MENU
【サブスクおすすめ35選】

【厳選】新聞サブスク3選!おすすめ定額制ニュースサービスの比較と選び方

新聞サブスクおすすめ比較

月額定額制で新聞社が提供する記事が読み放題になる「新聞サブスク」。
紙の新聞にも良さはありますが、電子版だと便利な機能がたっぷりとあります。

記事が読み放題になるだけではなく、使える機能も増えるので利用する価値は十分にあるといえるでしょう

この記事では、数ある新聞サブスクの中からおすすめの定額制ニュースサービスを厳選。
サービスの特徴を洗い出し、比較・検討ができるようにまとめました。

比較項目は下記の5つです。

  • 「月額料金」
  • 「1日の記事数」
  • 「学割」
  • 「アプリ」
  • 「無料体験」
サブスク先生

各サービスの特徴をもとに、「このサービスはどんな人におすすめなのか?」を分かりやすく紹介しますね。

新聞サブスク選びの「結論」

目次

新聞サブスクとは?どんな定額制サービス?

どんなサブスクリプション?

新聞サブスクとは、定額の月額料金を支払えば、ニュースサービスの全ての記事が読み放題になり、便利な機能が使い放題になる有用なサービスです。

昔から提供されているサービスもありますが、「定額制のサービス」という点で「サブスクリプション(略してサブスク)」というサービスになります。

新聞サブスクは主に新聞社が提供していることが多いですが、最近では「株式会社ニューズピックス」のようなインターネットメディアも登場しています。

この記事で紹介する新聞サブスクは、安くて月980円から利用でき、高くて月4,277円から利用することが可能です
紙の新聞を購読しようとすれば、月3,000円~5,000円はかかるのでお得だといえるでしょう。

筆者は過去に紙の新聞を購読していましたが、今では電子版の記事を読むようになりました。
電子版の新聞はメリットがたくさんあるので、紙より「読みづらい」「使いづらい」と感じる方以外は利用することをおすすめします

例えば、電子版の新聞には下記のようなメリットがあります。

電子版の新聞のメリット

  • キーワード登録
    • 任意のキーワードを登録すると、そのキーワードが入った記事の新着をお知らせしてくれる
  • 後で読む
    • 気になる記事を保存して、後から読むことができます。
  • メールサービス
    • 注目のテーマの定期メールや重要なニュースの速報メールなどが送られてくる

この他にも、各新聞サブスクで独自の付加価値サービス・機能を提供しています。
この後、個別に紹介するのであなたにぴったりの新聞サブスクが見つかれば幸いです。

おすすめ新聞サブスクの3社徹底比較

サブスク比較

おすすめの新聞サブスクを厳選し、「月額料金」「1日の記事数」「学割」「アプリ」「無料体験」で比較しました。
比較表の料金は、税込価格で表記しています。

新聞サブスク日経電子版NewsPicks朝日デジタル
月額料金4,277円1,500円①980円
②3,800円
1日の記事数約1,000記事非公開約500記事
学割無し1,500円→500円3,800円→2,000円
アプリ
無料体験1ヵ月間10日間1ヵ月間
比較表の要約
  • 月額料金が最も安いのは「朝日デジタル」
  • 1日の記事数が最も多いのは「日経電子版」
  • 学割があってお得なのは「NewsPicks」「朝日デジタル」

新聞サブスクの選び方・ポイント

サブスクの選び方

続いて、新聞サブスクを選ぶ際に意識すべきポイントについて解説します。
意識すべきポイントは2点あります。

  1. どんな情報に触れたいのか
  2. 学割が適用されるか

ポイント1:どんな情報に触れたいのか

まず、新聞サブスクを利用するうえで最も重要なのは、「あなたはどんな情報に触れたいのか」という点です。

日経電子版、NewsPicks、朝日デジタルで発信している情報のジャンルや質は異なります。
利用するのであれば、知りたい情報・見たい情報を伝えてくれるニュースサービスがいいですよね。

下記にそれぞれの強みとしている情報のジャンルをまとめました。参考にしてください。

強みとしている情報のジャンル
  • 日経電子版:経済の動向、ビジネスに役経つ情報
  • NewsPicks:グローバルな社会の動向、テクノロジー
  • 朝日デジタル:社会情勢、時事ネタ

もちろん、それぞれのニュースサービスで強みとしているジャンル以外の情報も発信しています。
有料会員にならなくても、いくつか記事を閲覧することは可能なので契約前に目を通してみてもいいでしょう。

ポイント2:学割が適用されるか

あなたが学生なのであれば、新聞サブスクは「学割が適用されるのか」という点も気になるところです。

結論からいうと比較表にまとめた通り、NewsPicksと朝日デジタルには学割があり、日経電子版には学割はありません。
厳密には、日経電子版は期間限定のキャンペーンで学割サービスをしていますが、常設して提供しているものではないです

NewsPicksには「学割プラン」というものがあり、朝日デジタルには「就活割コース」というものがあります。
どちらも、「大学生・短大生・専門学生」といった18歳以上の学生が対象となります。

学割は卒業するまで適用され、学生の間はお得に利用することが可能です。
NewsPicksは「1,500円→500円」になり、朝日デジタルは「3,800円→2,000円」となるので利用のハードルは下がるでしょう

筆者としては、学割が適用されるとしても月額2,000円は少し大変だと思うので、学生にはNewsPicksをおすすめします。

「社会人・ビジネスマン」は、この新聞サブスクがおすすめ!

「社会人・ビジネスマン」におすすめの新聞サブスクを代わりに選びました。

日経電子版

日経電子版
サービス概要①1日約1,000本配信される記事をすべて読むことができる。
②日本経済新聞の朝刊・夕刊を読める。
月額料金4,277円
無料体験1ヵ月間
口コミ
利用手順会員登録→有料プラン申し込み→PC,スマホ,タブレットで閲覧
公式サイト日経電子版

社会人・ビジネスマンには「日経電子版」がおすすめ!

社会人・ビジネスマンに「日経電子版」をおすすめします。
理由は下記の3点です。

3つのメリット
  • 経済の動向、ビジネスに役経つ情報をメインに発信している
  • AIがおすすめの記事を紹介してくれる
  • 日本経済新聞の朝刊・夕刊を読むことも可能

ポイント1:経済の動向、ビジネスに役経つ情報をメインに発信している

日経電子版は経済の動向、ビジネスに役立つ情報をメインで発信しています。
情報が溢れる現代だからこそ、質の高い情報だけを発信しているメディアを見極めるべきです

2021年になって専門家の意見を取り入れることが多くなったため、以前よりも理解が深まりやすく質の高い記事になっています。

また、1日1,000記事ほど配信されるので、あなたのビジネスに関わりのある質の高い記事を読むことができるでしょう。

そして、気になる企業・業界をフォローすれば関連した記事を取集できたり、任意のキーワードを登録すれば該当キーワードの入った記事の新着をお知らせしてくれたりする機能もあります

便利な機能が多い点も、他の新聞サブスクに比べて優れているといえるでしょう。

ポイント2:AIがおすすめの記事を紹介してくれる

普段読んでいる記事をもとに、AIがおすすめの記事を紹介してくれる機能があります。
使い続ければ使い続けるほど、「あなたの欲しい情報が勝手に集まってくる」ようになります。

「おすすめの記事を紹介してくれる」というイメージがわかない方は、YouTubeなどを思い出してください。
YouTubeでもおすすめの動画をホーム画面で紹介してくれますよね、それと同じです。

この機能によって思わぬ情報に巡り合えるかもしれません。

ポイント3:日本経済新聞の朝刊・夕刊を読むことも可能

PC・スマホ・タブレットで日本経済新聞の朝刊・夕刊を読むことが可能です。

「紙面ビューアーアプリ」を利用すれば、紙面そのままのレイアウトで閲覧できます
そうは言っても、スマホの小さい画面で新聞を読むことに抵抗がある方もいるでしょう。

日経電子版は無料で利用できる期間が1ヵ月間あるので、その期間にどの程度の読みやすさか確かめてみるのをオススメします。

注意点、デメリット:月に10記事程度は無料で読むことができる

注意点として、日経電子版は月に10記事程度は無料で読むことができます
「ひと月に10記事読めれば十分」という方は、わざわざ有料会員になる必要はないでしょう。

ただし、便利な機能などは使えないというデメリットもあるので利用してみての所感で決めるのがいいです。

日経電子版の口コミ・評判

日経電子版最高のコンテンツかも。

— taro ig (@taroiga) April 14, 2018

日経電子版読みたいけれど、月4000円は結構高い。 学割は無いのかね。

— マスタークさんの日記 (@MaSTerAK_O2O9) October 27, 2020

日経電子版で企業の名前を検索すると、その企業についての記事一覧をサクッとチェックして、方針や近況、ニュースをピックアップできるのめっちゃいい!ES書く時これからマストだ!

— きょん/@22卒 (@_pipi22pipi_) October 25, 2020

日経電子版の契約をしてみました。満員電車の中で職人技な折り方をしないと、新聞が読めないのが、コスパが悪いと思っていただけに、今回は当たりそうです。スマホで日経を読みつつ、ツイッターやりつつ、野球の途中経過を見つつ、LINEをすれば、ストレスも溜まりません。時間節約に多分成功(笑)

— 尾張 伸英 / Owari Nobuhide (@ongakutai2006) October 27, 2020

いい年なので日経電子版契約
アプリだと朝刊、夕刊を先にDLしておけば紙面をオフラインでも読める
便利
基本はweb記事だけでいいけど時間ある時は紙面も読もう pic.twitter.com/8ZtdRU56lx

— ぬんちゃん@LiSAっ子 (@LiSA_nuki) December 3, 2019

日経電子版を読み始めたのですが、これ、良質な情報が氾濫していてすごい

— なの (@54nano_fairy) May 26, 2019

無料体験1ヵ月間はこちらから

日経電子版は月額料金4,277円から利用することができます。

こんな人におすすめ
  • 社会人・ビジネスマンの人
  • 月に10記事以上読む人
  • AIのおすすめ機能に魅力を感じる人

日経電子版には無料体験の期間が1ヵ月間あり、期間内に解約すれば料金は一切必要ありません。

\ 日経電子版の無料体験はこちらから /

「学生~20代の社会人」は、この新聞サブスクがおすすめ!

「学生~20代の社会人」におすすめの新聞サブスクを代わりに選びました。

NewsPicks

NEWS PICK
サービス概要オリジナル記事・動画、翻訳記事などが見放題。
月額料金1,500円
無料体験10日間
口コミ
利用手順アカウント作成→有料会員申し込み→コンテンツ閲覧可能
公式サイトNewsPicks

学生~20代の社会人には「NewsPicks」がおすすめ!

学生~20代の社会人に「NewsPicks」をおすすめします。
理由は下記の3点です。

3つのメリット
  • 大学生・短大生・専門学生は学割が適用される
  • 記事だけでなく、動画で情報発信している
  • 姉妹メディア「Job Picks」が読み放題

ポイント1:大学生・短大生・専門学生は学割が適用される

大学生・短大生・専門学生は学割が適用され、月額1,500円→月額500円になります。
学割を適用後の月額500円というのは、新聞サブスクの中でも最安といえる料金プランです。

前述通り、学割は卒業後まで適用されるので利用のハードルは低くなるでしょう。

朝日デジタルにも学割はありますが「月額3,800円→月額2,000円」なので、安くはなりますが少し手が出しづらい料金です
そのため、学生の方であれば月額500円から利用できるNewsPicksをおすすめします。

ポイント2:記事だけでなく、動画で情報発信している

NewsPicksは記事だけではなく、動画で情報発信もしています。
アプリ上で視聴できる動画コンテンツはもちろん、YouTubeやTwitterでも無料動画を公開しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次