キッズ・ラボラトリーの口コミ・評判は?配送料はいくら?

キッズ・ラボラトリーは、小さな子ども向けのおもちゃをレンタルできるサブスクリプションサービスです。
いわゆる「知育玩具」を借り放題です。
知育玩具とは?
幼児や児童の知能的な発達を促進する玩具(おもちゃ)、または幼児や児童の学習を手助けする玩具のことです。
キッズ・ラボラトリーはどんな玩具サブスク?他サービスと比較!


サービス概要 | 5点~7点のおもちゃを借りられる!どのおもちゃを借りるか相談できる。 |
月額料金 | 2,574円 |
送料 | 1,100円 |
口コミ | |
利用手順 | プラン選択→お届け先入力→支払い方法入力→おもちゃが届くのを待つ |
キッズ・ラボラトリーは、生後3ヵ月から8歳の幼児向けのおもちゃ「知育玩具」を5点~7点レンタルすることができます。
おもちゃは子どもの成長に合わせて選ばなければいけません。
例えば、1歳の子どもと3歳の子どもでは、おもちゃに対する好みが違うからです。
「おもちゃを買っても遊んでくれない」「すぐに飽きてしまった」なんてことが起きることは日常茶飯事でしょう。
おもちゃのレンタルサービスはそういった悩みを解決します。
また、「おもちゃってどれを選べばいいんだろう…?」と悩んでしまう方にキッズ・ラボラトリーはおすすめです。
キッズ・ラボラトリーはサービス申し込み後、アンケートに答えるのですが、アンケート結果から最適なおもちゃが選定され、おもちゃが届く仕組みになっています。
アンケートの主な内容は下記の3点。
- 自宅にあるおもちゃの種類はなんですか?
- 過去にお子様が興味を示さなかったおもちゃはなんですか?
- 遊ばせてみたいおもちゃはありますか?
勝手に適当なおもちゃが届くわけではないので安心できますね。
もし、届いたおもちゃに子どもが興味を示さなかった場合、LINEやお問い合わせフォームから相談すれば、すぐに交換することができます。
子どもが気に入ったおもちゃがあれば、返却期限はないのでずっと好きなおもちゃで遊ぶことができます。
他のおもちゃサブスクとの比較表を一覧にしました。
項目 | トイサブ! | And TOYBOX | キッズ・ラボラトリー | IKUPLE |
月額料金 | 3,674円 | ①3,278円 ②3,608円 | ①2,574円 ②4,378円 | ①2,490円 ②3,700円 |
送料 | 無料 | 無料 | 1,100円 | 無料 |
おもちゃの数 | 5~6個 | ①4~6個 ②4~6個 | ①4~6個 ②5~7個 | ①3個 ②6個 |
おもちゃ総額 | 15,000円相当 | 15,000円相当 | 15,000円相当 | ②2~3万円相当 |
交換周期 | 2ヵ月間 | ①2ヵ月間 ②2ヵ月間 | ①2ヵ月間 ②1ヵ月間 | ①2ヵ月間 ②2ヵ月間 |
対象年齢 | 3ヵ月~6歳 | 3ヵ月~4歳 | 3ヵ月~8歳 | 3ヵ月~4歳 |
- 毎月5~7個のおもちゃが届くのに、4,378円はお得!
- 30日間に限り、全額返金保証あり!
- 子どもが気に入ったおもちゃがあれば、買取が可能!
\ キッズ・ラボラトリーはこちらから /


ポイント①毎月5~7個のおもちゃが届くのに、4,378円はお得!


キッズ・ラボラトリーを選んでいる約半数は、「子どもの興味や成長に合わせることができる」ことが理由です。
2番目に多い理由が「値段がお手頃」という料金的な面から選ばれています。
他のおもちゃサブスクと比較しても、毎月おもちゃを変えられるのに、3980円はお得と言えますね。
また、キッズ・ラボラトリーにはおもちゃの交換周期が短いというメリットもあります。
交換周期が2ヵ月だと、1ヵ月で子どもがおもちゃに飽きたら、残り1ヵ月どうしたらいいのって感じです。
「グッド・トイアワード」を受賞したおもちゃや、国内外の人気ブランドメーカーのおもちゃなど代わりのおもちゃが豊富に揃っているのが魅力的です。
ポイント②30日間に限り、全額返金保証あり!
キッズ・ラボラトリーには、初回購入者に限り、30日間の全額返金保証があります。
初めておもちゃサブスクを利用する方には安心の保証です。
子どもがおもちゃに全然興味を持たなかった。
そんなときは返金してもらえばOKです。
ただし、この返金保証については注意点があります。
返金には条件があり、条件を満たさなければ返金の対象にはなりません。
返金条件は下記の3点で、2つの条件を満たす場合のみ返金対象です。
①おもちゃをお子様に見せても、まったく目もくれない場合
②返金の申し出より前に、おもちゃコンシェルジュに「子供が遊ばない」という相談をLINEやメールでおこなった場合
③お届けした全てのおもちゃが上記①や②に該当する場合
「自宅にあるおもちゃと重複した」「過去に遊んだことがある」「レビューで低評価」「単に気に入らない」といった理由では返金されないので注意が必要でしょう。
また、「一部のおもちゃは遊んだが、その他おもちゃは遊ばないから返金してほしい」という内容では返金してもらえず、「全てのおもちゃに子どもが興味を持たなかった」という場合じゃないといけません。
さらに詳しくは、引用元の公式サイトを参照願います。
ポイント③子どもが気に入ったおもちゃがあれば、買取が可能!


子どもがどうしても気に入ったおもちゃがあった場合には買取ができます。
Amazonや楽天の販売価格を基準にして、定価よりも安く買えることがあるようです。(半額の場合も!)
買取を検討している場合は、おもちゃコンシェルジュに相談することで購入できます。
購入すれば、キッズ・ラボラトリーを退会した後も、子どもは好きなおもちゃでずっと遊ぶことが可能です。
キッズ・ラボラトリーの口コミ・評判


キッズラボラトリーでレンタルしたおもちゃが届いた。ベビージムに寝かせてあげたら、めっちゃ楽しそうに遊んでる!よかったねえ
— かれん@5m(4/28♀️????) (@Karen_Childcare) October 15, 2020
今までトイサブ使ってたけどこっちに乗り換えよう
1ヶ月ごとだから実質こっちの方がコスパいい
あと8歳児まであるのも良いhttps://t.co/tEo57SO9Pt— reon777 ver2.0 (@reo3313) October 14, 2020
キッズラボラトリーでレンタルしてるLaQで遊んだよ!
作ったのは主にわたし????#おもちゃレンタル pic.twitter.com/Wvj7psuaWZ
— もこ (@mocochat) September 26, 2020
次男の誕生日プレゼント、おもちゃレンタル1年間に決めたー!????✨
キッズラボラトリーってとこが色々ちょうどよさそう☺️
長男の時に主要なおもちゃは買いそろえてるし、今後増えまくるよりは色んなおもちゃで遊ばせてあげたい!????
届いたらレポするよ✨
— しろくろみみい®4y????1y????週末ワンオペのフルタイムワーママ???? (@Shirokuromimy) June 28, 2020
キッズラボラトリー、LINEの対応が雑な上に攻撃的だし、、、微妙。
— しろの (@tetenya1) September 25, 2020
キッズラボラトリーのおもちゃレンタルを保育園が再開したので解約した。LINEで担当とやりとりしたら、解約ルールに則ると来月のおもちゃは送られてこないのに来月の課金は発生するとな
— market note (@market_note) June 25, 2020
キッズ・ラボラトリーのまとめ


キッズ・ラボラトリーは、知育玩具5点~7点をレンタルすることができます。
「おもちゃってどれを選べばいいんだろう?」と悩んでしまう人には特におすすめのおもちゃサブスクで、アンケート回答後に最適なおもちゃを届けてくれるのが魅力的です。
30日間の返金保証があるので、初めておもちゃサブスクを利用する人は安心できますが、返金条件があることに注意してください。
気に入ったおもちゃを買い取ることができたり、おもちゃの交換周期が短いといった他にはないメリットがあります。
興味のある人は利用してみてはいかがでしょうか。
\ キッズ・ラボラトリーはこちらから /

