NOREL(ノレル)とは?口コミ・評判、注意点を徹底解説!

こちらのページでは、NOREL(ノレル)の口コミ・評判を随時更新しています。
NORELは、さまざまなメーカー(国産車から外車まで)の車を月額定額でレンタルできるサービスです。
この記事では、NORELに関する口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
料金や車についての口コミ・評判などを徹底調査。
おすすめのサブスク紹介サイトとして、悪い口コミを含めて情報を包み隠さずにお伝えします。
NOREL(ノレル)とは?


月額料金 | 17,930円~ |
走行距離制限 | 毎月2,000km |
正規ディーラーの無料点検 | あり |
契約満了後の選択肢 | 延長 / 返却 / 乗り換え |
契約期間 | 3ヵ月~(1ヵ月単位) |
NOREL(ノレル)は月額17,930円から利用でき、国産車・外車などのさまざまなメーカーの車をレンタルできます。
主な特徴は次のとおり。
- 取り扱っている車の種類が豊富
- 最短1ヵ月で別の車に乗り換えができる
- 自動車税が月額料金に含まれている
- 手続きがWebページで完結するからカンタン
- 利用するにあたって困りごとがあればLINEで相談できる
取り扱っている車の種類が豊富
まず、取り扱っている車の種類が非常に豊富です。
トヨタが提供する「KINTO」やホンダの提供する「Hondaマンスリープラン」とは異なり、国産車から外車まで取り扱っています。
NORELで取り扱っているメーカーを下記にまとめました。
トヨタ / 日産 / BMW / ホンダ / レクサス / 三菱 / ボルボ / マツダ / メルセデスベンツ / スバル / プジョー / スズキ / フィアット / フォルクスワーゲン / アウディ / アルファロメオ / ダイハツ / ポルシェ / クライスラー
日本が世界に誇るトヨタから、ドイツ産のフォルクスワーゲンまで揃っています。
中古車販売や買取事業をしている「IDOMグループ(旧ガリバー)」が運営しているからこその豊富さだといえます。
取り扱っている車が多いということは、乗り換えの際の選択肢が広いということなので魅力的です。
最短1ヵ月で別の車に乗り換えができる
最短1ヵ月で別の車に乗り換えることができます。
NORELには、月額32,780円から利用できる料金コース(NORELプラン)と月額17,930円から利用できる料金コース(コスパNORELプラン)があります。
月額32,780円から利用できる「NORELプラン」であれば、最短1ヵ月からの乗り換えできるのです。
乗り換えのカンタンな流れは次のとおり。
- LINEにてコンシェルジュへ乗り換え相談する
- 気に入った車を予約する
- 車の入れ替え日程や場所をコンシェルジュと調整する
- 必要情報の用意と入力をする
- 利用中の車と乗り換える車を入れ替える
自動車税が月額料金に含まれている
「NORELプラン」と「コスパNORELプラン」の両方ともに、自動車税が月額料金に含まれています。
軽自動車であれば毎年1万円、普通乗用車であれば毎年3万円ほど発生する税金を節約できるのは魅力的です。
また、NORELプランの場合にかぎり、対人・対物の保証が無制限の保険料が含まれているので、任意保険が高くなる若い世代にもオススメのサービスです。
手続きがWebページで完結するからカンタン
手続きがWebページですべて完結するのもNORELの魅力です。
実店舗まで足を運ぶ必要がないので、非常に便利といえるでしょう。
利用の流れをカンタンに紹介します。
- NOREL公式アカウントをLINEに追加する
- レンタルしたい好みの車を選び、利用開始日を選択する
- LINEにてコンシェルジュから見積もりを提示される
- 見積もりの内容を確認し、車の予約をする
- コンシェルジュから案内される必要な情報を用意・入力する
- 予約した日時に指定したガリバーで車を受け取る
車を受け取る以外は、全て自宅にいながら手続きできるのです。
利用するにあたって困りごとがあればLINEで相談できる
利用するにあたって、関連する困りごとがあればLINEで相談できます。
車選びについてや駐車場探しまで幅広く対応してくれます。
相談するだけなら無料で可能なので、一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
\ NORELはこちらから /
NORELの口コミにはどんな内容が多い?


NORELに対する口コミや評判について紹介する前に、ネット上でどのような口コミや評判が多く投稿されているのかをご紹介します。
NORELに対する利用者の口コミや評判は主に以下の2項目に分かれます。
- 料金
- 車
このの記事では料金→車の順番でそれぞれ口コミや評判を紹介し、内容を詳しく解説します。
NORELの料金に関する口コミ・評判


まずは、NORELの料金に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
NORELとか、車もサブスクライブする時代でわろている。月数万でわりかし良い車乗れる。年単位で換算しても1台買うより安い。保険、車検もレンタル料に含まれていて車検で買い替えるとかするならサブスクほうが良いわ。
— ちどりどち🦀🦅 (@DoChi_72) February 15, 2020
Q。買った方が安いのでは?
A.1車種を5年以上ずっと使い続ける場合は購入した方がお得なケースがほとんどです。
色々なクルマを試したい方や、頻繁に乗り換えたい方、利用期間が2年未満の方はNORELがお得です。— ほびー (@Hoobee773) October 1, 2018
中古車の短期リースをβ版でやってた旧ガリバーのNORELってサービス、迷走しながらピボットしてBMWの新車サブスクみたいなの始めたね。X6で月額20万円だから、年間200万程度の減価と、保険が20万、税金や車検積立で20万程度だと、丁度トントンって感じかな。今度はいい線だと思う pic.twitter.com/Qn6hNSjowt
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@pp_GIRAUD) November 1, 2018
NOREL、値段的にはディーラーの個人リースの方が断然安いな。
輸入車を選ぶような人がリースする事もないだろうしなぁ。
やっぱり新車ってのは大きいしね。
レンタカーに勤めてたから、前に乗ってた人がどんな乗り方してるか、結構気になるしね。
でも90日から利用できるっていうのはいいね!— mayu (@mayunorilucana) August 18, 2018
口コミを見てみると、「良い車に乗れてこの料金は安い」という声がある一方、「購入したほうがお得」「個人リースのほうがお得」という声がありました。
1つの車を長期間(5年以上)乗り続ける予定がある場合には、購入・リースしたほうがお得です。
そのため、色んな車に乗ってみたい人や頻繁に乗り換えしたい人に向いているサービスといえます。
逆に、短期間(1~2年)だけ車に乗りたい人にはピッタリのサービスです。
NORELプランは、自動車税や任意保険が月額料金に込みで利用できるので、お得に車に乗れるでしょう。
NORELの車に関する口コミ・評判


続いて、NORELの車に関する口コミ・評判です。
#NOREL で #BMWi8 !
そして久しぶりの父と日中 #ドライブ左ハンドルだから運転は断られてしまったけど、車好きな父も助手席で満足。#今日#スーパーカー#目立つ#父の日 pic.twitter.com/B1I3LbD7QY
— しま (@si_masquerade) July 28, 2019
ノレルっいう三カ月から短期レンタルできるサービス申し込んでから一カ月弱。やっとロードスター納車されたので、さっそく大阪から関ヶ原までドライブに来た。今、草津ジャンクション。 pic.twitter.com/IBR4mIIuv5
— UME (@umekun123) April 11, 2018
スッキリでやってた月額で90日間車乗り放題のやつ
マスタングとかも10万で乗れるなら長期休みに1回くらい頼んでみようかな笑#スッキリ #norel pic.twitter.com/9M0CsXdipi— 丈流 (@BD3misa) March 29, 2018
一度でいいからベンツやBMWのオープンカーに乗ってみたいという趣味的な人生の夢が #ノレル という月額サービスで叶えられる時代に突入したらしい(´⊙ω⊙`)
なおギャンブル的趣味から完全離脱出来ればの話(´ω`)
ゲーセン1ヶ月我慢すればベンツ乗れる時代(´ω`)— 気分屋@ミトラスイーツ部 (@kibun8_game) February 15, 2018
口コミを見てみると、「NORELで高級車に乗れた」「少し節約生活すれば高級車に乗れる」という声がありました。
ベンツやフォルクスワーゲンなどの高級車は、価格が高くて購入しにくいですよね。
それでも、クルマ好きの人からすると、人生で一度は運転してみたいのではないでしょうか。
そんな「高級車に乗りたい!」という夢を叶えてくれるのでが「NOREL」の魅力です。
ただし、評判の良い口コミが多数ある一方で、下記のような口コミもありました。
日経MJを見てワイも高級車をリースしたいと思ってIDOM(旧ガリバー)のNORELを見てみたけど、車全然空いてなくて全くNORENのだけれども。
— あらたに💸 (@J2bottom) January 9, 2017
レンタルしたい車が空いていないことがあります。
「乗り換えたいのに、空いてる車がないから乗り換えられない」という事態が起こる可能性があるため、注意してください。
また、あくまでレンタルしている車なので、ペットの同乗が禁止されているので、注意が必要です。
NORELと他社の車サブスクを比較


NORELと他社の車サブスクを「月額料金」「走行距離制限」「契約満了後」「契約期間」の項目で比較しました。
車サブスク | 月額料金 | 走行距離制限 | 契約満了後 | 契約期間 |
NOREL | 17,930円~ | 毎月2,000km | 返却 / 延長 / 乗り換え | 3ヵ月~(1ヵ月単位) |
Honda マンスリーオーナー | 29,800円~ | 毎月1,000km | 返却 / 買取 | 1~11ヵ月(1ヵ月単位) |
KINTO | 33,000円~ | ・3年プラン:54,000km ・5年プラン:90,000km ・7年プラン:126,000km | 返却 / 乗り換え | 3年 / 5年 / 7年 |
SUBARUのサブスク | 39,820円~ | ・12ヵ月契約:18,000km ・24ヵ月契約:36,000km | 返却 / 延長 | 12ヵ月 / 24ヵ月 |


「月額料金」で比較
月額料金で比較すると、NORELは安い料金といえるでしょう。
月額3万円~4万円から利用できる車サブスクが多い中で、月額2万円以下から利用できるのは魅力的です。
最も月額料金の高いSUBARUのサブスクと比べると、ひと月あたり21,890円ほどの違いがあります。
NORELは長期契約することで、月額料金を安く抑えられるため、
- 月額料金が安い車サブスクを利用したい人
- 車を長期間乗る予定がある人
これらのような人におすすめです。
「走行距離制限」で比較
走行距離制限で比較すると、NORELは最も多い距離走行できます。
NORELの走行距離制限は、契約年数にかかわらず「ひと月あたり2,000km」です。
Hondaマンスリーオーナー(1,000km/月)やSUBARUのサブスク(1,500km/月)よりも、長い距離走行できます。
Hondaマンスリーオーナーの1,000kmでは心もとないという人は、NORELをはじめ、KINTOやSUBARUのサブスクのサブスクがおすすめです。
「契約満了後」で比較
車サブスクは契約満了後の選択肢として、
- 返却
- 延長
- 乗り換え
- 買い取り
の4つがあります。
どの車サブスクにも、当然として「返却」という選択肢は用意されています。
ただし、「延長」「乗り換え」「買い取り」に関しては、各サービスによって異なるのです。
契約満了後で比較すると、NORELは返却と延長、乗り換えという選択肢があります。
買い取ることはできませんが、延長したり乗り換えたりできるので十分な選択肢があるといえるでしょう。
利用後に「買い取り」までしたい人は、Hondaマンスリーオーナーがおすすめです。
「契約期間」で比較
契約期間で比較すると、NORELはやや自由度が高いといえるでしょう。
NORELであれば、最低3ヵ月以上の利用は必要ですが、1ヵ月ごとに自動更新されるので、比較的自由に契約期間を選べるでしょう。
KINTOの場合は「3年・5年・7年」の3つの契約期間から選ぶ必要があります。
「短期間だけ車が欲しい。けど、どれくらいの期間必要になるか分からない」という人は、HondaマンスリーオーナーやNORELがおすすめです。
逆に、あらかじめ車を利用したい年数が分かっている場合は、KINTOも十分に選択肢に入ります。
メリット・デメリット、注意点


では、ここまで見てきたNORELに関する口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるNOREL デメリット
- レンタルする車は中古車
- レンタルしたい車が空いていないことがある
- ペットの同乗は禁止
良い口コミ・評判から見えるNOREL メリット
- 「高級車に乗りたい!」という夢を叶えてくれる
- 国産車から外車まで幅広く取り扱っている
- 自動車税が月額料金に含まれている
- Webページ上で申し込みの手続きが完結する
- LINEで利用するにあたっての困りごとを相談できる
これらの口コミ・評判から、NORELの特徴やメリットをまとめると、以下のような人におすすめです。
- 色んな車に乗りたい人
- 短期間だけ車が必要な人
- 高級車に乗ってみたい人
\ NORELはこちらから /