお気に入り登録できます。
お気に入り登録しておくことで、対象の機材が”レンタル不可”から”レンタル可能”になったときに、お知らせメールが届けられます。
借りたいリストは、下記のいずれかの手順で行えます。
- 商品の詳細ページで、「借りたい」ボタンを選択
- 商品の一覧ページで、商品右上の「借りたい」ボタンを選択
GOOPASSは、レンタル機材の在庫が無い場合があるので、ぜひ活用したい機能といえるでしょう。
⑤返却期限が無いので思う存分使用できる
レンタル機材は、返却期限が無いので思う存分使用できます。
1ヵ月間レンタルしても、2ヶ月間レンタルしても、支払う額は毎月の月額料金のみです。
どれだけ支払うのか計算しやすいので、利用しやすいといえるでしょう。
\ GOOPASSはこちらから /
GOOPASSの料金に関する口コミ・評判


まずは、GOOPASSの料金に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
シグマ大三元ハジメマシタ!
いや~デカい長い!
広角と標準は買いましたが望遠はGooPassさんでレンタルしてみました。来月の重要な撮影を含めてナナニッパ試し射ちします。
たまたま空いてた70-200Sports、一か月で1万は安いとおもいます。#GooPass #SIGMA #大三元 #α7RII pic.twitter.com/dA5KHUd26n— CGCORE@ (@cgcore3939) February 19, 2020
最近始まったGoopassってレンズのレンタルサイトめっちゃいいね、月1万で借り放題とか普通に買うよりお得なのでは
— のふ (@kawanofumifumi2) January 21, 2019
旅行ついでにカメラ買おうかなーとか思ってたけど、探したらレンタルがあるらしいのでまずはお試ししてみるか・・・
3泊4日に追加で借りるよりも、GooPassで1ヶ月レンタルした方が操作も慣れれてお得かしら?— 水城祐弥 (@furiata) August 31, 2020
やっぱ重すぎでした+その他思う所ありで即返却して次なるレンズをテスト。価Xコムとかの微妙なレポで考え込むより実践でテストできるのでスパっと次に行けるのがいい。ムダ買いするより1万投資は安い。#goopass pic.twitter.com/dg1G255GSL
— CGCORE@ (@cgcore3939) February 26, 2020
口コミを見てみると、「数万円のレンズを1万円でレンタルできるのはすごい」「ムダ買いがなくなって失敗を抑えるのは良い」という声がありました。
カメラって購入するまではワクワク感がありますが、いざ購入したら「思い通りに撮れなかった」「想定より重かった」という経験はありませんか?
GOOPASSは、そのような失敗を防ぎ、色んなカメラを試せることから、自分にピッタリのカメラを探すことができます。
数日間のレンタルでは分からない細かな使用感まで分かるGOOPASS、コスパが良いです。
GOOPASSのカメラに関する口コミ・評判


続いて、GOOPASSのカメラに関する口コミ・評判です。
goopassさんから届いたけど新品なのかな
むっちゃ綺麗なんだけど使用感ゼロ— ekusoy (@not_for_me) July 16, 2021
24-70mmのレンズは、使いやすいけど、あとちょっと寄りたい時に足りない。
特に近づくと逃げていくような生き物を撮るときに、もっとズームできたらと思ってしまう。
GooPassでタムロンの万能レンズ借りてみようかな。 pic.twitter.com/HkHnDLj5xK
— 紙屋ニトロ|Kamiya Nitro🚶♂️ (@KamiyaNitro) July 23, 2021
月額制のカメラ借り放題サービス「GooPass」がすごい。カメラ本体だけじゃなくて望遠レンズやGoProまで対応しててビックリした。ちなみにDJIの最新ドローン「Mavic mini」は5800円で借りれる。彼女との旅行にサプライズで持っていけば間違いなく喜ばれるね。すごい時代になったな。 pic.twitter.com/UalTsyEkfE
— ポチさん / マーケター✖︎モテ↑ (@pochi_tama11) January 21, 2020
goopassデビューしました
10数万するレンズだけど、
ちょっと自分には違うかな…って、感じでした
— すめし (@sumeshi0980) July 23, 2021
口コミを見てみると、「状態が綺麗で使用感ゼロ」「望遠レンズやドローンを借りられるのはすごい」という声がありました。
GOOPASSは、新品と中古の両方を取り扱っています。
中古とはいえ、雑に扱う人も少ないため、届くカメラの状態はキレイなものが多いです。
また、望遠レンズやドローンといった手が出しづらい撮影機材にも挑戦できるのが魅力的です。
「カメラで撮影する楽しさ」を存分に味わうことができるので、一度利用してみてはいかがでしょうか。
GOOPASSの送料に関する口コミ・評判


次に、送料に関する口コミを調査してみました。
お、GooPassから返却完了のお知らせがきた。
無料梱包チケットは使い切ったので、次から1500円だったっけ?
でも、往復の送料分くらいなもんだよね。
全然安い。次はなに試そうかなー。
— ハルカ (@mharuka1) December 13, 2020
カメラレンタルのGooPassさんを利用してますが、ツイートで書いたレンズは月6000円くらいでレンタルできますね。月初の1回目は送料無料ですが2回目以降は1500円かかります。
僕は大体月2本ペースで入れ替えて遊んでます😊単焦点は使って見ないとわからないのでレンタルいいですよ!— かず@模型倶楽部六等星 (@rx930kazu) July 10, 2021
口コミを見てみると、「送料無料だけど梱包料がかかる」という声がありました。
「送料無料」という口コミがありましたが、それは2023年3月までの話です。2023年3月以降は配送料が1,650円必要になります。その代わりに、「梱包料」が廃止されました。(詳しくはこちら)
以前までは、送料が無料でしたが、現在は1,650円ほど必要になります。
また、梱包料無料チケットなどの仕組みが廃止されたことで、1回目のカメラの配達にも送料を支払う必要があります。
月1回は梱包料無料チケットを付与されるので、1回目のカメラは月額料金しか発生しません。
GOOPASSの解約に関する口コミ・評判


最後に解約に関する口コミを見ていきましょう。
また、関連して解約方法についてもまとめました。
GooPass、解約がかなり楽だったのは好印象ですね…(また機会があったら使います
— ぽんこつ@Z6/Z7 (@ponkotuy) December 17, 2020
goopass借りてるものが無くなったら自動でチケット切れるのかと思ったら自分で解約手続きしないとだったのか。危うくまた更新になっちゃうとこだった
— タケル | PENTA FAN運営してます (@TKL) March 5, 2020
口コミを見てみると、「解約がカンタンで好印象」「返却しても解約手続きが必要だった」という声がありました。
1点気を付けなければならないのが、「カメラを返却するだけでは料金が請求される」ということです。
返却に加えて、解約の手続きを行いましょう。
GOOPASSの解約手順は次のとおり。
- GOOPASS公式サイトからログインする
- マイページからパス「変更」を選択する
- 右上の「パスの解約」を選択する
上記の解約手続きに加えて、機材の返却によって、正式にGOOPASSの解約が完了します。
メリット・デメリット、注意点


では、ここまで見てきたGOOPASS(グーパス)に関する口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるGOOPASS デメリット
- レンタル機材の在庫切れがある
梱包料として1,650円(税込)が発生する→送料が1,650円と高い
良い口コミ・評判から見えるGOOPASS メリット
- 色んなカメラをお手頃な料金で試せる
- カメラ機材の種類が豊富
- 何度でもカメラ機材の交換が可能
- 返却期限を気にせずに使用できる
これらの口コミ・評判から、GOOPASSの特徴やメリットをまとめると、 以下のような人におすすめです。
- 色んなカメラを試したい人
- カメラを購入する前に使用感を確かめたい人
- 一時的なイベントのためにカメラをレンタルしたい人
\ GOOPASSはこちらから /

