いつでも書店の評判・口コミは良いのか悪いのか?実際に使ってみた結果を徹底解説!

いつでも書店は月額550円から利用でき、お得に漫画を読めるようになる漫画サブスクです。
他社の漫画サブスクとは異なり、漫画以外の実用書や小説も読めるのが特徴です。
現在、漫画サブスクはさまざまあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、いつでも書店の評判や口コミをまとめた上で、筆者が実際に使った結果を含めて紹介します。
いつでも書店の利用を検討している人は、ぜひ読んでみてください。
いつでも書店の評判・口コミは実際どうなのか?


それでは、いつでも書店の評判・口コミをカテゴリごとに紹介していきます。
筆者が独自で調べた口コミや評判を紹介していきます。
月額料金 | 550円~ |
読み放題冊数 | ポイントがあるだけ |
ジャンル | 漫画単行本 / 雑誌 / 一般書籍 |
無料期間 | 1ヵ月※ |
支払い方法 | クレジットカード |
運営会社 | 株式会社ZITTO / キャリア決済 |
アプリの有無 | 有 |
※登録月に解約すると、1ヶ月分の料金が請求されます。2ヶ月間利用することで、初月が無料になります。
毎月付与されるポイントが多い!



毎月付与されるポイントが多いから、漫画や雑誌をお得に購入できました。新作漫画だけじゃなくて、懐かしい漫画も追加されるのも良いですね。



いつでも書店っていうの使ってみたけど、付与されるポイントが多くて良いね。漫画も雑誌もビジネス本も読めるし最高。



ポイントの付与が多いからまじでお得。私は好きな漫画と、お試し読みして気に入った漫画を買ってる。
いつでも書店を利用している人の中には、「毎月付与されるポイントが多かった」という感想がいくつも見られました。
いつでも書店は支払う月額料金よりも、ポイントが多く付与されます。
月額料金よりも最小200ポイントが多く付与され、最大2,000ポイントが多く付与されます。
いつでも書店には”6つの料金プラン”が存在しますが、高い料金プランを選ぶほど付与されるポイントが多くなる仕組みです。(詳しくはこちらをご覧ください。)
類似サービスとして、「コミック.jp」が挙げられます。
しかし、いつでも書店よりもポイントの付与量が少ないです。
月額料金よりも最小100ポイントが多く付与され、最大500ポイントが多く付与されるのがコミック.jpです。
「付与されるポイントの量」だけを考えれば、いつでも書店のほうがお得といえるでしょう。
漫画以外の実用書や小説も読める



漫画目当てで利用し始めたけど、ラノベも読めるのが嬉しいな。



漫画以外の実用書とか小説もあるのが良いところ。それをポイントでお得に買えるんだから魅力的です。
いつでも書店は漫画以外の実用書や小説、雑誌もお得に読めます。
「読みたい漫画が見つからない…」というときに、面白そうなラノベを探したり、役に立ちそうな実用書を探したりできます。
他社の類似サービスと比べても、電子書籍の幅が広いので、ポイントの使いみちに困ることはないでしょう。
無料で読める漫画が結構あった!



期間限定だけど無料で読める漫画がある。無料で読んだ漫画の続きをポイントで購入してます。



毎日無料で読める漫画が変わってる!数も結構あるし、利用してて楽しいです。
いつでも書店には、期間限定ながら無料で読める漫画があります。
無料で読める漫画のラインナップは毎日更新されます。
ラインナップの数も数十冊ほどあるので、気になる漫画を探せることでしょう。
また、無料で読んだ漫画の次巻をポイントで購入することも可能ですね。
ポイントの有効期限に気付かなかった…



ポイントに有効期限があると、大して興味もない本買って無駄に消費しちゃうな。



ポイントに有効期限あったんだ、ぜんぜん気付かなかった…。まあそんなに短くないし気にならないけど。
いつでも書店のポイントは有効期限が存在します。
ポイントの有効期限は、「ポイントが付与された月を含む6ヶ月目の末日まで」となっています。
例えば、2022年1月1日に利用を始めた場合は、6月末日までポイントが有効です。
有効期限が短いわけではありませんが、使い忘れてしまうとお金が勿体ないので注意しましょう。
ブラウザとアプリを使い分けるのが面倒



うーん、漫画の購入はブラウザ、読むのはアプリって決められてると使い分けるの面倒だな。アプリだけで全部できるようにはならないのかな。



ブラウザとアプリの両方を使わないといけないのね。お得なサービスだけど、使い分けは面倒ですね。
いつでも書店は、
- ブラウザで電子書籍を購入
- アプリで電子書籍を読む
という流れで利用します。
つまり、ブラウザとアプリを必ず利用する必要があるのです。
大手電子書籍サービスだと、アプリだけで購入&読書が可能なので不便に感じてしまう人が多いのでしょう。
キャリア決済に対応してるから利用しやすい



クレジットカード持ってない学生でも支払えるのがありがたいです。お得に漫画を読めてます。



どんなサービスでもキャリア決済に対応していると利用しやすいなぁ。支払いが楽って便利ね。
いつでも書店の支払い方法は、クレジットカード払いとキャリア決済の2つです。
キャリア決済にも対応していることから、クレジットカードを持っていない人でも利用できます。
クレジットカードを持っていない学生や社会人の人にはオススメです。
解約しても読めるのが良い



新しい漫画も昔の漫画もお得に読めます。読み放題サービスと違って、解約しても読めるしおすすめです。



◯冊読み放題サービスにコスパでは勝てないけど、解約しても読めるから満足感は勝ってるかな。
いつでも書店で購入した漫画は、有料プランを解約しても読めます。
漫画サブスクを代表する「◯冊読み放題サービス」は、解約すると漫画を一切読めなくなります。
それに対して、”解約後も漫画を読める”というのは大きな魅力といえるでしょう。
コスパを重視するなら、「◯冊読み放題サービス」がオススメです。
しかし、漫画の質を重視するなら、いつでも書店を始めとした「ポイント制サービス」をオススメします。
\ いつでも書店はこちらから /
いつでも書店を実際に筆者が使ってみた結果と感想を紹介します


いつでも書店の実際の口コミを紹介しましたが、良い口コミもあれば悪い口コミもありました。
そこでここからは、実際に筆者が使ってみた結果と感想を紹介します。
漫画からラノベ、実用書など色んな本がお得に読めた
いつでも書店を実際に使ってみて、「漫画からラノベ、実用書など色んな本がお得に読める」と感じました。
ポイント制の漫画サブスク(コミック.jpやまんが王国、コミなび)は、ほとんどが漫画に特化したサービスです。
漫画に加えて雑誌が読めるサービスが存在しても、実用書や小説まで読めるサービスはいつでも書店だけです。
さまざまな書籍を取り扱っていることから、ポイントの使いみちに困ることはありませんでした。
ポイントに有効期限はありますが、「読みたい電子書籍が少ないから使い切れない」というケースは少ないでしょう。
他社よりも付与されるポイントが多かった
他社よりも付与されるポイントが多いことも、いつでも書店の大きな魅力です。
各ポイント制の漫画サブスクのポイント付与量を下記にまとめます。
ポイント制の漫画サブスク | 月額料金 | 付与ポイント |
---|---|---|
いつでも書店 | 5,500円 | 7,500ポイント |
コミック.jp | 2,200円 | 2,700ポイント |
まんが王国 | 11,000円 | 13,000ポイント |
コミなび | 30,000円 | 37,500ポイント |
上記表の月額料金と付与ポイントは、各ポイント制の漫画サブスクの最も高額な料金プランです。
いつでも書店は、月額5,500円に対して7,500ポイント付与されるため、2,000ポイントほどお得にポイントが付与されています。
コミック.jpは500ポイントほどお得にポイントが付与され、まんが王国は2,000ポイントほどお得に付与されています。
また、コミなびは7,500ポイントほどお得に付与されていることが分かります。
最もお得にポイントが付与されているのは、コミなびですが月額30,000円と高額です。
まんが王国は月額11,000円で2,000ポイントお得に付与されますが、いつでも書店は月額5,500円で2,000ポイントお得に付与されています。
以上のことから、いつでも書店は他社と比較して月額料金に対して、ポイントの付与量が多いといえます。
いちいちボーナスポイントを取得するのが面倒くさい
いつでも書店には、”毎月自動で付与されるポイント”と”ボーナスポイント”の2種類が存在します。
そして、ボーナスポイントは毎月自分で取得する必要があります。
ボーナスポイントの取得方法は以下のとおり。
- いつでも書店のブラウザ版にログインする
- メニューページに移動する
- [今月のボーナスポイントを取得]を押す
上記の手順でボーナスポイントを取得できます。
これって「最初からボーナスポイントを自動付与してくれれば良いのになぁ」と思いますよね。
ポイントの付与量が多いのは間違いありませんが、ボーナスポイントの受け取りに関しては面倒だと感じました。
検索機能が結構優秀だった
いつでも書店の検索機能が結構優秀でした。
いつでも書店は、下記の検索候補が用意されています。
- ジャンル別(少年コミック,少女コミック, etc)
- 年代別おすすめ(10代,20代, etc)
- 出版年別(1980年代,1990年代, etc)
上記のように、電子書籍がジャンル別に分けられているだけではありません。
年代別や出版年別など電子書籍がさまざまな方法で分類分けされています。
筆者は「年代別おすすめ」の検索機能を使用して、面白い漫画を探すこともできました。
いつでも書店を利用する人は、ぜひ検索機能も使用してみてください。
\ いつでも書店はこちらから /
いつでも書店の良い点とは


ここまでいつでも書店の口コミと実際に使った感想をまとめました。
ここからは、いつでも書店の良い点、優れている点を紹介していきます。
漫画以外の電子書籍もお得に読めるからおすすめ
いつでも書店は、漫画がお得に読めることはもちろん、漫画以外の電子書籍もお得に読めます。
漫画を始めとして、小説やビジネス本、雑誌などをポイントで購入できます。
漫画だけでなく、さまざまな本を読みたい人にはおすすめです。
また、いつでも書店がお得な理由は「ポイントの付与量」にあります。
他社のポイント制の漫画サブスクと比較して、ポイントの付与量が多いのです。
当然ながら、ポイントが多ければ多いほど電子書籍を購入できます。
だからこそ、いつでも書店は”お得”に電子書籍を購入できるのです。
期間限定で無料になる漫画が存在する
いつでも書店には、期間限定で無料になる漫画が存在します。
無料になる漫画のラインナップは毎日更新されるので、読み飽きることはないでしょう。
いつでも書店の「いまだけ0ポイント無料作品特集」から無料になっている漫画を探せます。
興味のある人は、どんな漫画が無料になっているか確認してみてはいかがでしょうか。
「イチオシ・特集」で面白い漫画・実用書・小説・雑誌を発見できる
いつでも書店は、さまざまな「特集ページ」が用意されています。
例えば、下記のような特集ページが存在します。
上記のような特集ページを読むことで、面白い漫画を探したり、お得に購入できる漫画を発見できたりします。
漫画以外の実用書などの特集ページも存在するので、いつでも書店を利用したら読んでみることをオススメします。
今後配信予定の漫画がお知らせされる
いつでも書店は、今後配信予定の漫画がお知らせされています。
執筆時点では、毎月第1・第3金曜日に配信予定の漫画が更新されています。
いつでも書店の「配信予定のお知らせ」を確認することで、新作漫画の配信状況をいち早く見つけられます。
具体的な配信予定日まで記載されているので、「新作漫画を読みたい!」という人は確認してみてください。
また、ページの下部には[本をリクエストする]というボタンも存在します。
いつでも書店で配信されていない電子書籍がある人は、リクエストすることも可能です。
\ いつでも書店はこちらから /
いつでも書店の悪い点(デメリット)とは


次は、いつでも書店の悪い点です。いつでも書店を利用する前に把握しておきましょう。
アプリとブラウザを使い分ける必要がある
いつでも書店を利用するときは、
- ブラウザで電子書籍を購入
- アプリで電子書籍を読む
という使い分けが必要になります。
アプリとブラウザを使い分けるのが面倒に感じる人は注意が必要です。
ポイントには有効期限が存在する
いつでも書店のポイントには有効期限が存在します。
「ポイントが付与された月を含む6ヶ月目の末日まで」が有効期限です。
ポイントを使い忘れてしまうと、7ヶ月目でポイントが消滅してしまいます。
必ず、6ヶ月目の末日までにポイントを使い切るようにしてください。
MNP(ナンバーポータビリティ)をしたい人は手続きが必要
携帯電話のキャリアを変更する際に、MNP(ナンバーポータビリティ)をする人もいるでしょう。
もし、いつでも書店の支払いをキャリア決済していて、MNPの予定がある人は手続きが必要になります。
具体的には、「キャリアIDといつでも書店IDを紐付ける」という作業が必要です。
- MNP前の端末から、いつでも書店IDを作成する
- MNP後の端末から、いつでも書店IDでログインする
- 画面右上のメニューから、ポイント数・購入作品を確認する
万が一のために、上記の作業は「携帯電話の乗り換え(MNP)をするお客様へ」から最新情報を確認して行ってください。
もし、上記の作業が正常に行われなかった場合、過去に購入した漫画が読めなくなりますので注意してください。
いつでも書店でおすすめの料金プランは?


続いて、いつでも書店の料金プランについて解説します。
まず、いつでも書店には6つの料金プランが存在します。
月額料金 | 自動で毎月付与されるポイント | ボーナスポイント |
---|---|---|
550円 | 500ポイント | 250ポイント |
825円 | 750ポイント | 375ポイント |
1,100円 | 1,000ポイント | 500ポイント |
2,200円 | 2,000ポイント | 1,000ポイント |
3,300円 | 3,000ポイント | 1,500ポイント |
5,500円 | 5,000ポイント | 2,500ポイント |
上記表のとおり、いつでも書店のポイントは2種類存在します。
「自動で毎月付与されるポイント」はその名の通り、有料プランを契約していると自動で付与されるポイントです。
「ボーナスポイント」は、いつでも書店のメニューページにある[今月のボーナスポイントを取得]を押すことで付与されるポイントです。
いつでも書店を利用する人は、必ずボーナスポイントを受け取り忘れないようにしましょう。
最も安い月額550円の料金プランは、ボーナスポイントが250ポイントしかありません。
支払う月額料金よりも、多くもらえるポイントは「200ポイント」だけです。
しかし、最も高額な月額5,500円の料金プランは、ボーナスが2,500ポイントもあります。
支払う月額料金よりも、多くもらえるポイントは「2,000ポイント」です。
このように、いつでも書店では高い料金プランになるほど、ボーナスポイントの量が増えます。
ボーナスポイントの量が増えるほど、漫画をお得に購入できるため、基本的には高い料金プランがオススメです。
しかし、毎月5,500円も電子書籍を購入しない人がほとんどですよね。
そのため、月額料金とボーナスポイントの量が丁度良い「月額2,200円の料金プラン」が最もオススメです。
また、気軽に利用したい人は、月額550円~月額1,100円の料金プランを選ぶのが良いでしょう。
\ いつでも書店はこちらから /
定額制人気漫画サービスの徹底比較表
漫画サブスク | 読み放題冊数 | 月額料金 | ジャンル | 無料体験 |
BOOK WALKER | 漫画誌99誌、単行本2万冊 | 836円 | 漫画誌(+単行本) | 無し |
コミックDAYS | 漫画誌6誌、または21誌 | 720円~ | 漫画誌 | 当月無料 |
コミック.jp | ポイントがあるだけ | 550円~ | 漫画単行本 / 漫画誌 | 30日間 |
いつでも書店 | ポイントがあるだけ | 550円~ | 漫画単行本 / 雑誌 / 一般書籍 | 1ヵ月 |
まんが王国 | ポイントがあるだけ | 330円~ | 漫画単行本 / 漫画誌 | 無し |
コミなび | ポイントがあるだけ | 330円~ | 漫画単行本 / 漫画誌 | 無し |
少年ジャンプ+ | 週刊少年ジャンプとジャンプGIGAの最新号 | 980円 | ジャンプのみ | 無し |
ヤングジャンプ定期購読デジタル | ・週刊ヤングジャンプ最新号 ・過去1年間のバックナンバー | 1,300円 | ヤングジャンプのみ | 1ヵ月 |
Kindle Unlimited | 200万冊以上 | 980円 | オールジャンル | 30日間 |
ブックパス | 3万冊以上 | 418円~ | オールジャンル | 30日間 |
シーモア読み放題 | 3万冊または7万冊 | 780円~ | オールジャンル | 7日間 |
ブック放題 | 漫画4万冊、雑誌700誌 | 550円 | マンガと雑誌専門 | 1ヵ月 |
下記記事で漫画サブスクを徹底比較していますので、ぜひお読みください。


いつでも書店の利用手順


いつでも書店の利用手順を簡単に解説します。
- いつでも書店に移動する
- [最大1ヶ月無料体験はこちら]を押す
- [登録についてのご注意]を確認し、再度[最大1ヶ月無料体験はこちら]を押す
- 会員登録する
- 支払方法を選択する
- 利用を申し込む
簡単な流れは上記のとおりです。
\ いつでも書店はこちらから /
いつでも書店の解約方法


利用の手続きと同様に、いつでも書店の解約は公式サイトから行います。
解約の手続きを行うまでは、毎月料金を請求されますので注意が必要です。
それでは、いつでも書店の解約方法を簡単に解説します。
- [月額プラン退会]に移動する
- [月額プラン登録解除はこちら]から登録している料金プランを選択する
- 流れに沿って解約の手続きを完了させる
簡単な流れは上記のとおりです。
解約自体は難しい作業ではないので、安心して利用を始められるでしょう。
いつでも書店の口コミや評判が良いのか悪いのか?まとめ


この記事では、いつでも書店の口コミや評判をまとめ、筆者自身が実際に使った感想を紹介しました。
いつでも書店を利用すると、漫画や小説、雑誌・実用書などがお得に読めます。
他社のポイント制の漫画サブスクと比較して、ポイントの付与量が多いのが大きな魅力です。
しかし、口コミを見てみると、「ポイントの有効期限」や「アプリとブラウザの使い分け」などに不満を持った人がいるのも事実です。
いつでも書店は、さまざまな電子書籍を取り扱っています。
そのため、ポイントの使いみちに困ることはなく、ポイントを使い切る意識を持って利用すれば、有効期限は大した問題ではありません。
また、アプリとブラウザの使い分けは、実際に利用して使い心地を確認することをオススメします。
ポイント制の漫画サブスクで、新作漫画や人気漫画を読みたい人はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
月額料金 | 550円~ |
読み放題冊数 | ポイントがあるだけ |
ジャンル | 漫画単行本 / 雑誌 / 一般書籍 |
無料期間 | 1ヵ月※ |
支払い方法 | クレジットカード |
運営会社 | 株式会社ZITTO / キャリア決済 |
アプリの有無 | 有 |
\ いつでも書店はこちらから /