ハナノヒ(アプリ)の口コミ・評判は?店頭で受け取る花サブスク

こちらのページでは、ハナノヒ(アプリ)の口コミ・評判を随時更新しています。
花のある暮らしに興味はありませんか?
ハナノヒ(アプリ)は、店頭でQRコードを読み込むだけで、毎月決まった分の花を受け取れるサービス。
他の花サブスクは、「自宅に花を定期的に届けるサービス」が多いなかで、ハナノヒ(アプリ)は「店頭での受け取り」という大きな違いがあります。
ハナノヒ365daysとは?
「ハナノヒ365days」は、ハナノヒ(アプリ)と同じ会社が提供する別サービスであり、「ヤマト運輸からの配送」で花を届けてくれるサービスです。
詳しくは「ハナノヒ365daysの口コミ・評判は?どんな人におすすめの花サブスク?」をご覧ください。
あまり耳馴染みのないサービスなので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、ハナノヒ(アプリ)の口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
ハナノヒ(アプリ)はどんな花サブスク?他サービスと比較!


1回あたりの料金 | 1,085円 |
送料 | – |
支払い方法 | クレジットカード |
花の本数 | 1本~ |
花のタイプ | 切り花 |
受け取り頻度 | 月6回~ |
受け取り方法 | 店頭受け取り |
非配達地域 | 沖縄/長崎/佐賀/高知/愛媛/香川/徳島/岡山/島根/鳥取/和歌山/奈良/群馬/栃木 |
スキップ機能 | – |
公式SNS | Facebook / Instagram / Twitter |
ハナノヒ(アプリ)は、月額料金1,085円から利用できる「店頭で花を受け取れる」サービス。
6つの料金プランが存在がしていて、最安の「ココハナプラン」では月6回まで1回1本、花を受け取ることができます。一本あたり180円なのでお得です。
また、人気の「イクハナプラン」は、月額料金2,185円(税込)から利用でき、毎日1本、花を受け取れます。
1ヵ月間通い続ければ、30本の花が2,185円なのでお得といえるでしょう。
自宅に届ける花のサブスクでは、「自分で好きな花を選べない」ことが多いです。
ハナノヒ(アプリ)なら、店頭でたくさんの花の中から好みの花を選んで受け取ることができます。
「花を選ぶ楽しさ」まで味わうことができますね。店頭に並んでいるものなので、新鮮さも抜群!
注意点として店頭での受け取りになるので、対象店舗が近くにないと通うのが大変でしょう。
下記のページより対象店舗を探すことができます(アプリからも可能)。
ハナノヒ(アプリ)を含めた花のサブスクを、「月額料金」「届く花」「受け取り方」で表にしました。参考にしてください。
【類似サービスとの比較表】
花サブスク | 月額料金 | 届く花 | 受け取り方 |
---|---|---|---|
ハナノヒ(アプリ) | 1,085円~ | 月に6回まで1回1本受け取ることが可能 | 店頭での受け取り |
ハナノヒ365days | 3,850円~ | 季節にぴったりの花。花のボリュームは毎月異なる | ヤマト運輸から配送 |
bloomee | 1,650円~ | お花3本~ | ポスト投函、手渡し |
Flower | 2,552円~ | お花5~7本 | 専用BOX |
ピュアフラワー | 1,840円~ | 3~5種の花束 | 通常配送 |
ライフルフラワー | 1,716円~ | お花3~4本 | 郵便/宅配 |
日本総合園芸 | 2,904円~ | 生け花 | 通常配送 |
メデル(medelu) | 1,980円~ | お花4~5本 | ポスト投函/手渡し/宅配ボックス |
ハレとケ | 3,300円 | 花屋で手に入りにくい旬の花 + 花のストーリーを知る新聞 | 通常配送 |
世界の花屋 | 5,500円 | 世界中の色鮮やかな花束 | 通常配送 |


ハナノヒ(アプリ)の口コミ・評判


さて、ハナノヒ(アプリ)の口コミ・評判はどうでしょうか。
多かった口コミとしては、「こんな花が届いた!」というものです。
利用する前に、どんな感じの花が届くのか分かるので、ぜひ参考にしてください。
日比谷花壇の #ハナノヒ 本日デビューです
お花の定期便と迷ったけどハナノヒに店員さん次第って口コミが結構あって、通える店舗は一カ所しかないから、もし良くなかったらどうしようと思ったけど続けてみようと思います
花のある生活楽しみ記念すべき①パンジー #イイハナ #うち花見 pic.twitter.com/LMV8gQrn0y
— め@ハナノヒ (@me_me_me_me3) March 17, 2020
11月17日 トリフォリウム ドルフィン
モフモフでも クローバーの仲間だそうです
春の花だと聞いて ストックと一緒に#ハナノヒ#イイハナ #イクハナ pic.twitter.com/BYAGVD5aHZ
— るる (@98VxKLoc9OVFFbm) November 18, 2020
本日のイイハナはラムズイヤー。
(シルバーフィンチ)
「羊の耳」に本当にそっくり!
肉厚でふわふわモコモコの葉を触ると気持ちが良くてずっと触っていたいほど
切り花での流通量は少ないけど、ガーデニングで人気の植物。
ハーブで紫の花を咲かせる。
可愛いドライリースになるらしい。#ハナノヒ pic.twitter.com/k5QBG5tYxg— Hara Nanako (@Hara6Nanako) November 18, 2020
本日の #イイハナ は 濃いピンクの薔薇。
ふっくらと丸みのあるフォルムが可愛らしい。
今月初めてイイハナで薔薇に出会った。
一ヶ月に一度のありがたみ
今日からイクハナに変わった記念かな薔薇やリシアンサスが沢山あったな。#ハナノヒ pic.twitter.com/oj2PkObFdV— Hara Nanako (@Hara6Nanako) November 16, 2020
薄紫色が綺麗なスプレーバラのスターリングセンセーション
おはようございます#ハナノヒ#サクハナプラン#日比谷花壇 pic.twitter.com/7CzrzA7SjV
— y u k a (@yuka48038193) November 15, 2020
昨日で ハナノヒ 3ヶ月終了です。 お花がよくもつようになって 狭いマンションが 花でいっぱいです ますます楽しくなってきました#ハナノヒ #イイハナ pic.twitter.com/dQEWoFEQ6j
— るる (@98VxKLoc9OVFFbm) November 12, 2020
口コミを見てみると、「好きな花を選べている人」がいる一方で、「店員さん次第」という口コミもあるようです。
近くに対象の店舗がある人は、事前に下見して雰囲気を確認してもいいかもしれません。
ライフルフラワーはこんな人におすすめ


では、ここまで見てきたハナノヒ(アプリ)の口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるハナノヒ(アプリ)のデメリット
- 毎回店頭まで行く必要がある
- 対象店舗のなかでも、若干のバラつきがある
良い口コミ・評判から見えるハナノヒ(アプリ)のメリット
- 花を自分で選べる
- 一本あたりの料金で考えるとお得
- 大手企業の日比谷花壇が提供しているので安心
これらの口コミ・評判から、ハナノヒ(アプリ)の特徴やメリットをまとめると、以下のような人におすすめです。
- 花を自分で選んで楽しみたい人
- お得に新鮮な花を楽しみたい人
\ ハナノヒ(アプリ)はこちらから /