瞑想サブスク2選!おすすめ瞑想定額アプリを徹底比較【2023年】

月額定額制で瞑想をサポートしてくれる音声ガイダンスが聴き放題になる「瞑想サブスク」。
「瞑想のやり方が分からない」「瞑想が続かない」という人におすすめのサービスです。
瞑想をサポートしてくれる音声ガイダンス以外にも、ASMRや自然環境音などを提供しています。
この記事では、主要な瞑想アプリの中でも月額定額制で利用できるものを2つピックアップ。
2つの瞑想サブスクを実際に利用したことがある筆者がサービスの特徴を紹介し、比較・検討できるようにまとめました。
比較項目は下記の4つです。
- 「月額料金」
- 「コンテンツ内容」
- 「バックグラウンド再生」
- 「無料体験」



各サービスの特徴をもとに、「このサービスはどんな人におすすめなのか?」を分かりやすく紹介しますね。
瞑想サブスクとは?どんな定額制サービス?


瞑想サブスクとは、定額の月額料金を支払えば、「マインドフルネス瞑想」をサポートしてくれる音声ガイダンスが聴き放題になる有用なサービスです。
ここ数年、耳にすることが多くなった「サブスクリプション(略してサブスク)」というサービスになります。
この記事で紹介する瞑想サブスクは、月580円から利用できる「Relook」と月600円から利用できる「cocorus」の2つです。
どちらのサービスも、「マインドフルネス瞑想」を手助けしてくれます。
マインドフルネス瞑想とは?
マインドフルネスについて分かりやすく解説している文章を引用します。
マインドフルネス(mindfulness)は意図をもって、今の瞬間に、評価や判断を手放して、注意を払うことから、わき上がる気づきの状態(アウェアネス)という語義で説明がされています。 1979年にジョン・カバット・ジンが、臨床的な技法としてMBSR(マインドフルネスストレス緩和プログラム)をマサチューセッツ大学の医療センターで開発しました。 8週間のマインドフルネス瞑想法では、扁桃体の反応が緩やかになり海馬と前頭前野(学習、思いやり、内省など)が活性化し、ストレス軽減・能力アップしたという科学的裏付けがあります。 (Sara Lazar, Ph.D.他 2010University of Massaschusetts Medical School)
リクルート マインドフルネスとは
マインドフルネス瞑想はGoogle・Apple・Yahoo・メルカリなど大手IT企業で次々と導入されていて非常に注目度が高いです。
瞑想サブスクを利用するメリットは次のようなことが考えられます。
瞑想サブスクのメリット
- マインドフルネス瞑想を身に付けることができる
- 毎月お金を支払っているので継続の気持ちが芽生える
- ASMRやリラクゼーションミュージックなども聴ける
また、注意点・デメリットとして以下のようなことが挙げられます。
瞑想サブスクの注意点・デメリット
- マインドフルネス瞑想は習慣的に利用しなければならない
- 解約するまで料金が発生する
- 解約後は音声ガイダンスを聴くことができない
これらメリット、デメリットを知ったうえで、瞑想サブスクのおすすめ2サービスを徹底比較します。
おすすめ瞑想サブスクの2サービス徹底比較


おすすめの瞑想サブスクを厳選し、「月額料金」「コンテンツ内容」「バックグラウンド再生」「無料体験」で比較しました。
比較表の料金は、税込価格で表記しています。
【瞑想サブスクの比較表】
瞑想サブスク | Relook | cocorus |
月額料金 | 580円 | 600円 |
コンテンツ内容 | ・マインドフルネス瞑想 ・絵本の朗読 ・ASMR ・ヒーリングサウンド ・自然環境音 | ・マインドフルネス瞑想 ・ASMR ・リラクゼーションミュージック ・自然環境音 |
バックグラウンド再生 | 可能 | 可能 |
無料体験 | 7日間 | 7日間 |
- 料金が安いのは「Relook」
- ASMR、リラクゼーションミュージックの音声が充実しているのは「cocorus」
- マインドフルネス瞑想の音声コンテンツが充実しているのは「Relook」
「マインドフルネス瞑想を身に付けたい人」は、この瞑想サブスクがおすすめ!
「マインドフルネス瞑想を身に付けたい人」におすすめの瞑想サブスクを代わりに選びました。
Relook(リルック)
Relookのサービス概要 | 400以上の瞑想コンテンツ。マインドフルネスについて学べる。 |
料金 | 月額料金580円~(年間プランは4,800円) ※無料体験7日間あり。 |
口コミ | |
利用手順 | 会員登録→無料体験→音声コンテンツ利用 |
公式サイト | Relook |
マインドフルネス瞑想を身に付けたい人には「Relook」がおすすめ!
マインドフルネス瞑想を身に付けたい人に「Relook」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 400種類以上の瞑想コンテンツがある
- 1分瞑想、3分瞑想という短時間の瞑想コンテンツがある
- 絵本の朗読がある
ポイント1:400種類以上の瞑想コンテンツがある
Relookには400種類以上の瞑想コンテンツがあります。
「睡眠」「瞑想」「サウンド(自然音)」というメニューから音声を探すことが可能です。
「睡眠」のコンテンツは、寝る前に行うことで呼吸を整え、睡眠をサポートしてくれます。
そして「瞑想」のコンテンツでは音声ガイドに従って、呼吸法をマスターすると、疲労回復や集中力向上に期待することができます。
また、「サウンド(自然音)」では、雨の音や焚き火の音など聴いているだけでリラックスできる音声が用意されています。
これらの瞑想コンテンツを月額580円で利用できるので、非常にお得なサービスといえるでしょう。
ポイント2:1分瞑想、3分瞑想という短時間の瞑想コンテンツがある
1分瞑想、3分瞑想という短時間の瞑想コンテンツがあります。
これまで瞑想の音声ガイダンスは、10分以上するものが多く、マインドフルネス瞑想の初心者には難しいイメージがありました。
しかし、短時間で行える瞑想コンテンツが登場したので、忙しいビジネスマンでも家事・育児が大変な主婦の方でもスキマ時間に瞑想することが可能です。
ポイント3:絵本の朗読がある
Relookには絵本の朗読があります。
メニューから「睡眠」を押して、一番下までスクロールすると「絵本の物語で童心に戻り眠る」という見出しがあります。
現在では、以下のような絵本の朗読音声がありました。
- はなさかじいさん
- はだかのおうさま
- えんとつ町のプペル
- ごんぎつね
これら代表的な絵本を含め、合計10個の絵本の朗読音声を確認しました。
【Relook】利用者の声
でも、そのうちの4800円は、瞑想アプリ1年契約になっていたので、これは、必要経費でよき。この瞑想アプリすごいおすすめなんです。#Relook 近頃、これでよく寝落ちできてました。。 pic.twitter.com/UeNQhBWwkw
— m (@micarunrun) May 8, 2020
おはようございます
今朝はRelookの瞑想が睡眠改善に絶大な効果を発揮した瞬間を目の当たりにしました
時間数的に言えばあと1時間は欲しいところですが、効果はバツグンです今日は昔からお世話になっている先生とパンケーキデート
からの仕事。
今日も1日がんばります#relook pic.twitter.com/7RhPsumzHB— 丹後 友里|QOL《人生の質》の向上をサポートする人 (@yuri_tango_0630) January 4, 2020
他の口コミや評判を見たい方は下記をご覧ください。


無料体験7日間はこちらから
Relookは月額料金580円から利用することができます。
- マインドフルネス瞑想に興味のある人
- 心にゆとりを取り戻したい人
- 質の高いヒーリングミュージックや環境音を探している人
Relookには無料体験の期間が7日間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
\ Relookの無料体験はこちらから /
「既にマインドフルネス瞑想を身に付けている人」は、この瞑想サブスクがおすすめ!
「既にマインドフルネス瞑想を身に付けている人」におすすめの瞑想サブスクを代わりに選びました。
cocorus(ココルス)
cocorusの概要 | マインドフルネス瞑想のプログラムが多数!メンタルのセルフケアが行える。 「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」をリニューアルしたアプリ。 |
料金 | 月額料金600円~(年間プランは4,900円) ※無料体験7日間あり。 |
口コミ | |
利用手順 | アプリインストール→無料体験→音声コンテンツ利用 |
公式サイト | cocorus |
既にマインドフルネス瞑想を身に付けている人には「cocorus」がおすすめ!
既にマインドフルネス瞑想を身に付けている人に「cocorus」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 目的に応じた瞑想コンテンツが多数
- ゲストナレーターによる音声ガイダンスがある
- ASMRの動画コンテンツが充実している
ポイント1:目的に応じた瞑想コンテンツが多数
cocorusには目的に応じた瞑想コンテンツが多数あります。
例えば、「通勤電車のストレスを解消する」「プレゼン前に自信をつける」といった具体的なシチュエーションに応じた瞑想音声コンテンツが用意されています。
Relookとcocorusの両方を利用したことのある筆者からすると、Relookにも目的に応じた瞑想コンテンツはありますが、cocorusのほうが具体性があって有益に感じました。
ポイント2:ゲストナレーターによる音声ガイダンスがある
ゲストナレーターによる音声ガイダンスがあります。
下記は公式のツイートです。人気声優の早見沙織さんがボイスを担当したことがあります。
????人気声優×マインドフルネスキャンペーン????
第4弾のゲストナレーターは #早見沙織 さん!
優しい囁きで進むナレーションで上質なリラクゼーションを体験????✨フォロー&このツイートをRTで✨
早見沙織さん直筆サイン色紙を抽選で3名様に????【1/31(金)23:59まで】#cocorus #マインドフルネス pic.twitter.com/ojU9OYLODj— リラクゼーションアプリ【cocorus】 (@cocorus_app) January 16, 2020
Relookでは、このようなゲストナレーターのイベントは開催されていません。
今後も、cocorusならではの音声コンテンツを配信してくれることでしょう。
ポイント3:ASMRの動画コンテンツが充実している
cocorusは、ASMRの動画コンテンツが充実しています。
音だけではなく映像もあるため、見ているだけでリラックスすることが可能です。
例えば、炭酸水をそそぐ音や抹茶をたてる音といったASMRがあります。
バックグラウンド再生もできるので、使い勝手の良いコンテンツになっているでしょう。
有料会員にならなくても、無料で視聴できるASMR動画もあるので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。



ご存じかと思いますが、「ASMR」はイヤホン・ヘッドホンを装着したうえで楽しみましょう。
【cocorus】利用者の声
家にひきこもってメンタル安定しない方におすすめしたい。マインドフルネス瞑想のアプリ「cocorus」
夜ベッドに寝転んだまま、聴いてるだけで心が整う。というかいつのまにかぐっすり寝ちゃうので、最後まで聴けた試しがない(笑)コンテンツも充実してて飽きないし!1ヶ月600円の価値はあると思う pic.twitter.com/IVQBAgljHC— SHOKO (@shokommr) March 30, 2020
cocorusというリラクゼーションアプリの中にあるこの瞑想プログラム本当素晴らしい。
本当に感謝します!
マインドフルネス記録も徐々に伸びてて、実感も湧きやすいですね。#cocorus pic.twitter.com/RZcCWnr4rA
— kemuzin (@kenji_nagasawa7) February 12, 2020
無料体験7日間はこちらから
cocorusは月額料金600円から利用することができます。
- 質の高いリラクゼーションミュージックや環境音を探している人
- ゲストナレーター(声優の早見沙織さん等)に興味のある人
- セルフメンタルケアを始めたい人
cocorusには無料体験の期間が7日間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。
\ cocorusの無料体験はこちらから /
この記事のまとめ


この記事では、瞑想サブスクである「Relook(リルック)」と「cocorus(ココルス)」のサービス特徴を紹介しました。
これらの瞑想サブスクを利用して、マインドフルネス瞑想を身に付けていただければ幸いです。
最後に、おすすめの瞑想サブスクを改めて一覧にしましたので「ここまで読んだけど決まっていない人」は、下記の一覧がご参考になれば幸いです。

