パンサブスクのおすすめ12選!人気定期便サービスの比較と選び方【2022年】

食パンや甘いパンなど、色んなパンが月額料金で定期的に届けられる「パンサブスク」。
パンを定期的に購入する必要がなくなり、美味しいパンが常に自宅にある状態になります。
色んなパンをお得に食べられるので、「パン好きの人」にはぜひ利用していただきたいサブスクです。
この記事では、パンサブスクの中で、特におすすめすることのできる12社を徹底比較します。
比較項目は下記の5つです。
- 「月額料金」
- 「送料」
- 「パンの個数」
- 「パンの種類」
- 「配送頻度」



各サービスの特徴をもとに、「このサービスはどんな人におすすめなのか?」を分かりやすく紹介しますね。
パンサブスク選びの「結論」
- パンの定期便を気軽に利用したい人は「BASE FOOD」「こかげカフェの定期便」
- たくさんのパンを食べたい人は「Pan&の選べる定期便」「低糖工房のおまかせ定期便」「B-grottoのクロワッサン定期便」
- 色んなパンを楽しみたい人は「めりぃなパンマニア」「パンスク」「俺のEC定期便」
- こだわりのパンを食べたい人は「Rebakeグルテンフリーの定期便」「ルタオのパン定期便」「石窯パンハルの定期便」
- ホームベーカリーで焼きたてのパンを食べたい人は「Cottaベーカリー定期便」
パンサブスクとは?どんな定額制サービス?


パンサブスクとは、定額の月額料金を支払えば、色んな種類のパンが定期的に届けられるお得で便利なサービスです。
ここ数年、耳にすることが多くなった「サブスクリプション(略してサブスク)」というサービスになります。
パンサブスクのメリット
パンサブスクを利用するメリットは次のようなことが考えられます。
パンサブスクのメリット
- パンを単品で購入するよりもお得
- 色んな種類のパンを食べられる
- 毎月パンが届くというワクワク感がある
パンサブスクのデメリット・注意点
また、デメリット・注意点として以下のようなことが挙げられます。
パンサブスクのデメリット・注意点
- 最低利用回数が定められているサービスがある
- 解約するまで料金が請求される
これらメリット、デメリットを知ったうえで、パンサブスクのおすすめ12社を徹底比較します。
パンサブスクのおすすめ12社徹底比較


人気が高くおすすめのパンサブスクを「月額料金」「送料」「パンの個数」「パンの種類」「配送頻度」で比較しました。
比較表の料金は、税込で表記しています。
【パンのサブスク比較表】
パンサブスク | 月額料金 | 送料 | パンの個数 | パンの種類 | 配送頻度 |
BASE FOOD | 2,448円~ | 500円 | 8個~ | プレーン / チョコレート / メープル / シナモン / カレー | 1ヵ月ごと |
こかげカフェの定期便 | 2,500円~ | 無料 | 5個~ | ベーグル | 1ヵ月ごと |
Pan&の選べる定期便 | 3,708円~ | 860円 | 24個~ | 4種類以上のパン | 1ヵ月ごと 2ヵ月ごと |
低糖工房のおまかせ定期便 | 5,000円~ | 無料 | 通常価格の15%OFF分のパン詰め合わせ | 低糖質のパン | 1ヵ月ごと |
B-grottoのクロワッサン定期便 | 2,780円 | 一部無料 | 20個 | クロワッサン | 1ヵ月ごと |
めりぃなパンマニア | 4,480円~ | 無料 | 約5~23個 (平均10個) | 食パン / 甘いパン / 惣菜パン / ハード系パン | 15日ごと 30日ごと 45日ごと 60日ごと |
パンスク | 2,900円~ | 780円 | 約6~10個 | 食パン / 甘いパン / 惣菜パン | 2週間ごと 1ヵ月ごと 2ヵ月ごと |
俺のEC定期便 | 4,298円 | 1,000円 | 15個 | さまざまな生地の食パン | 1ヵ月ごと |
Rebakeグルテンフリーの定期 | 2,980円 | 870円 | 約7~10個 | 米粉100%のパン / 焼き菓子 | 1ヵ月ごと |
ルタオのパン定期便 | 3,996円 | 無料 | 5個~ / 2斤~ | アソートパン / 北海道生クリーム食パン / クロワッサン食パン / 塩バタークラウン | 1ヵ月ごと |
石窯パンハルの定期便 | 2,500円~ | 1,000円 | 3個~ | カンパーニュ / 食パン / ベーグル | 1ヵ月ごと 2ヵ月ごと |
Cottaベーカリー定期便 | 4,828円~ | 無料 | 7斤~ | モチモチ食パン / バターミルク食パン | 1ヵ月ごと 2ヵ月ごと |
パンサブスク選び方・ポイント


続いて、パンサブスクを選ぶ際に意識すべきポイントについて解説します。
意識すべきポイントは2点あります。
- 各サービスのメリットから選ぶ
- 最低利用期間から選ぶ
ポイント1:各サービスのメリットから選ぶ
各サービスのメリット・強みを表にまとめました。
パンサブスク | メリット・強み |
BASE FOOD | ・パンサブスクの中でも料金が安い ・5種類のパンがあるので食べ飽きづらい ・完全栄養食※なので健康に良い |
こかげカフェの定期便 | ・パンサブスクの中で料金が特に安い ・お店の美味しいベーグルが届けられる ・季節限定のベーグルを届けてくれるので月替わりで楽しめる |
Pan&の選べる定期便 | ・毎月24個以上のパンが届けられる ・5つのプランからライフスタイルに合わせて選べる ・年に4回、無料でパンや惣菜がプレゼントされる |
低糖工房のおまかせ定期便 | ・約15~20個以上のパンがお得に届けられる ・低糖質なパンだから糖質の摂取を抑えられる ・5種類以上のパンを毎月味わえる |
B-grottoのクロワッサン定期便 | ・20個のクロワッサンがお得に届けられる ・冷凍庫にて20日間は保存できるのでゆっくり食べられる ・外はサクサク、中はしっとりとしている最高のクロワッサン |
めりぃなパンマニア | ・全国にある有名ベーカリーからこだわりのパンが届く ・約60店舗のベーカリー、約600種類のパンから届くパンが選ばれる ・パンやベーカリーを紹介している「めりぃなガイド」が届く |
パンスク | ・全国にある色んなパン屋さんから自慢のパンが届く ・食パンや甘いパン、惣菜パンなどさまざまな味を楽しめる ・冷凍庫で1ヵ月ほど保存できるのでゆっくりと食べられる |
俺のEC定期便 | ・さまざまな生地の食パンが毎月届けられる ・初回はほぼ半額料金だから気軽に利用できる ・7cmのcube状食パンなので食べやすい |
Rebakeグルテンフリーの定期便 | ・米粉100%でグルテンフリーのパンが届けられる ・パンだけでなく、焼き菓子まで届く ・配送を1回止められるスキップ機能があるから利用しやすい |
ルタオのパン定期便 | ・上品で風味豊かなパンが毎月届けられる ・4つのプランからライフスタイルに合わせて選べる ・届くパンの内容が事前に分かる |
石窯パンハルの定期便 | ・石窯で焼き上げる香ばしいパンが毎月届く ・配送頻度を「1ヵ月ごと」または「2ヵ月ごと」に選べる ・定番のパンだけでなく、季節のパンも届く |
Cottaベーカリー定期便 | ・ホームベーカリーとミックス粉が届くから自宅で焼きたてのパンを味わえる ・初回料金がとにかく安いので気軽に利用できる ・2種類のミックス粉が届くので違った風味を楽しめる |
これらメリット・強みを参考にして選んでみてはいかがでしょうか。
ポイント2:最低利用期間から選ぶ
続いて、パンサブスクには「最低利用期間」が定められているサービスがあります。
パンサブスク | メリット・強み |
BASE FOOD | 無し |
こかげカフェの定期便 | 無し |
Pan&の選べる定期便 | 無し |
低糖工房のおまかせ定期便 | 3ヵ月 |
B-grottoのクロワッサン定期便 | 3ヵ月 |
めりぃなパンマニア | 無し |
パンスク | 無し |
俺のEC定期便 | 3ヵ月 |
Rebakeグルテンフリーの定期便 | 無し |
ルタオのパン定期便 | 無し |
石窯パンハルの定期便 | 無し |
Cottaベーカリー定期便 | ・ホームベーカリー付プラン:8か月 ・基本プラン:2ヵ月 |
「最低利用期間が定められていると利用しづらい人」は、最低利用期間の定められていないパンサブスクを利用しましょう。
- BASE FOOD
- こかげカフェの定期便
- Pan&の選べる定期便
- めりぃなパンマニア
- パンスク
- Rebakeグルテンフリーの定期便
- ルタオのパン定期便
- 石窯パンハルの定期便
「パンの定期便を気軽に利用したい人」は、このパンサブスクがおすすめ!
「パンの定期便を気軽に利用したい人」におすすめのパンサブスクを代わりに2サービス選びました。
- BASE FOOD
- こかげカフェの定期便
1.BASE FOOD


月額料金 | 2,448円~ |
送料 | 500円 |
届くパンの個数 | 8個~ |
届くパンの種類 | プレーン / チョコレート / メープル / シナモン / カレー |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | Amazon Pay / クレジットカード / 代金引換 |
パンの定期便を気軽に利用したい人におすすめする1つ目は「BASE FOOD」
パンの定期便を気軽に利用したい人におすすめする1つ目は「BASE FOOD」。
- パンサブスクの中でも料金が安い
- 5種類のパンがあるので食べ飽きづらい
- 完全栄養食※なので健康に良い
【BASE FOOD】利用者の声・評判



BASE FOODっていうサービスのパンを食べてみた。完全栄養食って味が微妙だと思ってたけど味は普通に美味しい。安くて健康にも良いし、これからも利用しようかな。



最初はチョコレート味だけ食べてたけど、メープルとかシナモンも美味しかった!最近出たカレー味も気になる…。色んな味があるのがいいね!
BASE FOODはこちらから
BASE FOODは月額2,448円から利用できます。
パンサブスクの中でも料金が比較的安いため利用しやすいです。
5種類のパンがあるので、食べ飽きることなく、完全栄養食※のパンを食べ続けられるでしょう。
筆者としては「シナモン」のパンがおすすめします。
甘すぎず、ほんのりとシナモンが香っていて美味しかったです。ボリュームもあり、満足感も魅力的です。
公式サイトでは、各パンの感想・口コミを何百件も見ることができます。
どのパンを選ぶか悩んだ際は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
\ BASE FOODはこちらから /
※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
2.こかげカフェの定期便


月額料金 | 2,500円~ |
送料 | 無料 |
届くパンの個数 | 5個~ |
届くパンの種類 | ベーグル |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
パンの定期便を気軽に利用したい人におすすめする2つ目は「こかげカフェの定期便」
パンの定期便を気軽に利用したい人におすすめする2つ目は「こかげカフェの定期便」。
- パンサブスクの中で料金が特に安い
- お店の美味しいベーグルが届けられる
- 季節限定のベーグルを届けてくれるので月替わりで楽しめる
【こかげカフェの定期便】利用者の声・評判



初めてパンの定期便を利用してみた。毎月ベーグルが5個届くんだけど美味しい!安いし気軽にベーグル食べれるから便利だな



こかげカフェってところのパンの定期便おすすめ!季節限定のベーグルとか色んなベーグルが送られてくる。美味しいのに安いから最高!
こかげカフェの定期便はこちらから
こかげカフェの定期便は月額2,500円から利用できます。
この記事で紹介するパンサブスクの中で最も料金が安いです。
届けられるパンは、卵・乳製品を不使用の「ベーグル」。
オーブンやトースターで温めることでより美味しく召し上がれます。
気軽にパンサブスクをお試ししたい人は利用してみてはいかがでしょうか。
\ こかげカフェの定期便はこちらから /
「たくさんのパンを食べたい人」は、このパンサブスクがおすすめ!
「たくさんのパンを食べたい人」におすすめのパンサブスクを代わりに3サービス選びました。
- Pan&の選べる定期便
- 低糖工房のおまかせ定期便
- B-grottoのクロワッサン定期便
3.Pan&の選べる定期便


月額料金 | 3,708円~ |
初回料金 | 3,172円 |
送料 | 860円(5,400円以上の購入で無料) |
届くパンの個数 | 24個~ |
届くパンの種類 | 4種類以上のパン |
配送頻度 | 1ヵ月ごと / 2ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード / クロネコ後払いサービス / 代金引換 / Amazon Pay |
たくさんのパンを食べたい人におすすめする1つ目は「Pan&の選べる定期便」
たくさんのパンを食べたい人におすすめする1つ目は「Pan&の選べる定期便」。
- 毎月24個以上のパンが届けられる
- 5つのプランからライフスタイルに合わせて選べる
- 年に4回、無料でパンや惣菜がプレゼントされる
【Pan&の選べる定期便】利用者の声・評判



パンの定期便って届くパンが少ないと思ったけど、Pan&だと一杯届くね。毎日1個食べられるくらい届くのに安い!



パンが1個あたり92円で届くから、かなりコスパいい!パン好きにはたまらないサービス!
Pan&の選べる定期便はこちらから
Pan&の選べる定期便は月額3,708円から利用できます。
毎月24個以上のパンが届けられるので、パンをたくさん食べたい人は満足できるでしょう。
選べる5つのプランは次のとおり。
料金プラン | 月額料金 | 届くパンの個数 |
---|---|---|
フリーセレクトコース | 3,708円 | 24個 |
おすすめセレクトコース2人用 | 6,307円 | 40個 |
おすすめセレクトコース3人用 | 5,814円 | 56個 |
パン&スープコース | 7,390円 | 30個(+スープ10袋) |
ハレの日のおうちレストランコース | 6,315円 | 16個(+惣菜10袋) |
スープや惣菜を合わせて届けてもらえるプランもあるので、お届け内容を見て好きなプランを選びましょう。
さらに、年に4回は無料でパンや惣菜がプレゼントされるので、利用していてお得感があります。
公式サイトで「どんなパンが届くのか」を確認してみてはいかがでしょうか。
\ Pan&の選べる定期便はこちらから /
4.低糖工房のおまかせ定期便


月額料金 | 5,000円~ |
送料 | 無料 |
届くパンの個数 | 通常価格の15%OFF分のパン詰め合わせ |
届くパンの種類 | 低糖質のパン |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
たくさんのパンを食べたい人におすすめする2つ目は「低糖工房のおまかせ定期便」
たくさんのパンを食べたい人におすすめする2つ目は「低糖工房のおまかせ定期便」。
- 約15~20個以上のパンがお得に届けられる
- 低糖質なパンだから糖質の摂取を抑えられる
- 5種類以上のパンを毎月味わえる
【低糖工房のおまかせ定期便】利用者の声・評判



低糖工房のおまかせ定期便いいね。結構たくさんのパンが届くし、種類もある。低糖だから糖質を気にしてる自分にはピッタリ。



毎月5,000円って少し高いけど、低糖工房のパンの定期便おすすめかも!低糖質なパンだし、気軽に食べられる!
低糖工房のおまかせ定期便はこちらから
低糖工房のおまかせ定期便は月額5,000円から利用できます。
毎月、約15~20個以上のパンがお得に届きます。
何より大きな特徴は、「低糖質」だということです。
糖質が気になって、パンが食べづらい人にはピッタリのサービスでしょう。
通常価格の15%OFFでパンを届けてもらえるので、お得にたくさんのパンを食べたい人にもおすすめです。
\ 低糖工房のおまかせ定期便はこちらから /
5.B-grottoのクロワッサン定期便


月額料金 | 2,780円 |
送料 | 一部無料 |
届くパンの個数 | 20個 |
届くパンの種類 | クロワッサン |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
たくさんのパンを食べたい人におすすめする3つ目は「B-grottoのクロワッサン定期便」
たくさんのパンを食べたい人におすすめする3つ目は「B-grottoのクロワッサン定期便」。
- 20個のクロワッサンがお得に届けられる
- 冷凍庫にて20日間は保存できるのでゆっくり食べられる
- 外はサクサク、中はしっとりとしている最高のクロワッサン
【B-grottoのクロワッサン定期便】利用者の声・評判



クロワッサン好きにおすすめのサービス見つけた!B-grottoのクロワッサン定期便だと毎月20個のクロワッサンが届きます!



B-grottoのクロワッサン定期便利用してみました。やっぱりパン屋さんのクロワッサン良い!サクサクっとして美味しい。
B-grottoのクロワッサン定期便はこちらから
B-grottoのクロワッサン定期便は月額2,780円から利用できます。
クロワッサン好きであれば、ぜひ利用していただきたいサービスです。
毎月20個のクロワッサンがお得に届けられます。
届けられるクロワッサンは、外がサクサクしており、中はしっとりしている最高のクロワッサンです。
冷凍庫にて20日間の保存も可能なので、ゆっくりと食べられるのもポイントです。
\ B-grottoのクロワッサン定期便はこちらから /
「色んなパンを楽しみたい人」は、このパンサブスクがおすすめ!
「色んなパンを楽しみたい人」におすすめのパンサブスクを代わりに3サービス選びました。
- めりぃなパンマニア
- パンスク
- 俺のEC定期便
6.めりぃなパンマニア


料金 | 4,480円 |
送料 | 無料 |
届くパンの個数 | 約5~23個(平均10個) |
届くパンの種類 | 食パン / 甘いパン / 惣菜パン / ハード系パン |
配送頻度 | 15日ごと / 30日ごと / 45日ごと / 60日ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
クーポンコード | sensei2022 |
色んなパンを楽しみたい人におすすめする1つ目は「めりぃなパンマニア」
色んなパンを楽しみたい人におすすめする1つ目は「めりぃなパンマニア」。
- 全国にある有名ベーカリーからこだわりのパンが届く
- 約60店舗のベーカリー、約600種類のパンから届くパンが選ばれる
- パンやベーカリーを紹介している「めりぃなガイド」が届く




【めりぃなパンマニア】利用者の声・評判



届いた箱を開けてビックリ。箱一杯に色んなパンが入っていました。珍しいパンがいくつかありましたが、どれも美味しいパンだったので満足です。



めりぃなガイドには、パンの特徴やベーカリーの情報が書かれています。めりぃなガイドを読みながら届いたパンを食べると、より一層美味しく感じます。
めりぃなパンマニアはこちらから
めりぃなパンマニアは4,480円(税込・送料込み)から利用できます。
日本全国にあるベーカリーからこだわりのパンが届くので、そのベーカリーでしか味わえない絶品なパンと出会えます。


めりぃなガイドを読むことで、届いたパンの名前・特徴に加えて、ベーカリーの店内情報や推しパンについても知れます。
「どんなお店で作られたパンなのか」を想像しながらパンを食べられるので、非常に満足感の高いサービスです。
執筆時点では、約60店舗・約600種類のパンから届くパンが選ばれます。
色んなパンを食べたい人は、日本全国にあるベーカリーからこだわりのパンが届く「めりぃなパンマニア」を利用してみてはいかがでしょうか。



2023年12月31日(金)まで限定で初回1,000円引きクーポンが使用できます。
購入手続きの【3.ご注文手続き】にて、クーポンコード「sensei2022」を入力するだけなので、ぜひご活用ください。
\ めりぃなパンマニアはこちらから /
7.パンスク


月額料金 | 2,900円~ |
送料 | 780円 |
届くパンの個数 | 約6~10個 |
届くパンの種類 | 食パン / 甘いパン / 惣菜パン |
配送頻度 | 2週間ごと / 1ヵ月ごと / 2ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
色んなパンを楽しみたい人におすすめする2つ目は「パンスク」
色んなパンを楽しみたい人におすすめする2つ目は「パンスク」。
- 全国にある色んなパン屋さんから自慢のパンが届く
- 食パンや甘いパン、惣菜パンなどさまざまな味を楽しめる
- 冷凍庫で1ヵ月ほど保存できるのでゆっくりと食べられる
【パンスク】利用者の声・評判



全国にあるパン屋さんから自慢のパンが届く「パンスク」。利用して4か月くらい経つけど毎月違ったパンが届くの良いね。



パンスクってサービス凄い。色んなパン屋さんから届くから、まるでパン屋さん巡りしているみたいだね!
パンスクはこちらから
パンスクは月額2,900円から利用できます。
全国にある色んなパン屋さんから自慢のパンが毎月届くので、パンの種類は豊富で長期間利用しても飽きることなく楽しめるでしょう。
食パンや甘いパン、そして惣菜パンまで摂り揃っており、さまざまな味のパンを召し上がることが可能です。
そして、冷凍庫にて1ヵ月ほど保存できるので、ゆっくりとパンを味わえます。
パンサブスクの中でも知名度・人気度の高いサービスなので、一度利用してみてはいかがでしょうか。
\ パンスクはこちらから /
8.俺のEC定期便


月額料金 | 4,298円 |
初回料金 | 2,149円 |
送料 | 1,000円 |
届くパンの個数 | 15個 |
届くパンの種類 | さまざまな生地の食パン |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
色んなパンを楽しみたい人におすすめする3つ目は「俺のEC定期便」
色んなパンを楽しみたい人におすすめする3つ目は「俺のEC定期便」。
- さまざまな生地の食パンが毎月届けられる
- 初回はほぼ半額料金だから気軽に利用できる
- 7cmのcube状食パンなので食べやすい
【俺のEC定期便】利用者の声・評判



普通の食パンサイズじゃなくて小さめなのが特徴的です。食べやすいサイズで美味しく食べられます。



「俺のEC」で食パンが毎月届くサービス利用してみました。初回料金が安かったので利用してみましたが、とにかく風味が良いです。パン好きな自分へのご褒美として食べてます。
俺のEC定期便はこちらから
俺のEC定期便は月額4,298円から利用できます。
さまざまな生地の食パンが毎月届けられ、色んな味・風味の食パンを食べることが可能です。
食パンのサイズが「7cmのcube状」となっており、通常の食パンよりも小さいです。
その代わりに、解凍した後に無理なく食べられるので、丁度いいサイズだといえます。
初回にかぎり、ほぼ半額料金で利用できるため、気軽に利用できるでしょう。
\ 俺のEC定期便はこちらから /
「こだわりのパンを食べたい人」は、このパンサブスクがおすすめ!
「こだわりのパンを食べたい人」におすすめのパンサブスクを代わりに3サービス選びました。
- Rebakeグルテンフリーの定期便
- ルタオのパン定期便
- 石窯パンハルの定期便
9.Rebakeグルテンフリーの定期便


月額料金 | 2,980円 |
送料 | 870円 |
届くパンの個数 | 約7~10個 |
届くパンの種類 | 米粉100%のパン / 焼き菓子 |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
こだわりのパンを食べたい人におすすめする1つ目は「Rebakeグルテンフリーの定期便」
こだわりのパンを食べたい人におすすめする1つ目は「Rebakeグルテンフリーの定期便」。
- 米粉100%でグルテンフリーのパンが届けられる
- パンだけでなく、焼き菓子まで届く
- 配送を1回止められるスキップ機能があるから利用しやすい
【Rebakeグルテンフリーの定期便】利用者の声・評判



小麦粉のアレルギーで普段パンは食べないのですが、「グルテンフリーの定期便」で美味しいパンが食べられます!他にも、乳・卵・ソバといったアレルギーにも対応しているようです、素晴らしい!



グルテンフリーの定期便で毎月パンと焼き菓子が届くの幸せ。今まで届いた中だと、マフィンが一番美味しかったな。毎月の楽しみです!
Rebakeグルテンフリーの定期便はこちらから
Rebakeグルテンフリーの定期便は月額2,980円から利用できます。
米粉100%でグルテンフリーのパンが毎月届きます。
また、パンだけでなく、マフィンなどの焼き菓子まで届けられるのです。
アレルギー(小麦粉・乳・卵・ソバなど)によって、これまでパンが食べる機会が少なかった人も美味しく召し上がれるでしょう。
また、配送を1回止められるスキップ機能などがあるため、「毎月の配送だと多い…」と感じる人でも利用しやすいです。
\ Rebakeグルテンフリーの定期便はこちらから /
10.ルタオのパン定期便


月額料金 | 3,996円 |
送料 | 無料 |
届くパンの個数 | 5個~ / 2斤~ |
届くパンの種類 | アソートパン / 北海道生クリーム食パン / クロワッサン食パン / 塩バタークラウン |
配送頻度 | 1ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード / 後払い / 代金引換 |
こだわりのパンを食べたい人におすすめする2つ目は「ルタオのパン定期便」
こだわりのパンを食べたい人におすすめする2つ目は「ルタオのパン定期便」。
- 上品で風味豊かなパンが毎月届けられる
- 4つのプランからライフスタイルに合わせて選べる
- 届くパンの内容が事前に分かる
【ルタオのパン定期便】利用者の声・評判



ルタオのパン定期便は届くパンが分かるのが良いね。ランダムで届くのも面白いけど、事前に分かったほうが安心してパンを待てます。



冷凍状態で届くのですが、カンタンに解凍できます。食べてみると、風味が豊かでとにかくおいしかったのでオススメです。
ルタオのパン定期便はこちらから
ルタオのパン定期便は月額3,996円から利用できます。
上品で風味豊かなパンが毎月届けられるサービスです。
ルタオのパン定期便の場合、下記4つのプランから選べます。
料金プラン | 月額料金 | 届くパンの内容 |
---|---|---|
アソートコース | 3,996円 | ・5種類のアソートパン ・北海道生クリーム食パン |
ブレッドペアコース | 3,996円 | ・北海道生クリーム食パン ・クロワッサン食パン |
北海道生クリーム食パンコース | 3,996円 | ・北海道生クリーム食パン |
定番ブレッドコース | 3,996円 | ・北海道生クリーム食パン ・塩バタークラウン |
各プランの届くパンの内容を見て、好みのプランを選びましょう。
パンに関する会報も合わせて届けられ、「パン」をより楽しめます。
こだわりのパンを食べたいパン好きの人は利用してみてはいかがでしょうか。
\ ルタオのパン定期便はこちらから /
11.石窯パンハルの定期便


月額料金 | 2,500円~ |
送料 | 1,000円 |
届くパンの個数 | 3個~ |
届くパンの種類 | カンパーニュ / 食パン / ベーグル |
配送頻度 | 1ヵ月ごと / 2ヵ月ごと |
支払い方法 | 1回目=クレジットカード、2回目=代引き |
こだわりのパンを食べたい人におすすめする3つ目は「石窯パンハルの定期便」
こだわりのパンを食べたい人におすすめする3つ目は「石窯パンハルの定期便」。
- 石窯で焼き上げる香ばしいパンが毎月届く
- 配送頻度を「1ヵ月ごと」または「2ヵ月ごと」に選べる
- 定番のパンだけでなく、季節のパンも届く
【石窯パンハルの定期便】利用者の声・評判



石窯で焼いたパンを届けてくれる定期便利用してみました。香ばしくて美味しいパンが届きます。見た目も食欲をそそります。



石窯パンハルの定期便は配送頻度が選べるのがいいですね。ご褒美間隔で2ヵ月ごとに届けてもらっています。
石窯パンハルの定期便はこちらから
石窯パンハルの定期便は月額2,500円から利用できます。
パンを石窯で焼き上げるので、香ばしくて美味しいパンが届きます。
配送頻度を「1ヵ月ごと」または「2ヵ月ごと」に選ぶことができるので、パンの食事頻度に応じて選択しましょう。
定番のパンだけでなく、季節のパンも届けられるので、さまざまな味を楽しめます。
また、ハルのパンは全て「卵・乳製品・白砂糖」を不使用のため、アレルギー持ちの人でも美味しいパンを召し上がれるでしょう。
\ 石窯パンハルの定期便はこちらから /
「ホームベーカリーで焼きたてのパンを食べたい人」は、このパンサブスクがおすすめ!
「ホームベーカリーで焼きたてのパンを食べたい人」におすすめのパンサブスクを代わりに選びました。
12.Cottaベーカリー定期便


月額料金 | 4,828円~ |
初回料金 | 980円~ |
送料 | 無料 |
届くパンの個数 | 7斤~ |
届くパンの種類 | モチモチ食パン / バターミルク食パン |
配送頻度 | 1ヵ月ごと / 2ヵ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
ホームベーカリーで焼きたてのパンを食べたい人には「Cottaベーカリー定期便」がおすすめ!
ホームベーカリーで焼きたてのパンを食べたい人に「Cottaベーカリー定期便」をおすすめします。
- ホームベーカリーとミックス粉が届くから自宅で焼きたてのパンを味わえる
- 初回料金がとにかく安いので気軽に利用できる
- 2種類のミックス粉が届くので違った風味を楽しめる
【Cottaベーカリー定期便】利用者の声・評判



Cottaベーカリー定期便で初めてパン作りをしました。焼きたてのパンを食べたらうますぎた。クセになりそう。



パン作りって大変かと思っていたけどカンタンに作れた!Cottaベーカリー定期便は初回料金が安いし本当にオススメです。
Cottaベーカリー定期便はこちらから
Cottaベーカリー定期便は月額4,828円から利用できます。
ホームベーカリーとミックス粉が届くので、自宅で焼きたてのパンを味わえます。
ミックス粉は2種類用意されているため、食べ比べるのも面白いです。
- モチモチ食パン
- バターミルク食パン
届けられるミックス粉は、1袋で1個作れるので計量は不要です。
届くもの以外に必要なものは、「水だけ」なので非常にカンタンといえます。
初回料金がとにかく安いので気軽に利用できるでしょう。
\ Cottaベーカリー定期便はこちらから /
この記事のまとめ


パンサブスクを選ぶ際に意識すべきポイントを覚えていますか?
- 各サービスのメリットから選ぶ
- 最低利用期間から選ぶ
各サービスのメリットを下記表にまとめています。
パンサブスク | メリット・強み |
BASE FOOD | ・パンサブスクの中でも料金が安い ・5種類のパンがあるので食べ飽きづらい ・完全栄養食※なので健康に良い |
こかげカフェの定期便 | ・パンサブスクの中で料金が特に安い ・お店の美味しいベーグルが届けられる ・季節限定のベーグルを届けてくれるので月替わりで楽しめる |
Pan&の選べる定期便 | ・毎月24個以上のパンが届けられる ・5つのプランからライフスタイルに合わせて選べる ・年に4回、無料でパンや惣菜がプレゼントされる |
低糖工房のおまかせ定期便 | ・約15~20個以上のパンがお得に届けられる ・低糖質なパンだから糖質の摂取を抑えられる ・5種類以上のパンを毎月味わえる |
B-grottoのクロワッサン定期便 | ・20個のクロワッサンがお得に届けられる ・冷凍庫にて20日間は保存できるのでゆっくり食べられる ・外はサクサク、中はしっとりとしている最高のクロワッサン |
めりぃなパンマニア | ・全国にある有名ベーカリーからこだわりのパンが届く ・約60店舗のベーカリー、約600種類のパンから届くパンが選ばれる ・パンやベーカリーを紹介している「めりぃなガイド」が届く |
パンスク | ・全国にある色んなパン屋さんから自慢のパンが届く ・食パンや甘いパン、惣菜パンなどさまざまな味を楽しめる ・冷凍庫で1ヵ月ほど保存できるのでゆっくりと食べられる |
俺のEC定期便 | ・さまざまな生地の食パンが毎月届けられる ・初回はほぼ半額料金だから気軽に利用できる ・7cmのcube状食パンなので食べやすい |
Rebakeグルテンフリーの定期便 | ・米粉100%でグルテンフリーのパンが届けられる ・パンだけでなく、焼き菓子まで届く ・配送を1回止められるスキップ機能があるから利用しやすい |
ルタオのパン定期便 | ・上品で風味豊かなパンが毎月届けられる ・4つのプランからライフスタイルに合わせて選べる ・届くパンの内容が事前に分かる |
石窯パンハルの定期便 | ・石窯で焼き上げる香ばしいパンが毎月届く ・配送頻度を「1ヵ月ごと」または「2ヵ月ごと」に選べる ・定番のパンだけでなく、季節のパンも届く |
Cottaベーカリー定期便 | ・ホームベーカリーとミックス粉が届くから自宅で焼きたてのパンを味わえる ・初回料金がとにかく安いので気軽に利用できる ・2種類のミックス粉が届くので違った風味を楽しめる |
また、最低利用期間は次のとおりです。
パンサブスク | メリット・強み |
BASE FOOD | 無し |
こかげカフェの定期便 | 無し |
Pan&の選べる定期便 | 無し |
低糖工房のおまかせ定期便 | 3ヵ月 |
B-grottoのクロワッサン定期便 | 3ヵ月 |
めりぃなパンマニア | 無し |
パンスク | 無し |
俺のEC定期便 | 3ヵ月 |
Rebakeグルテンフリーの定期便 | 無し |
ルタオのパン定期便 | 無し |
石窯パンハルの定期便 | 無し |
Cottaベーカリー定期便 | ・ホームベーカリー付プラン:8か月 ・基本プラン:2ヵ月 |
以上のことを踏まえて、この記事で「このサービスはどんな人におすすめなのか?」について分かりやすく紹介しました。
最後に、おすすめのパンサブスクを改めて一覧にしましたので「ここまで読んだけど決まっていない人」は、下記の一覧がご参考になれば幸いです。
パンサブスク選びの「結論」
- パンの定期便を気軽に利用したい人は「BASE FOOD」「こかげカフェの定期便」
- たくさんのパンを食べたい人は「Pan&の選べる定期便」「低糖工房のおまかせ定期便」「B-grottoのクロワッサン定期便」
- 色んなパンを楽しみたい人は「めりぃなパンマニア」「パンスク」「俺のEC定期便」
- こだわりのパンを食べたい人は「Rebakeグルテンフリーの定期便」「ルタオのパン定期便」「石窯パンハルの定期便」
- ホームベーカリーで焼きたてのパンを食べたい人は「Cottaベーカリー定期便」
「サブスクのおすすめ」を下記の記事で紹介しているのでぜひご覧ください。

