PlayStation Nowとは?口コミや評判はどう?

PlayStation Now(PS Now)は、SONYが開始したゲームがプレイし放題のサブスクリプションサービスです。
いわゆる「ゲームサブスク」ですね。
PS4・PS5やWindows PCを持っていれば、誰でも利用できます。
この記事では、PlayStation Nowの特徴・魅力をお伝えしたり、口コミ・評判を紹介したりします。
PlayStation Nowとは?他のサブスクと比較!


サービス概要 | 400タイトル以上のPS4/PS3ゲームソフトがプレイし放題! |
月額料金 | 1,180円 ※100円で7日間のお試し利用可能 |
口コミ | |
利用手順 | ソニーアカウント作成→プラン選択→ゲームプレイ |
対応機種 | PS4/PS5、Windows PC |
PlayStation Now(プレイステーション ナウ)は、400タイトル以上のPS4/PS3ゲームソフトをプレイし放題の定額サービスです。
執筆時点で注目のゲームソフトは下記の通り。
PS Now対応タイトル
- Fallout4
- Bloodborne
- biohazard4
- 仁王2
その他、名だたる有名対応タイトルが豊富にあります。
PS4/PS5を持っていなくても、Windows PCからストリーミングプレイすることは可能です。
- Windows 7(SP 1)、8.1、10
- Core i3 2.0GHz
- 空き容量300MB
- RAM 2GB
- サウンドカード、USBポート
- Windows 7(SP 1)、8.1、10
- 3.5GHz Intel Core i3または3.8GHz AMD A10以上
- 空き容量300MB以上
- RAM 2GB以上
- サウンドカード、USBポート
これらのパソコンのスペックに加えて、インターネットへ接続できる必要があります。
5Mbps以上の回線速度が推奨されています。
ご自分の回線速度が分からない人は、回線速度を測定してくれるサイトがあります。
インターネット回線の速度テスト | Fast.com
回線速度が5Mbps以下の場合、ルーターや契約している回線を見直してみるのがいいでしょう。
選択できるプランは4つ
サービスプラン | 料金 |
---|---|
7日間体験 | 100円 |
1ヵ月利用権 | 1,180円 |
3ヵ月利用権 | 2,980円(993円/月) |
12ヵ月利用権 | 6,980円(581円/月) |
利用できる期間が長くなるにつれて、料金が高くなります。
「絶対に長期間プレイする!」ということがなければ、「7日間体験」から始めることがおすすめです。
ただし、注意点があります。
「7日間体験」を選んだ場合、7日間の利用期間が終了後、「1ヵ月利用権」のプランに自動で移行されます。
自動で1ヵ月利用権に移行されたくない場合、7日間体験のうちに解約をする必要があります。
解約したい場合は「PlayStation®Plusの自動更新を停止する方法」のページを参照ください。
逆に長期間プレイする予定がある場合、1ヵ月あたりの料金が最も安いのは「12ヵ月利用権」で、581円/月とお得なので「12ヵ月利用権」をおすすめします。
他のゲームサブスクと比較!
ゲームサブスク | 月額料金 | タイトル数 | 対応端末 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|
Play Station Now | 1,180円 | 400以上 | PlayStation 4, PlayStation 5, Windows PC | なし |
Nintendo Switch Online | 306円~ | 90以上 | Nintendo Switch | 7日間 |
Apple Arcade | 600円 | 200以上 | iPhone, iPad, Mac, Apple TV | 1ヵ月 |
Xbox Game Pass for Console | 850円 | 100以上 | Xbox | なし |
Xbox Game Pass for PC | 850円 | 100以上 | Windows PC | なし |
Xbox Game Pass Ultimate | 1,100円 | 100以上 | Xbox, Windows PC, スマホ(Android&iOS) | なし |
EA Play | 518円~ | 80以上 | PlayStation 4, Xbox One, Windows PC | なし |
EA Play Pro | 1,644円~ | 200以上 | Windows PC | なし |
VIVEPORTインフィニティ | 1,500円~ | 600以上 | VIVE、OculusなどVRデバイス | 14日間 |
DMM GAMES | 980円 | 400以上 | Windows PC, Mac PC | 7日間 |
Geforce Now | 1,980円 | 1,000以上 | Windows PC, Mac PC,Android | なし |
- 単作で購入すると4000円~6000円のゲームがプレイし放題!
- プレステを持っていなくてもWindows PCがあればOK!
- 料金プランが変更されて、より低価格になった!
- プレステ5対応タイトルもある!
PS Nowを含めたゲームサブスクを下記の記事で比較しています。
ぜひご覧ください。


Playstation Nowの口コミ


さて、PlayStation Nowの口コミ・評判はどうでしょうか。
「PS Nowはお得」という口コミ
まず、PS Nowはお得だという声がありました。
やっぱりPSNowって加入する価値あるかな?月額千円でソフト遊び放題はお得中毒だよなー
— 黒ウサギ (@Kurousa_Is) October 14, 2020
実際、月額1,100円で5,000円以上のいくつものゲームタイトルをプレイし放題なので、非常にお得なサービスだといえます。
さまざまなゲームをお得にプレイしたい人にはオススメのサービスです。
「PCでプレイできるのが良い」という声
次に、PCでプレイできるのが良いという声がありました。
ps nowがpcでできることを知った psタイトルとマルチプレイに魅力を感じなければpcで遊ぶのもいいな
— アカツキ (@kagerow3225) October 15, 2020
PS NOWは、PS4やPS5でしかプレイできないと思われがちですが、PCからプレイすることが可能です。
これまで、PS4やPS5を持っていないという理由で、プレイできなかったゲームをプレイするいい機会になります。
「7日間100円でお試し利用した」という声
今日からモンハンのイベクエで大霊脈玉救済のやつありそうだからやらねばねば(・∀・)
でもPS nowの7日間100円に釣られてやった絶対防衛ウォーズってタワーディフェンスがシンプルで良き良き…
どっちやろうかね(^^)
— スカル@雑食ゲーマー (@skullchanade) October 16, 2020
すでにお伝えしていますが、PS NOWは初回にかぎり7日間100円で利用できます。
無料で利用することができない代わりに、かなりの割引価格で利用できるので、気軽に始めることができるでしょう。
「PS3の人気タイトルが少ない」という声
PSnowがPS3の人気タイトルに対応してくれればなー
— まっ茶 (@prim_ff09) October 13, 2020
PS NOWには、PS3の人気タイトルがあまり対応しておらず、PS4のゲームが中心にラインナップされています。
PS3のゲームが好きな人は利用するまでに、プレイしたいゲームがラインナップにあるか確認することをおすすめします。
Playstation Nowのよくある質問


Playstation Nowのまとめ


PlayStation Nowは、PS3/PS4のゲームソフトが400タイトル以上プレイし放題のゲームサブスク。
Windows PCも対応しているので、プレステを持っていなくてもゲームをプレイできます。
また、料金プランは4つから選べます。
とりあえずお試しで利用したい人は「7日間体験」から始めましょう。
長期間のプレイする予定がある人は、1ヵ月あたりの料金が最もお得な「12ヵ月プラン」をおすすめします。
PCで利用する人は、快適にプレイできるPCスペックも確認してから始めてみてはいかがでしょうか。
\ PS Nowはこちらから /
サブスクのおすすめを下記の記事で紹介しています。
ゲームサブスク以外にも、さまざまなジャンルのサブスクがあります。

