大阪のサブスク飲食店6選!お得に美味しいものを味わおう!

あなたはサブスク(定額制サービス)をご存知でしょうか?
定額制サービスなので、料金が固定のため「思っていた以上に出費がかさんだ…」なんてことになりにくいです。
「1日1回○○無料!」というサービス内容は、行けばいくほどお得なので近くに対象店舗があることが重要です。
選ぶ際は、下記の2点を意識するといいかもしれません。
- サービス内容にそそられる
- 対象店舗が近くにある
それでは、さっそく紹介します。
大阪のサブスク飲食店6選!お得に美味しいものを味わおう!
大阪にあるサブスクの飲食店サービスを6つ紹介します。
大阪らしい「たこ焼きのサブスク」から「ビールのサブスク」まで揃っています。
サブスクは「お得」であることが多いので、月額料金の元が取れる気になるサービスを見つけましょう。
1.元祖どないや【たこ焼き】


大阪らしい「たこ焼きのサブスク」から紹介します。
たこ焼きのチェーン店「元祖どないや」が提供するサービスで、2つのプランから選択することができます。
プラン | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
まいど! | 4,980円(税込) | 1日1舟(たこ焼き8入り)食べられる |
おおきに! | 980円(税込) | たこ焼き8個入りを1舟以上買ったら、1日1舟(たこ焼き8個入り)もらえる |
「まいど!」プランは分かりやすく、毎日たこ焼きを食べに行くなら、たこ焼き1舟(8個)166円と非常にお得です。
1ヵ月に10回~15回程度、たこ焼きを食べれば月額料金の元を取ることはできるでしょう。
「おおきに!」プランの場合、たこ焼きを頻繫に食べる人や家族のためにたこ焼きを買う人におすすめのプランです。
対象のたこ焼きは、ソース・しょうゆ・しお・ポン酢・素焼き・だしと豊富にあるので、すぐに食べ飽きることはないでしょう。
大阪の利用可能店舗
- 心斎橋アメリカ村店
- 茨木店
- 北新地店
詳しい店舗情報は、「たこ焼き 元祖どないや 店舗情報」から参照願います。
近くに店舗があって、たこ焼きが好きな人は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
\ 元祖どないやはこちらから /
2.POTLUCK(ポットラック)【ご飯サブスク】


POTLUCKは、お店の料理を手軽に受け取ることができます。
事前予約すると飲食店ですぐに受け取りできて、1日2回まで料理を注文が可能です。
お昼の混雑を避けたい人や夕食を作る時間がない人におすすめのサービスと言えるでしょう。
プラン | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
3食トライアル | 939円(313円/1食) | 1週間に3食を対象店舗で食べられる |
12食プラン | 7,646円(637円/1食) | 30日間に12食を対象店舗で食べられる |
平日毎日1食プラン | 10,584円(529円/1食) | 土日を除く昼or夜1回、対象店舗で食べられる |
POTLUCKの使い方は、下記の3ステップ。
「アプリでメニューを選ぶ」→「受け取り時間を指定」→「店頭で受け取り」
大阪でPOTLUCKを利用できる店舗は下記の2つ。
大阪の対象店舗
- 【梅田】究極のブロッコリーと鶏胸肉 梅田店
注意点として、メニューを予約してからキャンセルした場合は、食べられる回数がその分減ってしまいます。
また、出張や長期休暇などの理由で、チケットを消費しきれない場合は「プランの一時停止」機能を利用することで2ヵ月間チケットの有効期限を延ばすことができます。
\ POTLUCKはこちらから /
3.SASAYA(ササヤ)【ご飯サブスク】


SASAYAは1日に2回、「定食」か「お酒」を選ぶことができます。
- 1,000円(税込)までの定食が食べられる
- ドリンク1杯(税抜き600円まで)とお通し1品が無料
これら①と②を1日に2回利用できる定額サービスで月額料金9,990円です。
大阪で外食が多い人なら、お得になるでしょう。
対象店舗のジャンルは広く、和食・焼肉・中華・蕎麦などさまざまな定食が食べられます。
下記より対象店舗を確認できます。
注意点として、利用条件があります。
- 利用できるのは本人のみ
- 店内飲食限定
- トッピング、大盛りなどの追加は別途料金が必要
また、利用できるのは2,000人と限られているので、キャンセル待ちになっていることが多いので注意してください。
\ SASAYAはこちらから /
4.always LUNCH【ご飯サブスク】


always LUNCHは、月額料金8,778円で毎日1食ランチを楽しめます。
支払いが月1回の定額制サービスなので、利用時はお店でパスを見せるだけです。
ランチのときに財布が要らなくなります。
大阪で対象店舗があるのは、淀屋橋・梅田・心斎橋の3地域です。
現在、サービスが一時休止中なので利用することができません。
再開されるのを待ちましょう。
\ always LUNCHはこちらから /
5.クラフトビールパスポート【お酒サブスク】


クラフトビールパスポートは、平日1日1杯クラフトビールを飲むことができます。
月額2,800円から利用できるので、毎日通えば1杯約140円で飲めます。
20種類以上のクラフトビールが飲めるので、飲み飽きることなく利用できるでしょう。
利用手順は下記のとおり。
対象店舗から気になるお店を探しましょう。気になるお店があれば来店します。
お店にあるQRコードを読み込んで、申し込みページに移動後、アカウント登録→クレジットカード決済で会員券を購入する。
購入した会員券(アプリ画面)を最初の注文時、お店のスタッフに見せましょう。あとはそのお店のビールを選んで楽しみましょう。
大阪全域に対象店舗が存在していて、下記の地図から詳細に確認できます。
クラフトビールは1杯800円程度なので、月に4回利用すれば月額料金の元は取れるでしょう。
\ クラフトビールはこちらから /
6.AWAPASS-OSAKA【お酒サブスク】


2020年12月24日にリリースされた「お酒やドリンクが毎日2杯無料で楽しめる、お酒サブスク」のAWAPASS-OSAKAを紹介します。
月額料金1,000円から利用可能で、毎日(30日)飲む場合は60杯が1,000円という非常にお得なサービスです。
利用手順は簡単です。
アプリを開き、お店を検索して、気になるお店を選択する。
店舗詳細のAWAPASSメニューの中から、飲みたいドリンクを選択する。
ドリンク選択後、画面内の指示に従い表示されたページをお店のスタッフに提示します。
大阪のほぼ全域で対象店舗が存在します。
公式サイトの「エリア」から、大阪の土地名を選ぶことで対象店舗を探すことができます。
興味のある人は、公式サイトから検索してみてはいかがでしょうか。
\ AWAPASS-OSAKAはこちらから /