Hitohana(ひとはな)の口コミ・評判は?花の色やボリュームを選べる!

月額定額制で自宅に花が毎月届けられる「花サブスク」。
Hitohana(ひとはな)は、株式会社Beer and Techによって2020年10月からサービス開始された花のサブスクです。
全てランダムで季節の花が届けられる他の花サブスクとは違い、「花の色を7色+おまかせ」から選ぶことができ、料金プランによって花のボリュームを調整できます。
気分や部屋のインテリアに合わせて選べるのは、Hitohanaの大きな魅力です。
この記事では、Hitohana(ひとはな)の口コミ・評判を紹介したり、メリット・デメリットを解説したりします。
Hitohana(ひとはな)とは?


1回あたりの料金 | 990円~ |
送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード |
花の本数 | 2~4本以上 |
花のタイプ | 切り花 |
お届け頻度 | 毎週 / 隔週 / 月1回 |
受け取り方法 | 通常配送 |
配達地域 | 全国 |
スキップ機能 | 可能 |
Hitohana(ひとはな)は、自宅に花が毎月届けられるサービスのことで月額990円から利用できます。
10万人以上が登録している国内トップクラスのフラワーデリバリーサービスなので安心して利用可能です。
月額料金はどんな手順で決まる?
Hitohanaの月額料金はどのように決まるのか解説します。
- 1回の配達で届く花のボリュームを選ぶ(花のボリューム)
- 月に何回配達してもらうかを選ぶ(お届け頻度)
- 月額料金が決定する
月額料金は「花のボリューム+お届け頻度」を選ぶことで決定します。
月額料金が決まる手順の内容をカンタンに紹介します。
手順1.花のボリュームを7つから選ぶ!
まず、「花のボリューム」は下記の7つから選ぶことが可能です。
花のボリューム | 料金 |
---|---|
2~4本 | 990円 |
5~8本 | 1,650円 |
8~10本 | 2,200円 |
9~13本 | 2,750円 |
11~14本 | 3,300円 |
14~18本 | 4,400円 |
19~22本 | 5,500円 |
※2021年7月から990円から利用できる料金コースが登場。
言うまでもなく、花のボリュームが多いほど、料金は高くなります。
例えば、5~8本を選ぶと1,650円、8~10本を選ぶと2,200円になります。
手順2.お届け頻度を3つから選ぶ!
花のボリュームを選んだら、続いて、「お届け頻度」を下記の3つから選びます。
- 毎週
- 隔週(2週間に1回)
- 月に1回
お届け頻度が「毎週」の場合、月に4回配達されます。
配達される回数が多いほど、届く花の量も多いので、月額料金は高くなります。
手順3.月額料金が決定する
花のボリュームとお届け頻度を選べば、月額料金が決まります。
例えば、花のボリュームを「5~8本(1,650円)」を選び、お届け頻度を「月に1回」を選んだ場合、月額料金1,650円になります。
花のボリュームを変えずに、お届け頻度を「隔週(2週間に1回)」を選んだ場合、月額料金は2倍の3,300円になります。
Hitohanaに限らず、花サブスクの多くは「花ボリューム+お届け頻度」を選ぶことで月額料金が決定されるので覚えておきましょう。
最大の魅力・特徴は?
Hitohanaが他の花サブスクと違うのは、「花の色」まで選ぶことができる点にあります。
下記の7色+おまかせから、”届けられる花のメインカラー”を選択できます。
- ホワイト&グリーン
- レッド
- イエロー&オレンジ
- パープル
- ブルー
- ブラウン
- ピンク
- おまかせ
公式サイトにて、実際に利用した人の選んだカラーと届けられた花を見られるので参考にするといいでしょう。
\ Hitohanaはこちらから /
Hitohanaの口コミ・評判は?


Hitohanaの口コミ・評判についてTwitterにて調査しました。
下記の2点に関する口コミ・評判をまとめます。
- 届いた花に関する口コミ・評判
- 料金に関する口コミ・評判
届いた花に関する口コミ・評判
まずは、届いた花に関する口コミ・評判です。
今月分が届きました。
前回ブラウンがハマったので
今回は王道グリーン&ホワイト選択。
時期的に差し色蒼かなと思ったら
まさかの暖色寄せ。
本当に好みのセンスで攻めてきます#花のある生活 #hitohana #ヒトハナ pic.twitter.com/PwFmugH1JN— 彬 (@hanatisanoki) May 9, 2021
今月のお花がきました
なんて、可愛らしい#HitoHana pic.twitter.com/fQWMFA8v6P— aasuhaha (@aasuhaha) May 11, 2021
今週のお花。
ピンクなのだけれど、可愛い感じではなく、大人っぽいね(^^)#hitohana pic.twitter.com/zEjNodhPAY— 真由 (@AnnddCuty) May 7, 2021
お花の定期便(サブスク)を週1でお願いしているんだけど、母の日が近かったこともあるのか、青いカーネーションが届きました
すっごくキレイで感動HitoHanaさんからは、お店ではあまり見かけないような珍しいお花が届くので、毎週楽しみにしています pic.twitter.com/ex5PRq08Pl
— ひらり@おうちと紅茶とスイーツ大好き主婦 (@hiraringing) May 9, 2021
今月から月一回お花が届く定期便を始めてみました。
ボリュームもカラーも選べるから気分で決められるのもいいなと思って。
今月選んだのはイエロー&オレンジ。オレンジのカーネーションが素敵。
飾り方のセンスを磨こうと思います#hitohana pic.twitter.com/qZQA4oMe8u— あさこ (@happy113125) May 10, 2021
きゃ〜!
Hitohanaでさらに安いプランできたから試してみたら、めちゃくちゃちょうど良い🥰
本当、自分で花屋で買ってくるボリューム👏しかもさすがHitohanaさん!センスが良い💐
茎はやはり短いけど仕方ないか今度から隔週でこれにするー❤️
(ちなみに今回は「ブラウン系」にしたかな?)#Hitohana pic.twitter.com/IGFgOZhjdo— ぷー🍋☁️ストン (@pu_suton) July 16, 2021
「この花の色を選んだら、こんな花が届いた!」という口コミが多かったです。
口コミの写真にある通り、上品で大人っぽい花から可愛らしい花まで多種多様にあります。
また、お店ではあまり見かけないような珍しい花が届くのも魅力の1つです。
「今月はどんな花が届くのかな~♪」と毎週の楽しみになります。
料金に関する口コミ・評判
続いて、料金に関する口コミ・評判を紹介します。
花の定期便を始めた。届いてから2週間経つけどまだきれい。安いし。時間的発注的ロスがないからだろうなあ。うれしい。#hitohana pic.twitter.com/sRoLHdxeLd
— 矢島史 (@jijiricco) January 20, 2021
hitohanaさん、アレジメントのセンス良いよ!届いたまま花瓶にドボンでバッチリ決まる!事前に気分でカラー選べるし、他社でもっと安いとこあるけど送料込だし現状は概ね満足してる!
— 禰宜子@ダリル溺愛 (@negisa123) January 9, 2021
お花、届いた!桜とチューリップ。ポストカードもかわいい。すき。これで送料込みで2000円はコスパが良いなぁ。#hitohana pic.twitter.com/yoZobKEcPg
— 森原まや (@MayaaaaaaaM) March 4, 2021
HitoHanaの定期便、ちょっと良いなと思ったから一回試してみようかな。
送料込みで1500円であのボリュームはお安いよなぁ…沢山お花が届くのも嬉しいけど、少しづつこまめに届くのも嬉しいから1000円とか500円コースとかあったらもっと嬉しいんだけど…
— 雨花 (@uka_a) January 17, 2021
「これだけの花が届いたのに、この料金は安い!」という口コミ・評判が多くありました。
「他社でもっと安いところがある」というのは事実ですが、届けられる花の数が少ないのがデメリットです。
また、届けられる花のメインカラーを選べます。
部屋の雰囲気やイメージによって、花の色を変えられるので、「部屋に合わない」という失敗はなくなることでしょう。
Hitohanaには、料金以上の花が届けられるというコストパフォーマンスの良さがあります。
\ Hitohanaはこちらから /
Hitohanaのメリット


口コミ・評判を紹介したところで、Hitohanaのメリットを5つほど紹介します。
- 届けられる花のボリュームが多い
- 花の色を自由に選べる
- お届け頻度は3つの選択肢から選べる
- 公式サイトで利用者の生の声を見られる
- 市場直送で「枯れ保証」もあるから安心できる
1.届けられる花のボリュームが多い
まず、Hitohanaは届けられる花のボリュームが多いというシンプルかつ重要な魅力があります。
花サブスク | 届く花 |
---|---|
Hitohana | 2~4本以上 |
bloomee | 3本以上 |
Flower | 5~7本以上 |
ピュアフラワー | 3~5本以上 |
ライフルフラワー | 3~4本以上 |
日本総合園芸 | 3本以上 |
メデル(medelu) | 4~5本以上 |
ハレとケ | 花屋で手に入りにくい旬の花 + 花のストーリーを知る新聞 |
世界の花屋 | 世界中の色鮮やかな花束 |
2021年7月に、1回の配送あたり990円で花2~4本以上が届く料金プランが登場しました。
月額料金に対して、届けられる花の量が他よりも多いのがHitohanaの魅力です。
2.花の色を自由に選べる
次に、花の色を自由に選べるので、「インテリアや気分に合わせることができる」という魅力があります。
Hitohanaで選べる花の色は下記の通り。
ホワイト&グリーン / レッド / イエロー&オレンジ / パープル / ブルー / ブラウン / ピンク / おまかせ
「前回はブラウンを選んだから、次回はブルーにしよう」というように、さまざまな花の色を楽しむこともできるでしょう。
花の色は、マイページの「次回のお届け内容の変更」から簡単に変更できます。
お届け予定日の1週間前にメールでお知らせされるので、花の色を変更する場合は、忘れずに手続きしましょう。
3.お届け頻度は3つの選択肢から選べる
お届け頻度は3つの選択肢から選べます。
- 毎週
- 2週間に1回
- 月に1回
お届け頻度の選択肢が多いほど、ライフスタイルに合わせて花の量や月額料金を決められます。
他の花サブスクでは、お届け頻度が多くても2つなので、3つから選べるのは魅力的です。
もし、「次回の配送を一旦止めたい」となればスキップできます。
スキップした分の料金は請求されないので、安心して利用できるでしょう。
4.公式サイトで利用者の生の声を見られる
続いて、公式で利用者の生の声を見ることができるので、「最近どんな花が届いているのか?」を事前に確認できます。
実際に利用した人がレビューをしているもので、写真付きのレビューを見れます。
写真に加えて、レビューには下記の項目があります。
- レビューの日付
- 花のボリューム
- 花の色
- お届け頻度
- ★の数(5点評価)
- 一言コメント
特に「選んだ色」と「届いた花の写真」に注目すると、自分が選ぶ際の参考になるでしょう。
5.市場直送で「枯れ保証」もあるから安心できる
市場直送で新鮮な花が届き、「枯れ保証」があるので安心して利用できます。
「花が配達される」と聞くと、鮮度が気になるところですが、市場直送しているため、鮮度の高い花が届けられます。
さらに、「枯れ保証」があり、傷んだ花の画像を添付して問い合わせると、交換商品を送ってくれます。
輸送中に温度や揺れによって、花が痛んでしまう場合もあるので、届いた花の状態は早めに確認しましょう。
付属の栄養剤を混ぜた水につけると、3時間ほどで元気になることがあると公式に記載されていますが、「花の状態が悪い!」と思ったら早めに問い合わせることをおすすめします。
\ Hitohanaはこちらから /
Hitohanaのデメリット・注意点


続いて、Hitohanaのデメリット・注意点を2つほど紹介します。
- 配送方法は通常配送のみ
- 支払いはクレジットカードのみ
1.配送方法は通常配送のみ
配送方法は通常配送しかありません。
ポスト投函による配送があれば、忙しくて家を不在にしていても花を受け取ることができます。
通常配送しかない場合は、自分で配達員から受け取る必要があるので、少し面倒といえるでしょう。
ただし、届けられる花の量が多いほど、ポスト投函による配送は難しくなるので仕方ないともいえます。
忙しい人はポスト投函がある「Bloomee」などの花サブスクを利用するのがいいでしょう。
2.支払いはクレジットカードのみ
Hitohanaの支払いはクレジットカードのみです。
クレジットカードを持っていない人は利用できないので注意する必要があります。
さらに、利用できるクレジットカードは下記の5社に限られます。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
Hitohanaと他社の花サブスク(花の定期便)を比較


Hitohanaと他の花サブスクを「月額料金」「届く花」「受け取り方」の項目で比較しました
花サブスク | 月額料金 | 届く花 | 受け取り方 |
---|---|---|---|
Hitohana | 990円~ | お花2本~ | 通常配送 |
bloomee | 1,650円~ | お花3本~ | ポスト投函、手渡し |
Flower | 2,552円~ | お花5~7本 | 専用BOX |
ピュアフラワー | 1,840円~ | 3~5種の花束 | 通常配送 |
ライフルフラワー | 1,716円~ | お花3~4本 | 郵便/宅配 |
日本総合園芸 | 2,904円~ | 生け花 | 通常配送 |
メデル(medelu) | 1,980円~ | お花4~5本 | ポスト投函/手渡し/宅配ボックス |
ハレとケ | 3,300円 | 花屋で手に入りにくい旬の花 + 花のストーリーを知る新聞 | 通常配送 |
世界の花屋 | 5,500円 | 世界中の色鮮やかな花束 | 通常配送 |
Hitohanaを含めた花サブスクを下記記事で比較していますので、ぜひご覧ください。


月額料金の安さで比較すると?
他社の8社と月額料金の安さで比較すると、Hitohanaは最も月額料金の安い花サブスクです。
1回あたりの配達だと「bloomee」のほうが安いですが、月額料金だけで考えると最も安いのはHitohanaになります。
bloomeeの場合、お届け頻度が「隔週(2回)」または「毎週(4回)」しか選べません。
月に1回だけの配送を選べるHitohanaだからこそ、月額料金が安く抑えられるのです。
2番目に安い「bloomee」の約半額の料金で利用できるので、気軽に花サブスクを始めたい人におすすめです。
届く花の量で比較すると?
他社の8社と届く花の量で比較すると、花のボリュームは多いといえます。
月額料金に対して、届けられる花の量が他社の花サブスクよりも1~2本多いため非常におすすめです。
コスパの良い花サブスクを利用したいなら、Hitohanaを利用してみてはいかがでしょうか。
花の受け取り方で比較すると?
Hitohanaの花の受け取り方は「通常配送のみ」なので、配達員から自分で受け取らなければいけません
「ポスト投函」であれば、自分で受け取る必要はないので、通常配送しかないのはデメリットだといえます。
- 忙しくて家を不在にすることが多い人
- 直接受け取るのが面倒な人
このような人は、ポスト投函してくれる花サブスクがおすすめです。
\ Hitohanaはこちらから /
Hitohanaを実際に利用した感想は?
Hitohanaを実際に利用しました。選んだオプションは次のとおりです。
- 花のボリューム:5~8本
- お届け頻度:月に1回
- 好みの色:ホワイト&グリーン
ポスト投函ではない花サブスクは初めてだったのですが、配達の希望日通りに届けてもらえたので利用しやすいと感じました。
花の色は「ホワイト&グリーン」を選びましたが、ガーデニアやローズの組み合わせた花が届きました。
届いた花は、花屋の店頭に並んでいる花よりも少し萎れている状態でした。
同じように下記のような声がありました。
#hitohana #purple
最近は殺人的に暑いので、通常便でやってきた今回の花ももうぐったりしきってて、3種中2種は花首が垂れまくってるのを互いになんとか支えてる状態。そりゃこの時期の車内にいたら煮えるわな。990円コースは通常便しかないのでグレードup+cool便にして回数減らすか…(予算の問題) pic.twitter.com/KmTdVlg88q— Nora0051 (@Ricrari_Nora) August 3, 2021
特に、夏の時期になると花は萎れやすいです。
Hitohanaには、追加料金220~330円で「クール便」にしてもらえます。
それでも、届いた花の元気がないこともあるでしょう。
そんなときは、茎を斜めにカットして、新鮮な水に浸けておくと自然と元気になりましたので、ぜひ参考にしてください。
Hitohanaのまとめ


この記事では、自宅に花が毎月届けられる花サブスク「Hitohana」を紹介しました。
月額990円から利用でき、届けられる花の色を選べるのが大きな魅力といえます。
届けられる花のボリュームが多いのに、月額料金は低価格なので、コストパフォーマンスに優れた花サブスクです。
最後に、Hitohanaは下記のような人におすすめします。
- とにかくたくさんの花を楽しみたい人
- 気軽に花サブスクを利用したい人
- 届けられる花の色を自分で選びたい人
\ Hitohanaはこちらから /

