漫画サブスクのおすすめ10選!漫画読み放題サービスの比較と選び方

漫画が定額料金で読み放題になる「漫画サブスク」。
漫画サブスクはNTTやKDDIが運営している大手サービス、角川や週刊少年ジャンプが提供しているサービスなど多種多様に存在します。
今回は、特におすすめすることのできる漫画サブスクの10社を徹底比較します。
比較項目は下記の4つです。
- 「読み放題冊数」
- 「月額料金」
- 「ジャンル」
- 「無料体験の期間」



各サービスの特徴をもとに、「このサービスはどんな人におすすめなのか?」を分かりやすく紹介しますね。
漫画サブスク選びの「結論」
- マンガだけをたくさん読みたい人は「BOOK WALKER」「コミックDAYS」
- 最新マンガを読みたい人は「コミック.jp」「まんが王国」
- 週刊少年ジャンプが好きな人は「少年ジャンプ+」
- 週刊ヤングジャンプが好きな人は「ヤングジャンプ定期購読デジタル」
- マンガ以外の本も読みたい人は「Kindle Unlimited」「ブックパス」「シーモア読み放題」「ブック放題」
漫画サブスクとは?どんな定額制サービス?


漫画サブスクとは、定額の月額料金を支払えば、漫画の単行本・雑誌をお得に読めるサービスです。
ここ数年、耳にすることが多くなった「サブスクリプション(略してサブスク)」というサービスになります。
この記事で紹介する漫画サブスクは、安くて月330円から利用でき、高くて月1,300円から利用することが可能です。
漫画を1冊購入すれば、400円~500円以上するものがほとんどなのでお得なサービスといえるでしょう。
現在では、週刊少年ジャンプが提供しているサブスクやヤングジャンプが提供しているサブスクも登場しています。
また、2021年4月にLINE株式会社が行った調査※によれば、電子書籍の定額読み放題サービスを利用するなら「マンガが読み放題のサービスを利用したい」という人が約7割もいました。
(※日本全国の2108人(18~59歳の男女)を対象とした調査。)



いま注目のサブスクですね!
漫画サブスクは2種類存在する!
漫画サブスクには、大きく分けて2つの種類があるので簡単に紹介します。
1.読み放題の漫画サブスク
まず、読み放題の漫画サブスクがあります。
何万冊のマンガを無制限に読むことができるコスパに優れたサービスです。
ポイント制の漫画サブスクと比べると、「読める漫画の量が多い」という特徴があります。
そのため、色んなマンガを読んでみたい人にオススメのサービスです。
この記事で取り扱っている漫画サブスクだと、
- BOOK WALKER
- コミックDAYS
- 少年ジャンプ+
- ヤングジャンプ定期購読デジタル
- Kindle Unlimited
- ブックパス
- シーモア読み放題
- ブック放題
これら8社が「読み放題の漫画サブスク」に当てはまります。
2.ポイント制の漫画サブスク
次に、ポイント制の漫画サブスクがあります。
定額料金でポイントをお得に購入し、購入したポイントを使用して好きな漫画を買うというシステムです。
読み放題の漫画サブスクと比べると、「最新・人気のマンガを読める」という特徴があります。
読める漫画の量は少なくなりますが、好きなマンガをお得に読めます。
そのため、「量よりも質」を重視して、漫画を読みたい人にオススメのサービスです。
この記事で取り扱っている漫画サブスクだと、
- コミック.jp
- まんが王国
これら2社が「ポイント制の漫画サブスク」に当てはまります。
漫画サブスクを利用するメリット
漫画サブスクを利用するメリットは次のようなことが考えられます。
漫画サブスクのメリット
- コスパよく漫画を読める
- 持ち運びが簡単でいつでもどこでも読める
- 電子コミックなので本棚で保管する必要がない
- 片手で気軽に漫画を楽しめる
- 購入のために外出する必要がない
- 後から読み返しやすい
まず、漫画を購入して読むよりも、漫画サブスクで読んだほうがコスパが良いです。
漫画2~3冊の料金で、数万冊の漫画を読める「BOOK WALKER」などが存在します。
お得に漫画を読めることに加えて、持ち運びに便利なのが漫画サブスクです。
紙の漫画を持ち運ぶと重たく、場所によっては読みづらいことがあります。
そんなときに、いつでもどこでもスマホから漫画を読めるのは大きな魅力です。
その他にも、本棚で保管する必要がなかったり、片手で気軽に読めたり、購入のために外出する必要がなかったりとさまざまなメリットがあります。
漫画サブスクの利用する注意点・デメリット
続いて、漫画サブスクの注意点・デメリットとして以下のようなことが挙げられます。
漫画サブスクの注意点・デメリット
- 人気のマンガや最新のマンガは「読み放題」の対象外
- 解約を忘れると料金が請求される
- 漫画を売ったり貸したりできない
- スマホやタブレットなどの充電がなくなると読めない
人気・最新の漫画は「読み放題の漫画サブスク」を利用しても読めないことがほとんどです。
もし、人気・最新の漫画を読みたい場合は「ポイント制の漫画サブスク」を利用しましょう。
漫画サブスクは自動で契約が更新されるサービスです。
そのため、解約の手続きを忘れてしまうと、知らず知らずのうちに料金を請求されてしまいます。
クレジットカードやキャリア決済で支払っていると、「お金を支払っていることに気付かない」という場合があるので注意してください。


漫画サブスクのおすすめ10社を徹底比較


漫画サブスクのおすすめ10社を「読み放題冊数」「月額料金」「ジャンル」「無料体験」で比較しました。
比較表の料金は、税込価格で表記しています。
【漫画のサブスク比較表】
漫画サブスク | 読み放題冊数 | 月額料金 | ジャンル | 無料体験 |
---|---|---|---|---|
BOOK WALKER | 漫画誌99誌、単行本2万冊 | 836円 | 漫画誌(+単行本) | 無し |
コミックDAYS | 漫画誌6誌、または21誌 | 720円~ | 漫画誌 | 当月無料 |
コミック.jp | ポイントがあるだけ | 550円~ | 漫画単行本 / 漫画誌 | 30日間 |
まんが王国 | ポイントがあるだけ | 330円~ | 漫画単行本 / 漫画誌 | 無し |
少年ジャンプ+ | 週刊少年ジャンプとジャンプGIGAの最新号 | 980円 | ジャンプのみ | 無し |
ヤングジャンプ 定期購読デジタル | 週刊ヤングジャンプ最新号と過去1年間のバックナンバー | 1,300円 | ヤングジャンプのみ | 1ヵ月 |
Kindle Unlimited | 200万冊以上 | 980円 | オールジャンル | 30日間 |
ブックパス | 3万冊以上 | 418円~ | オールジャンル | 30日間 |
シーモア読み放題 | 3万冊または7万冊 | 780円~ | オールジャンル | 7日間 |
ブック放題 | 漫画4万冊、雑誌700誌 | 550円 | マンガと雑誌専門 | 1ヵ月 |
漫画をたくさん読むことができるのは「BOOK WALKER」


漫画を最もたくさん読むことができるのは「BOOK WALKER」。
漫画雑誌99誌と単行本2万冊が読み放題になり、読み尽きないくらい多くの漫画があります。
\ クリックすると全タイトル表示! /
BOOK WALKERで読める漫画誌をみる
- B’s-LOVEY recottia
- B’s-LOG COMIC
- COMIC MeDu
- CIEL
- 月刊コミックキューン
- 月刊コミックフラッパー
- 少年エース
- ドラゴンエイジ
- 電撃萌王
- コミック電撃だいおうじ
- 電撃大王
- 電撃マオウ
- ヤングエース
- コンプエース
- 月刊コミックアライブ
- ヤングドラゴンエイジ
- 電撃G’s magazine
- 週刊ファミ通
- B’s-LOG
- 月刊コミックゼノン
- 月刊コミックビーム
- 本当にあった笑える話Pinky
- 本当にあった笑える話
- コミックライド
- コミックライドアドバンス
- コミック乱ツインズ
- ショコラブ
- アニメディア
- 声優アニメディア
- メガミマガジン
- オトメディア
- PASH!
- ヤングコミック
- 月刊ヤングキングアワーズGH
- ヤングキングアワーズ
- ウィングス
- 月刊コミックバンチ
- 月刊アクション
- 漫画アクション
- JOURすてきな主婦たち
- アクションピザッツ
- 毒りんごcomic
- マンガ on ウェブ
- マンガ on ウェブ 増刊号
- アニメージュ
- Nintendo DREAM
- 週刊漫画TIMES
- まんがタイムきらら
- まんがタイムきららMAX
- まんがタイムきららキャラット
- まんがタイムきららフォワード
- 花音
- comic RiSky(リスキー)
- ねことも
- 結婚宣言
- 月刊COMICリュウ
- 月刊まんがタウン
- メンズ宣言
- メンズ宣言DX
- モバイルBL宣言
- モバイル恋愛宣言
- ヤング宣言
- ヤングキングBULL
- ヤングキング
- WebBULL
- マンガ on ウェブ
- カチCOMI
- プチプリンセス
- チャンピオンRED
- FEEL YOUNG
- 主任がゆく!スペシャル
- 蜜恋ティアラ
- 蜜恋ティアラ獣
- 蜜恋ティアラMania
- 蜜恋ティアラめろめろ
- Young Love Comic aya
- 恋愛白書パステル
- 恋愛白書シェリーKiss
- ご近所のヤバい女たち
- 女たちの不幸スペシャル
- コミックヴァルキリーWeb版
- miniSUGAR
- 恋愛宣言PINKY
- ハレム
- ihr HertZ
- iHertZ
- CRAFT 【期間限定】
- ヤングアニマルZERO
- 無敵恋愛S*girl
- まんがグリム童話
- comicタント
- 禁断Lovers
- Premium Kiss
- 無敵恋愛S*girl Anette
- ダークネスな女たち
- ストーリーな女たち
- ストーリーな女たち ブラック
- 漫画パチスロパニック7
- パニック7ゴールド
- 別冊パチスロパニック7
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
BOOK WALKERは、これらの漫画雑誌に加えて単行本が読めるわけなので「とにかく多くの漫画を読みたい人」におすすめのサービスです。
\ BOOK WALKERはこちらから /
月額料金が最も安いのは「まんが王国」


漫画サブスクで月額料金が最も安いのは「まんが王国」です。
まんが王国は月額料金330円から利用することができます。
なぜ、月額料金がこんなに安いのかというと「ポイント制」の漫画サブスクだからです。
ポイント制の漫画サブスクは、低額の料金プランから高額の料金プランまで用意されている傾向にあります。
ポイント制の漫画サブスクって?
例えば、月500円のプランを選択した場合は「500ポイント+ボーナスポイント」を毎月もらうことができるため、ボーナスポイントの差によりお得に漫画を買うことができます。
ポイント制の漫画サブスクは、「たくさんのマンガを読めないけど、最新の漫画や好きな漫画をポイントの分だけ読むことができる」という特徴があります。
月額330円から始められるので、気軽に利用することができるでしょう。
\ まんが王国はこちらから /
無料体験の期間があるのは6社
無料でサービスを利用することができる「無料体験」があるのは下記の6社の漫画サブスクです。
- コミックDAYS
- コミック.jp
- Kindle Unlimited
- ブックパス
- シーモア読み放題
- ブック放題
漫画サービスを始めて利用する人は、無料体験のあるサービスからお試し利用するのをおすすめします。
漫画サブスクの選び方・ポイント


これまで漫画サブスクを比較してきましたが、続いて漫画サブスクを選ぶ際のポイントについて紹介します。
漫画サブスクを選ぶ際に意識すべき最大のポイントは、それぞれのサービスが持っている強みに着目することです。
各サービスの強み
漫画サブスク | サービスが持っている強み |
BOOK WALKER | ・漫画雑誌99誌と単行本2万冊が読み放題だから、読み尽きることが無い ・クレジットカードを持っていない学生や社会人でも気軽に利用できる |
コミックDAYS | ・漫画誌6誌、または21誌が読み放題 ・毎月1日に200ポイントが付与され、好きなマンガの購入ができる |
コミック.jp | ・ポイント制だから、最新のマンガをお得に読める ・無料で1,200円分のポイントをもらえるので気軽に試せる |
まんが王国 | ・ポイント制だから、最新のマンガをお得に読める ・キャンペーンによって無料になったマンガをずっと読むことができる |
少年ジャンプ+ | ・少年ジャンプ4誌とジャンプGIGA1誌が毎月読めるようになる ・定期購読を解約しても、それまで定期購読で購入していたものは無期限でずっと読める |
ヤングジャンプ 定期購読デジタル | ・週刊ヤングジャンプ4号分が毎月読めて、過去1年分のバックナンバがを読み放題 ・発売日0時にはヤングジャンプ最新号が読める |
Kindle Unlimited | ・読み放題冊数は200万冊と最も多く、読みたい本が次々と見つかる ・購読履歴を参考におすすめの書籍を紹介してくれるので、自分にぴったりの良書を読める |
ブックパス | ・全ジャンルのマンガがほぼ揃っているから、読み飽きることがない ・最新のマンガを単体購入できるので、1つのプラットフォームでマンガを読みつくせる |
シーモア読み放題 | ・毎年読み放題の冊数がどんどん追加されているから、読みたい本が尽きない ・BLやTL、大人向けの本が他より充実している |
ブック放題 | ・マンガと雑誌をコスパよく楽しむことができる ・47都道府県分の旅行誌「るるぶ」が揃っている |
上記表の「サービスが持っている強み」から、
「結局、各サービスはどんな人におすすめなの?」
という疑問に答えているのが、冒頭でも記載した「漫画サブスク選びの結論」になります。
漫画サブスク選びの「結論」
- マンガだけをたくさん読みたい人は「BOOK WALKER」「コミックDAYS」
- 最新マンガを読みたい人は「コミック.jp」「まんが王国」
- 週刊少年ジャンプが好きな人は「少年ジャンプ+」
- 週刊ヤングジャンプが好きな人は「ヤングジャンプ定期購読デジタル」
- マンガ以外の本も読みたい人は「Kindle Unlimited」「ブックパス」「シーモア読み放題」「ブック放題」
「マンガだけをたくさん読みたい人」は、この漫画サブスクがおすすめ!
「マンガだけをたくさん読みたい人」におすすめの漫画サブスクを代わりに2社選びました。
- BOOK WALKER
- コミックDAYS
BOOK WALKER


月額料金 | 836円 |
読み放題冊数 | 漫画誌99誌、単行本2万冊 |
ジャンル | 漫画誌(+単行本) |
無料期間 | 無し |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・キャリア決済 ・銀行払い |
運営会社 | 株式会社BOOK WALKER(KADOKAWAグループ) |
アプリの有無 | 有 |
BOOK WALKERをおすすめする理由
マンガだけをたくさん読みたい人におすすめする1つ目は「BOOK WALKER」。
- 人気のマンガ雑誌99誌に加えて、マンガ単行本2万冊以上が読み放題な点
- 登場人物の名前で検索しても本が見つかる点
- クレジットカードを持っていない学生や社会人でも気軽に利用できる点
【BOOK WALKER】利用者の声
30年くらい昔(からある)ラノベなら、BOOKWALKERの月額課金読み放題でたくさん読めますよ!
— 白灰@無理せず少しずつ (@hakuhai) March 21, 2023
一覧を表示するまで手間なのと、書籍はアプリのしおりが反映されないのが玉に傷ですが……
いやー漫画もめっちゃ読みたいー
— おばば (@c_kaniko) February 1, 2023
そろそろBOOK WALKERの読み放題入った方がいいかな……
てかこの時代に異世界転生や悪役令嬢物出し尽くしてキリのいいところでもかまわんからしっかり完結させてほしいなーそれらをたくさん読みたい……電子ならそれができる……
下記記事でBOOK WALKERの口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


BOOK WALKERはこちらから
BOOK WALKERは月額836円から利用できます。
しかし、無料体験の期間が無いので、お試し感覚では利用できません。
それでも、漫画雑誌99誌と単行本2万冊が読み放題で、読み尽きることが無いサービスです。
また、銀行決済やキャリア決済があるので、クレジットカードを持っていない学生や社会人でも気軽に利用できます。
\ BOOK WALKERはこちらから /
コミックDAYS


月額料金 | 720円~ |
読み放題冊数 | ・漫画誌6誌 ・漫画誌21誌 |
ジャンル | 漫画誌 |
無料期間 | 当月無料 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 |
運営会社 | 株式会社講談社 |
アプリの有無 | 有 |
コミックDAYSをおすすめする理由
マンガ以外の本も読みたい人におすすめする2つ目は「コミックDAYS」。
- 漫画雑誌21誌の最新号が読み放題、さらにバックナンバーも読める点
- 毎月1日に200ポイントが付与され、好きなマンガを購入できる点
- 無料体験があり、お試しでマンガを楽しめる点
【コミックDAYS】利用者の声
コミックdays有料購読者ですが、購読者なら毎月アプリ内ポイント200pが付与されるので、今なら無料でメダリストに関しては最新話まで追いつけるはずです。
— のりごん (@norigon11_YNWA) February 24, 2023
というかコミックdaysもっとプレミアム、対象の雑誌が今年複数休刊することを考慮してもコスパめちゃくちゃ良いのでオススメです!🙆♂️
コミックDAYSのプレミアムでもらえるポイント、半年で失効するのを知らなくて以前だいぶ無駄にしてたのですが、現在は失効前に注意書きが出るようになったのですね、親切になって良かった良かった。さて、どの作品に使おうか……? pic.twitter.com/PHqiHFWtX2
— いかすけ (@ika_suke) October 3, 2022
下記記事でコミックDAYSの口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


コミックDAYSの無料体験はこちらから
コミックDAYSは月額720円から利用できます。
料金プラン | 月額料金 | 読める漫画雑誌数 |
---|---|---|
DAYSプレミアム | 720円 | 6誌 |
DAYSもっとプレミアム | 960円 | 21誌 |
2つのプランから、自分の読書量に応じて適切なプランを選びましょう。
コミックDAYSには当月まで無料体験の期間があり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
\ コミックDAYSはこちらから /
「最新マンガを読みたい人」は、この漫画サブスクがおすすめ!
「最新マンガを読みたい人」におすすめの漫画サブスクを代わりに2社選びました。
- コミック.jp:30日間の無料期間あり!
- まんが王国:マンガのラインナップが豊富!
コミック.jp


月額料金 | 550円~ |
読み放題冊数 | ポイントがあるだけ |
ジャンル | 漫画単行本 / 漫画誌 |
無料期間 | 30日間 |
支払い方法 | クレジットカード / キャリア決済 |
運営会社 | 株式会社エムティーアイ |
アプリの有無 | 無 |
コミック.jpをおすすめする理由
最新マンガを読みたい人におすすめする1つ目は「コミック.jp」。
- ポイント制だから、最新のマンガをお得に読める
- 無料で読める漫画が1,000作品以上ある
- 無料期間が30日間あり、1,200円分のポイントをタダでもらえる
コミック.jpはこちらから
コミック.jpは月額550円から利用できます。
ポイント制の漫画サブスクなので、最新のマンガをお得に読むことができます。
鬼滅の刃や呪術廻戦などアニメ化された人気マンガを割安に読めるのです。
また、無料で読める漫画が1,000作品以上あるのも魅力的です。
コミック.jpには無料体験の期間が30日間あり、1,200円分のポイントをタダでもらえます。
クレジットカード以外にも、キャリア決済ができるので利用しやすいでしょう。
\ コミック.jpはこちらから /
まんが王国


月額料金 | 330円~ |
読み放題冊数 | ポイントがあるだけ |
ジャンル | 漫画単行本 / 漫画誌 |
無料期間 | 無し |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 |
運営会社 | 株式会社ビーグリー |
アプリの有無 | 有 |
まんが王国をおすすめする理由
最新マンガを読みたい人におすすめする3つ目は「まんが王国」。
- ポイント制だから、最新のマンガをお得に読めるという点
- ログインで来店ポイントが毎日貯まるので、頑張れば無料でも最新のマンガを読める点
- キャンペーンによって無料になったマンガをずっと読むことができる点
【まんが王国】利用者の声
電子だと(私は漫画王国)、まずポイントをお得に買える日があるのでそれに合わせてポイントをゲット。その後も、毎日ではないけど何かしらのお得(3冊なら30%オフ)があるのと、毎日2回はオミクジ触れて大抵30%オフのチケットがもらえるの。それを使うとかなりお得だと思うよ。
— monela0105 (@0105Monela) January 14, 2023
電子書籍は、「紙の部分が、ないのに安くないじゃん」と思っていた。
— 黒木榮一@ 農作業安全 (@agristation) September 25, 2022
まんが王国などの販売サイトでは、お得な割引券配布しているので安く買える。
1巻無料とかあるから、読んで面白ければ続きを買う。
アマゾンキンドルで買うより安いね。 pic.twitter.com/UX6FrK4cNW
下記記事でまんが王国の評判・口コミを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


まんが王国はこちらから
まんが王国は月額330円から利用できます。
しかし、無料体験の期間が無いので、お試し感覚では利用できません。
それでも、ポイント制の漫画サブスクなので、最新のマンガがお得に読めるサービスです。
また、キャンペーンによって無料になったマンガをずっと読むことができます。
ポイントが不要の無料漫画も多くあるので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。
\ まんが王国はこちらから /
「週刊少年ジャンプが好きな人」は、この漫画サブスクがおすすめ!
「週刊少年ジャンプが好きな人」におすすめの漫画サブスクを代わりに選びました。
少年ジャンプ+


月額料金 | 980円 |
読み放題冊数 | ・週刊少年ジャンプの最新号 ・ジャンプGIGAの最新号 |
ジャンル | ジャンプのみ |
無料期間 | 無し |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 |
運営会社 | 株式会社集英社 |
アプリの有無 | 有 |
少年ジャンプ+をおすすめする理由
週刊少年ジャンプが好きな人に「少年ジャンプ+」をおすすめします。
- 週刊少年ジャンプ4誌とジャンプGIGA1誌が毎月読めるようになる点
- 定期購読を解約しても、それまで定期購読で購入していたものは無期限にずっと読める点
- 発売日に最新号が自動で読めるようになるので、買い逃しがない点
【少年ジャンプ+】利用者の声
少年ジャンプの定期購読サブスク入った
— ぐちのやま【サブ垢】 (@yama02259229) April 4, 2023
これで俺は無敵となった pic.twitter.com/kgbOZASnHC
この世で1番抜け出せないサブスクは週刊少年ジャンプの定期購読だと思っているよ、登録しな
— みろくと仲良しのりりちゃん©️ (@ririchan_yahho) August 22, 2022
少年ジャンプ+はこちらから
少年ジャンプ+は月額980円から利用できます。
しかし、無料体験の期間が無いので、お試し感覚では利用できません。
それでも、少年ジャンプ4誌とジャンプGIGA1誌が毎月読めるようになるサービスです。
また、定期購読を解約しても、それまで定期購読で購入していたものは無期限でずっと読めるという大きなメリットがあります。
\ 少年ジャンプ+はこちらから /
「週刊ヤングジャンプが好きな人」は、この漫画サブスクがおすすめ!
「週刊ヤングジャンプが好きな人」におすすめの漫画サブスクを代わりに選びました。
ヤングジャンプ定期購読デジタル


月額料金 | 1,300円 |
読み放題冊数 | ・週刊ヤングジャンプ最新号 ・過去1年間のバックナンバー |
ジャンル | ヤングジャンプのみ |
無料期間 | 1ヵ月 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・LINE Pay ・WebMoney ・楽天ペイ ・PayPal ・Amazon Pay |
運営会社 | 株式会社集英社 |
アプリの有無 | 無 |
ヤングジャンプ定期購読デジタルをおすすめする理由
週刊ヤングジャンプが好きな人に「ヤングジャンプ定期購読デジタル」をおすすめします。
- 週刊ヤングジャンプ4号分が毎月読めて、過去1年分のバックナンバーが読み放題な点
- 発売日0時にはヤングジャンプ最新号が読める点
- 公式サイトにてデジタル版の試し読みができるため、デジタル版の読み心地が事前に分かる点
【ヤングジャンプ定期購読デジタル】利用者の声
バックナンバー1年分読めるってんでヤンジャン定期購読申し込みした〜!金カム本誌まで追いついたぜ…へへ…
— くもの子 (@9monoco) March 31, 2020
単行本は紙派だけど週刊月刊は電子がかさばらなくて良いね
ヤンジャン定期購読で1年分買ったけどやっぱ紙で読みたいな🥺
— on1chin 3/25〜KR (@JOjojune2748) December 1, 2021
下記記事でヤングジャンプ定期購読デジタルの口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


無料体験1ヵ月間はこちらから
ヤングジャンプ定期購読デジタルは月額1,300円から利用できます。
週刊ヤングジャンプ4号分が毎月読めて、過去1年分のバックナンバがを読み放題のサービス。
発売日0時にはヤングジャンプ最新号が読めるというメリットがあります。
ヤングジャンプ定期購読デジタルには無料体験の期間が1ヵ月間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
\ ヤングジャンプ定期購読デジタルの無料体験はこちらから /
「マンガ以外の本も読みたい人」は、この漫画サブスクがおすすめ!
「マンガ以外の本も読みたい人」におすすめの漫画サブスクを代わりに4社選びました。
- Kindle Unlimited
- ブックパス
- シーモア読み放題
- ブック放題
Kindle Unlimited


月額料金 | 980円 |
読み放題冊数 | 200万冊以上 |
ジャンル | オールジャンル |
無料期間 | 30日間 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・プリペイドカード ・キャリア決済 ・Paidy |
運営会社 | Amazon |
アプリの有無 | 有 |
Kindle Unlimitedをおすすめする理由
マンガ以外の本も読みたい人におすすめする1つ目は「Kindle Unlimited」。
- 読み放題冊数は200万冊と最も多く、読みたい本が次々と見つかる点
- 購読履歴を参考におすすめの書籍を紹介してくれるので、自分にぴったりの良書を読める点
- 3,000円以上の高額な書籍も読み放題の対象になっている点
【Kindle Unlimited】利用者の声
今日、中野ブロードウェイの本屋で薬理凶室の本あるやんけ!?サブスクは流石にないだろと思ってたら、あるぞと送られてきたので早速スキマ時間に読んでみよう。Kindle Unlimited優秀。 pic.twitter.com/s24xwdZ1sC
— サイボーグ・フェス太🥀 (@RX3_nm7) March 11, 2023
Kindle Unlimitedさん中々良いかもしれない。コンビニの雑誌棚に置いてある立ち読みしたくなる感じの雑誌全部置いとるやん。二、三冊読むだけで元取れる。
— アキヒロ・ヨナ (@YonaThrone_0000) November 10, 2020
下記記事でKindle Unlimitedの口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


無料体験30日間はこちらから
Kindle Unlimitedは月額980円から利用できます。
読み放題冊数は200万冊と最も多く、読みたい本が次々と見つかるサービス。
自分が読んでいる本をもとにおすすめの書籍を紹介してくれるので、最適な良書を読めるというメリットもあります。
Kindle Unlimitedには無料体験の期間が30日間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
無料体験の期間に、「どのくらい読み放題の本があるのか」や「自分にぴったりの本が紹介されるか」を確かめてみるといいでしょう。
\ Kindle Unlimitedはこちらから /
ブックパス


月額料金 | マガジンコース:418円 総合コース:618円 |
読み放題冊数 | 3万冊以上 |
ジャンル | オールジャンル |
無料期間 | 30日間 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・auかんたん決済 |
運営会社 | KDDI株式会社 |
アプリの有無 | 有 |
ブックパスをおすすめする理由
マンガ以外の本も読みたい人におすすめする2つ目は「ブックパス」。
- 全ジャンルのマンガがぼぼ揃っているから、読み飽きることがない点
- マンガだけでなく実用書まで読み放題になっている点
- 最新のマンガを単体購入できるので、1つのプラットフォームでマンガを読みつくせる点
【ブックパス】利用者の声
なるほど、ブックパスのマガジンコースだと月380円で将棋世界も読めるようだ。これはKindle Unlimitedよりもお得かも知れない。
— 秋霜磊落 (@shusorairaku) October 12, 2020
だが将棋世界は紙版だけに棋力認定や将棋会館での割引券が付いてたりとで、しっかり楽しむには電子版では云々
auブックパスの
— めるまんまん🌴🌹 (@melu_sssrky) September 21, 2020
マガジンコースに入会した🤗
テレビジョンとか見放題❤️
380円で見られるし
なんならスクショするしお得😍
下記記事でブックパスの口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


無料体験30日間はこちらから
ブックパスは月額418円から利用できます。
ただし、漫画が読めるのは月額618円の「総合コース」です。
全ジャンルのマンガがぼぼ揃っているから、読み飽きることがないサービス。
最新のマンガを単体購入できるので、1つのプラットフォームでマンガ読みつくせるというメリットもあります。
ブックパスには無料体験の期間が30日間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
無料体験の期間に「どのくらい読み放題の本があるのか」を確かめてみるといいでしょう。
\ ブックパスの無料体はこちらから /
シーモア読み放題


月額料金 | 780円~ |
読み放題冊数 | 3万冊または7万冊 |
ジャンル | オールジャンル |
無料期間 | 7日間 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 |
運営会社 | NTTソルマーレ株式会社 |
アプリの有無 | 有 |
シーモア読み放題をおすすめする理由
マンガ以外の本も読みたい人におすすめする3つ目は「シーモア読み放題」。
- 全ジャンルのマンガがほぼ揃っているから、読み飽きることがない点
- 毎年読み放題の冊数がどんどん追加されているから、読みたい本が尽きない点
- BLやTL、大人向けの本が他より充実している点
【シーモア読み放題】利用者の声
ぼんやりTL眺めてて、コミックシーモアに月額読み放題なんてあるんだ!?と。
— ポンコツピヨ子←なりおと太郎 (@piyochan0927) February 13, 2021
普段いーぶっくすでずっと買ってるんだけど、読み放題いいなぁ。ハズレでも読み放題やしって踏ん切りつくし、1500円なら2冊で元取れるなんて。何万も費やす必要ないやん。いい事読んだー←
こんなにいっぱい読めて1500円なんてシーモア読み放題お得すぎでは???Kindleで当たりかハズレかわかんない本5000円も買っててバカみたいじゃん
— 🐻凛🐯LOTTEキシリトールガム!!💚 (@ruirui329126) May 17, 2021
下記の記事でシーモア読み放題の口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください


無料体験7日間間はこちらから
シーモア読み放題は月額780円から利用できます。
毎年読み放題の冊数が追加されているから、読みたい本が尽きないサービス。
BLやTL、大人向けの本が他より充実しているというメリットもあります。
シーモア読み放題には無料体験の期間が7日間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
無料体験の期間に「どのくらい読み放題の本があるのか」を確かめてみるといいでしょう。
\ シーモア読み放題の無料体験はこちらから /
ブック放題


月額料金 | 550円 |
読み放題冊数 | 漫画4万冊、雑誌700誌 |
ジャンル | マンガと雑誌専門 |
無料期間 | 1ヵ月 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ソフトバンク決済 ・Yahoo!ウォレット |
運営会社 | 株式会社ビューン |
アプリの有無 | 有 |
ブック放題をおすすめする理由
マンガ以外の本も読みたい人におすすめする4つ目は「ブック放題」。
- マンガと雑誌をコスパよく楽しむことができる点
- 無料体験が1ヵ月あり、他よりも長くお試しができる点
- 47都道府県分の旅行誌「るるぶ」が揃っている点
【ブック放題】利用者の声
むこうぶち読むためにブック放題契約したけど、これ以外にメジャーな作品が少なくて悲しい
— なんとものどか (@nntmndk) September 17, 2020
カイジと将太の寿司とナニワ金融道と解体薬ゲンってここはTwitterかな?
ハーレクイン読むためにブック放題に入ってて、LINEアカウント変えた時にブック放題も解約になってたから、Amazonの読み放題のやつに変えてたんだけど、やっぱりブック放題の方が読みやすくて、昨日もう一度契約したら夜中ずっと読んじゃってた😅
— 豆🆓 (@mamefree1) September 27, 2020
下記記事でブック放題の口コミ・評判を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


無料体験1ヵ月間はこちらから
ブック放題は月額550円から利用できます。
マンガと雑誌を楽しむことができ、コスパに優れているサービスです。
漫画を4万冊読めることに加えて、47都道府県分の旅行誌「るるぶ」が揃っているという他にはないメリットもあります。
ブック放題には無料体験の期間が1ヵ月間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
無料体験の期間に「どのくらい読み放題の本があるのか」を確かめてみるといいでしょう。
\ ブック放題の無料体験はこちらから /
この記事のまとめ


この記事では、各社漫画サブスクが「どんな人におすすめのサービスなのか?」について分かりやすく紹介しました。
最後に、おすすめの漫画サブスクを改めて一覧にしましたので「ここまで読んだけど決まっていない人」は、下記の一覧がご参考になれば幸いです。
漫画サブスク選びの「結論」
- マンガだけをたくさん読みたい人は「BOOK WALKER」「コミックDAYS」
- 最新マンガを読みたい人は「コミック.jp」「まんが王国」
- 週刊少年ジャンプが好きな人は「少年ジャンプ+」
- 週刊ヤングジャンプが好きな人は「ヤングジャンプ定期購読デジタル」
- マンガ以外の本も読みたい人は「Kindle Unlimited」「ブックパス」「シーモア読み放題」「ブック放題」
- 漫画サブスクとは、定額の月額料金を支払えば、漫画の単行本・雑誌をお得に読めるサービス
- 漫画サブスクには、読み放題の漫画サブスクとポイント制の漫画サブスクの2種類が存在する
- たくさんの漫画を読みたい人は「読み放題の漫画サブスク」がオススメ
- 最新のマンガや人気のマンガを読みたい人は「ポイント制の漫画サブスク」がオススメ


※参考にした調査データ
出典:LINEリサーチ(流行体感から読み解くサービス未来予測 流行予想シリーズ ~電子書籍の定額読み放題サービス編~)