Rec Musicの口コミ・評判は?邦楽好きにおすすめの音楽サブスク

Rec musicのサービスは終了しました。その後、「TOWER RECORDS MUSIC powered」としてリニューアルしたようです。
こちらのページでは、Rec Musicの口コミ・評判を随時更新しています。
Rec Musicは、音楽が聴き放題のサブスク(定額制)サービス。
他にも多くの音楽サブスクがあるので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、Rec Musicの口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
音質に関する口コミ、楽曲についての口コミ、MV(ミュージックビデオ)に関する口コミなど、Rec Musicの評判について徹底調査。
おすすめのサブスク紹介サイトとして、悪い口コミを含めた情報を包み隠さずにお伝えします!
Rec Musicってどんな音楽サブスク?他サービスと比較!


サービス概要 | 邦楽はトップクラスの充実度!レコチョクの音楽サブスク。 |
月額料金 | 980円 |
無料期間 | 1ヵ月間 |
利用手順 | アカウント作成→無料体験→コンテンツ利用 |
Rec Musicは、レコチョクが提供する定額制の音楽サービスです。(旧名:レコチョクBEST)
日本のレコード会社直営のサービスのため、「邦楽(日本の音楽)」が非常に充実しています。
特に、インディーズバンドのような新たな日本のアーティストに関してはRec Musicに無ければ、他の音楽サブスクでも見つからないでしょう。
洋楽はあまり聴かず、邦楽だけをよく聴くという人にはおすすめといえるでしょう。
初めて利用する人は、1ヵ月の無料期間があり、途中で解約をすれば一切料金がかかりません。
この無料体験ができるうちに、「どんな曲が聴けるのか」や「サービスの使い勝手はいいか」を実際に確かめるのもいいでしょう。
【類似サービスとの比較表】
音楽サブスク | 聴き放題数 | 月額料金 | MAX音質 | 無料体験 |
Spotify | 5,000万曲以上 | 980円 | 320kbps | 1ヵ月間 |
Prime Music | 1億曲以上(シャッフル再生のみ) | 500円 | 320kbps | 30日間 |
Amazon Music Unlimited | 1億曲以上 | 1,080円 | 320kbps | 1ヵ月間 |
Apple Music | 1億曲以上 | 1,080円 | 256kbps | 1ヵ月間 |
LINE MUSIC | 9,000万曲以上 | 980円 | 320kbps | 1ヵ月間 |
YouTube Music | 非公開 | 980円 | 256kbps | 1ヵ月間 |
ANiUTa | 10万曲以上 | 600円 | 320kbps | 1ヵ月間 |
Rec Music | 非公開 | 980円 | 320kbps | 1ヵ月間 |
KKBOX | 9,000万曲以上 | 980円 | 320kbps | 1ヵ月間 |
なお、Rec Musicを含めた「音楽が聴き放題のサブスク」を比較した記事もあるので、ぜひご参考にしてください。


楽曲についての評判
まずは、Rec Musicを利用するうえで気になる「楽曲」に関する口コミです。
聴き放題の楽曲は非公開ですが、邦楽/J-POPの曲数でいえばトップクラスの音楽サブスク。
他の音楽サブスクでは、「このアーティストの曲なかった」「CDを買うしか聴く方法がないのか」と悩んでしまった部分が解消されるかもしれません。
Rec Musicを実際に実際に利用している方は、楽曲に関してどう思っているでしょうか。
演歌と歌謡曲を存分に楽しむため『RecMusic』と『dヒッツ』を両方契約してみました。PCとモバイル機器で利用できるので便利です!
— 岩越祐介(ゆうくん)@自由人 (@yusuke19850410) April 3, 2019
邦楽さいつよのRecMusicさん、なんでかあるるちゃんないんだよなあもう一個どっか月額契約するかなあ……あんまり増やしたくはないんだけど、アルバムをシャッフルで再生されるのにはとても抵抗があるのよね
— まーにゃ (@maketheeden) July 21, 2020
昨日ちょうどSpotifyの契約が切れて今日からRecMusicに乗り換えたとこです。
でもSpotifyでは7曲くらいしか聴けなかった”ぼくたちのいるところ。”がRecだと30曲くらい聴けるんです。
洋楽あんまり聴かないので僕にはRecの方があってるかも? https://t.co/KCwIMEf4CK— フリスキー (@sb10jp) October 5, 2020
無料体験中のRecMusicは、J-POPに強いのが売りらしいが、確かに洋楽に弱い部分がある。
その割に、ラップアルバムの通常バージョンとは別に、クリーンバージョンという、他のサブスクでは見かけないマニアックなコンテンツがあったりもするのが不思議。— おっとり星人 (@ottoriseijin) August 10, 2020
口コミを見てみると、
「Spotifyには7曲しかなかったのに、Rec Musicだと30曲ある」
「邦楽が強いRec Musicでも見つからないのか…」
「J-POPに強いけど、洋楽には弱いというデメリットがある」
のような声がありました。
やはり邦楽に強いだけあって、Spotifyなど他の音楽サブスクで見つからなかった曲やアーティストが見つかる可能性を秘めています。
また、邦楽に強いRec Musicで見つからないということは、他の音楽サブスクでも見つからないので残念に感じる人がいるのも事実です。
そして、Rec Musicは邦楽/J-POPに強いですが、洋楽は弱いというデメリットを見抜いている人もいます。
洋楽好きの人は、他の音楽サブスクを選ぶことをおすすめします。
音質についての口コミ
続いて、音質に関する口コミを見ていきましょう。
Rec Musicは、ビットレート(bps)の値が320kbpsで非常に音質が良いです。ビットレートの値が大きくなるにつれ「音は滑らかになり、強弱は細かく表現」されます。
人間の耳では320kbps以上のビットレートになっても違いが分からないと言われるので、トップクラスの音質なのは間違いないでしょう。
Rec Musicを実際に利用している方は、音質に関してどう評価しているでしょうか。
Rec Musicめっちゃ音いい。濁りがない。 pic.twitter.com/q1Xzmhccdc
— kozu (@true7723) June 23, 2020
Rec MUSICはビットレートを320kbpsに設定しておいても、Wi-Fiないところでは120kbpsで再生するのがちょっとなぁ、320kbps超えるとCDとあんまり変わりなく聴けるけど、120だと流石に音質の劣化を感じるので、今どき320ごときで枯渇するようなデータプランはそうそうないから320も選べるようにして欲しい
— X68@kazu (@ironkaz) February 5, 2020
「音質に満足している人」と「やや不満を持っている人」に分かれていました。
Rec Musicは、Wi-Fiのある環境で音楽を聴くと「320kbit/s」で再生できるので音質に満足する人がいます。
一方で、Wi-Fiとモバイルデータ通信で音質を別々に設定することができません。
モバイルデータ通信のときは、自動で「128kbit/s」で再生されてしまうので、高音質とはいえないでしょう。
通信量が少なくなるというメリットはあるものの、自由にビットレートの値を設定できたほうが嬉しいのは事実です。
Rec Musicを外で聴くときは事前にダウンロードして、高音質の音楽を聴くことをおすすめします。
MVについての評判
最後に、「MV」に関する口コミです。
Rec Musicは、MV(ミュージックビデオ)やライブ映像が見放題という他にはないメリットがあります。
音だけではなく、映像まで楽しめるのは魅力的です。
とりあえずMVが見れるというのが気になってRecMusic無料一ヶ月試してみようと登録したったw
MV次第では多少なら使いにくくてもええかな?レコチョク系やから曲数は問題ないやろし
とりあえず寝て起きたら弄ってみよう
キャッシュはできるみたいやからプレイリストだけまともであれ— 甲斐 (@kai_no_koe) December 29, 2019
メインのiPhoneはKKBOXだけど…
RecMusic (旧レコチョクBest)試してみようかな
他にはないミュージックビデオ見放題がある— * Emi★* (@emi_nyk) November 10, 2019
レコチョクのRECMusic、自分でもよくはわからないですが、LOVEのセトリ取り込んだ時にマイ・アーティストも登録しました。
こないだ初めて気付いたのですが、楽曲とアルバムとミュージックビデオの欄があって、MVのリストあって気付きました。
アーティスト検索しても見つかるかも?
探してみて!
— さくら(Yes or ハイな すだっこ) (@Bookie221SAKURA) July 2, 2020
口コミを見てみると、「MVを目当て」にRec Musicの利用を検討している人が多かったです。
音楽だけでなく、MVもダウンロードしてオフライン再生できるので、Wi-Fiのない出先でも楽しむことができます。
下記のような機能面に関する口コミもありました。
RecMusicは検索とか関連アーティスト表示が気が利いてる。Google Play Musicもそれは強いんだけど、検索最大手パワーのGoogleと邦楽情報力でカバーのRecMusicという感じがする。
— CottonLeaf (@CottonLeaf_ss) March 9, 2019
検索機能や関連アーティストの表示に優れているというのは、利用するうえで重要な要素でしょう。
実際に利用しないと分からない部分ですが、口コミ的には不満なく使えそうです。
Rec Musicのメリット・デメリット


では、ここまで見てきたRec Musicの口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるRec Musicのデメリット
- 洋楽などをメインで聴く人からすると、物足りない
- Wi-Fiとモバイルデータ通信で別々に音質の設定ができない
良い口コミ・評判から見えるRec Musicのメリット
- 邦楽/J-POPが非常に充実している
- MV(ミュージックビデオ)が見放題
これらの口コミ・評判から、Rec Musicの特徴やメリットをまとめると、以下のような人におすすめです。
- 邦楽/J-POPが好きな人
- 音楽だけではなく、MVを見たい人
Rec musicのサービスは終了しました。その後、「TOWER RECORDS MUSIC powered」としてリニューアルしたようです。