日本総合園芸の口コミ・評判は?生け花を楽しめる花サブスク

こちらのページでは、日本総合園芸の口コミ・評判を随時更新しています。
花のある暮らしに興味はありませんか?
日本総合園芸は、定期的に花が届くサブスク(定額制)サービス。
花のサブスクは、届ける数が決まっていて、仕入れによるロスがないので、花屋さんで買うよりもお得に花のある暮らしを楽しめます。
他にも多くの花サブスクがあるので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、日本総合園芸の口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
日本総合園芸はどんな花サブスク?他サービスと比較!


1回あたりの料金 | 968円 |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 現金払い / 郵便自動引落 / 銀行自動引落 |
花の本数 | – |
花のタイプ | 切り花/鉢植え |
お届け頻度 | 月3回 |
受け取り方法 | 通常配送 |
配達地域 | 大阪/兵庫/奈良/京都/滋賀/三重/和歌山/岐阜/愛知/岡山 |
スキップ機能 | 不可 |
公式SNS | Facebook / Instagram |
日本総合園芸は、月額料金2,904円から利用できる「花の定期便」サービスです。
30種類の定期便コースが存在し、それぞれのコースごとに届く花の種類や月額料金が異なります。
一部コースを除いて、花が月に3回届くことを基本としているので、花のある暮らしを楽しむことができるでしょう。
コース名:バラエティコース(切り花コースA)
- 届く花:花瓶の生け花、水盤の生け花など毎週違った花の組み合わせ
- 月額料金:2,904円(税込)、お届け回数:月3回、1回あたり:880円
また、ベテラン講師の生け方説明書つきなので、誰でも生け花を楽しむことができます。
日本総合園芸を含めた花のサブスクを、「月額料金」「届く花」「受け取り方」で表にしました。参考にしてください。
【類似サービスとの比較表】
花サブスク | 月額料金 | 届く花 | 受け取り方 |
---|---|---|---|
Hitohana | 990円~ | 2~4本以上 | 通常配送 |
bloomee | 1,650円~ | 3本以上 | ポスト投函、手渡し |
Flower | 2,552円~ | 5~7本以上 | 専用BOX |
ピュアフラワー | 1,840円~ | 3~5本以上 | 通常配送 |
ライフルフラワー | 1,716円~ | 3~4本以上 | 郵便/宅配 |
日本総合園芸 | 2,904円~ | 3本以上 | 通常配送 |
メデル(medelu) | 1,980円~ | 4~5本以上 | ポスト投函/手渡し/宅配ボックス |
ハレとケ | 3,300円 | 花屋で手に入りにくい旬の花 + 花のストーリーを知る新聞 | 通常配送 |
世界の花屋 | 5,500円 | 世界中の色鮮やかな花束 | 通常配送 |


日本総合園芸の口コミ・評判


さて、日本総合園芸の口コミ・評判はどうでしょうか。
多かった口コミとしては、「こんな花が届いた!」というものです。
利用する前に、どんな感じの花が届くのか分かるので、ぜひ参考にしてください。
日本総合園芸の花の定期便で届いたクリスマスツリーバージョンと残った花材と葉ボタンと菊でお正月風を2つ、ベランダで咲いたバラ2輪 喜美代さんにもらったユリとかーネーション(^^♪
小さい家なので、飾るところがない#日本総合園芸#バラ#スカシユリ#生け花#はぼたん pic.twitter.com/7cLymI0v1A— アンバーグリス (@sasagawa_maria) December 29, 2020
今朝届いたお花
元気でるね!#日本総合園芸 pic.twitter.com/JaR94Efn9B— ♪ちょこ (@chikatakaya) August 7, 2019
日本総合園芸さんから届いた今週のお花。下の方のカットしたお花はオアシスにさして飾りましたリンドウかわいい#メガネだいすき王国 #泉南市 #お花 #アレンジ #リンドウ pic.twitter.com/BrGBK3XqoB
— つぼうちみえこ (@RIRAXTSUBOUCHI) October 7, 2017
お花の定期便 ♡
綺麗で元気なお花 嬉しい#日本総合園芸 #花のある暮らし pic.twitter.com/mPSgyNfHIy— わーまま(^_^)☆ (@suyuchanmam) April 25, 2020
今週のお花。
年末年始な感じ出てきたなー。
はぁー、早い!!#日本総合園芸#花のある暮らし pic.twitter.com/0bqQ9a5pZv— gemomoge (@gemomogemo) December 6, 2019
本日ご紹介しました「花の定期便」
とてもお手軽な価格で
「生け花」や「フラワーアレンジメント」を
お家で楽しめます!お子さんと一緒に体験したり、
遠く離れた親御さんにプレゼントしたり…
おうち時間が長い今こそ、
お花がある生活を楽しんでみませんか?#日本総合園芸#田原本町#ゆうドキ pic.twitter.com/c3aZkkFbyV— ゆうドキッ!(奈良テレビ) (@yudoki_naratv) May 20, 2020
今週のお花。
菊がこんなに華やかなんて
そして持つ!さすが菊余った花は束ねて吊るします。#日本総合園芸#花のある暮らし pic.twitter.com/uYyUbJa4Yi
— gemomoge (@gemomogemo) November 21, 2019
最近はお花の定期便をしてるのです。
人生初剣山を手にいれて、何回か手に刺さりながら。生け花ってバランスがまとまる瞬間があるんだねー、なんでも勉強だなと。あと花が来るから部屋片付けようってなる。置く場所ないから(笑)#日本総合園芸#花のある暮らし pic.twitter.com/tEHb59QyIq— gemomoge (@gemomogemo) September 2, 2019
日本総合園芸です。
関西圏は持ってきてくれますよ。
生け方の手引き書がついてるのがいいんですよね〜^^— あけびーの (@akebitter) December 25, 2020
口コミを見ると、色鮮やかなバランスの良い花が届いていますね。
他の花サブスクよりも、月額料金が少しお高めなだけあります。
日本総合園芸の花サブスクは、「届いた花を飾る」だけではなく「届いた花で楽しめる」から、口コミや評判も良いのでしょう。
また、公式サイトより花を育てている生産者さんのメッセージを見れます。
よくある質問
- 花はいつ届くの?
-
毎月決まった曜日(日本総合園芸が指定)に届けてくれます。
- 配達日は都合が悪い。留守にするけど、どうすれば?
-
留守でも届けてくれます。水を張ったバケツを用意してください。
- 届いた花が折れていた。交換はしてもらえますか?
-
迅速に対応してくれます。花折れなどの不備があったら、早めの連絡をしましょう。
日本総合園芸のメリット・デメリット


では、ここまで見てきた日本総合園芸の口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見える日本総合園芸のデメリット
- 他の花サブスクよりも、月額料金が少しお高め
- 配達日に留守のときは、バケツなどを準備する必要がある
良い口コミ・評判から見える日本総合園芸のメリット
- 花の鮮度、質は良好
- ベテラン講師の説明書を読んで、生け花を楽しむことができる
- 30種類以上のコースから自由に選択できる
これらの口コミ・評判から、日本総合園芸の特徴やメリットをまとめると、 以下のような人におすすめです。
- 生け花など自分で体験しながら、花を楽しみたい人
- 鮮度や質の良い花を楽しみたい人
\ 日本総合園芸はこちらから /