香水サブスクのおすすめ3選!香水の定期便比較と選び方

月額定額制で香水が定期的に届けられる「香水のサブスク」。
高級ブランドから人気ブランドまで、色んな香水を気軽に試すことができます。
この記事では、香水のサブスクのなかでも人気が高く、おすすめの3社を比較してみました。
それぞれの特徴を詳しく解説しているので、どのサービスが自分に合っているのか見定めましょう。
比較項目は下記の6つです。
- 「月額料金」
- 「送料」
- 「香水の量」
- 「届く香水の種類」
- 「取り扱い種類数」
- 「香水の選択」



各サービスの特徴をもとに、「このサービスはどんな人におすすめなのか?」を分かりやすく紹介しますね。
香水サブスクとは?どんな定額制サービス?


香水サブスクとは、定額の月額料金を支払えば、さまざまなブランドの香水が定期的に届けられるお得なサービスです。
ここ数年、耳にすることが多くなった「サブスクリプション(略してサブスク)」というサービスになります。
この記事で紹介する香水サブスクは、安くて月1,078円から利用でき、高くて月5,258円から利用することが可能です。
1つの香水を使い続ける人ではなく、色んな香水を使ってみたい人に向いているサービスといえます。
届けられる香水の量は「4~5ml」で、毎日1,2プッシュするとちょうど1ヵ月程度でなくなる容量です。
香水サブスクのメリット
香水サブスクを利用するメリットは次のようなことが考えられます。
香水サブスクのメリット
- さまざまなブランドの香水を気軽に楽しめる
- お気に入りの新たな香水を見つけられる
- 香水を定期的に購入する手間がなくなる
香水サブスクのデメリット・注意点
また、デメリット・注意点として以下のようなことが挙げられます。
香水サブスクのデメリット・注意点
- 好みではない香水が届く可能性がある
- 1つの香水を使い続ける人には割高
- 高価なブランドの香水になるほど追加料金が必要
これらメリット、デメリットを知ったうえで、香水サブスクのおすすめ3社を徹底比較します。
香水サブスクのおすすめ3社徹底比較


人気が高く、おすすめの香水サブスクを「月額料金」「送料」「香水の量」「届く香水の種類」「取り扱い種類数」「香水の選択」で比較しました。
比較表の料金は、税込価格で表記しています。
【香水のサブスク比較表】
項目 | COLORIA | Scentpick | Ren香 |
月額料金 | ①2,180円 ②3,560円 ③4,940円 | ①1,848円 ②3,498円 ③5,258円 | ①1,078円 ②2,178円 ③3,278円 |
送料 | 無料 | 330円 | 600円 |
香水の量 | ①4ml ②8ml(4ml×2) ③12ml(4ml×3) | ①5ml ②10ml(5ml×2) ③15ml(5ml×3) | – |
届く香水の種類 | ①1種類 ②2種類 ③3種類 | ①1種類 ②2種類 ③3種類 | ①1種類 ②2種類 ③3種類 |
取り扱い種類数 | 約1,000種類 | 約500種類 | 100種類以上 |
香水の選択 | ・自分で選ぶ ・LINEで相談 | ・自分で選ぶ ・おまかせする | ・ランダムで届く |
- 取り扱い種類数が多いのは「COLORIA」
- 香水の量が多いのは「Scentpick」
- 送料を含めた利用料金が安いのは「Ren香」
香水の種類が最も多いのは、「COLORIA(カラリア)」


3つの香水サブスクのなかで、香水の取り扱い数が最も多いのは「COLORIA(カラリア)」。
Ren香が100種類以上、Scentpickが約500種類なのに対して、COLORIAは1,000種類ほどの香水を取り扱っています。
香水の種類が多ければ多いほど、新しい香水と出会える可能性は広がるでしょう。
どの香水を選ぶか悩んでしまう方は、COLORIAまたはScentpickだと探しやすいです。
香水の検索方法として、「性別/香り/季節/シーン」といった名称以外で探すことができるからです。
Ren香の場合は、ランダムで香水が届けられるため、「選ぶのが面倒」「選んでいる時間がない」という方には向いているといえるでしょう。
すでにお気に入りの香水ブランドがある人は、各公式サイトで事前に確認しておくことをおすすめします。
\ COLORIAはこちらから /
香水の量が最も多いのは、「Scentpick(セントピック)」


3つの香水サブスクのなかで、香水の量が最も多いのは「Scentpick(セントピック)」。
COLORIAが4mlなのに対して、Scentpickは5mlなので「1mlの差」があります。
香水における1mlの差は、1回あたりの使用量にもよりますが使用できる期間が1週間くらい異なります。
1つの香水を少しでも長く使いたい方は、Scentpickをおすすめします。
また、Ren香の場合は、アトマイザー(香水噴霧器)に入れられて届くのではなく瓶で届きます。
使える量は多いですが、あくまでレンタル品というニュアンスです。
別に香水が使いたくなったら、返品・交換という手順が必要になるため、「レンタルではなく、自分の香水が欲しい」という方はScentpickのほうがいいでしょう。
香水サブスクで最も安いのは、「Ren香(レンカ)」


3つの香水サブスクのなかで、送料を含めた利用料金が最も安いのは「Ren香(レンカ)」。
Ren香は送料600円がかかるため、高く見えてしまうかもしれませんが、月額料金1,078円(税込)と安いです。
つまり、Ren香は送料を含めた利用料金が1,678円(税込)となり、COLORIA(2,180円)やScentpick(2,178円)の最安プランよりも安価であるといえます。
ただし、Ren香には注意点があります。
COLORIAとScentpickは「届いた香水は自分のもの」ですが、Ren香は「届いた香水はレンタル品」です。
レンタル品といっても、香水を使い切っても追加料金は発生しません。
その代わりに、新しく別の香水を届けてほしいときは、それまで使っていた香水を返品・交換する必要があります。
また、返品・交換を「送料無料」でするには条件が存在します。
- 香水が届いてから3日以内に連絡する
- 決済日の5日前までが交換申し込み可能期間。その期間に連絡す
届いてから3日以降で、1ヵ月以内の場合には往復送料が必要になるので注意してください。
香水サブスクの選び方・ポイント


続いて、香水サブスクを選ぶ際に意識すべきポイントについて解説します。
意識すべきポイントは2点あります。
- 香水サブスクの追加料金
- サービスの特徴、強みは何か
ポイント1:香水サブスクの追加料金
香水サブスクは「月額定額制で香水が定期的に届けられる」というものでした。
届けられる香水の選択方法は大きく分けて2通りです。
- 自分で香水を選ぶ
- おまかせする
このとき、「選ぶ香水のよって追加料金」が発生します(Ren香はランダムで届くため、追加料金などは無い)。
COLORIAには「プレミアム商品」として追加料金として500円~3,000円が上乗せされる香水が存在します。
これは、高級な香水になるにつれて金額が上がっていきます。



追加料金3,000円のなかには、KILIAN(キリアン)の容量50mlで定価2万円~4万円の香水などがありました。
また、Scentpickには追加料金300円の「GOLD商品」と追加料金600円の「DIAMOND商品」の香水があります。
COLORIAと同様に、高級な香水になるにつれ、GOLD,DIAMONDとグレードアップしていきます。
プレミアム商品やGOLD,DIAMOND商品に着目して香水を比較すると、COLORIAのラインナップの豊富さが分かります。
追加料金のかかる香水のラインナップによって、COLORIAとScentpickのどちらを選ぶか検討してもいいでしょう。
ポイント2:サービスの特徴、強みは何か
次に、各サービスの特徴や強みを知るべきです。
どのサービスにもメリット・デメリットは存在するので、事前に理解した上で利用しましょう。
香水サブスク | サービスの特徴、強み |
---|---|
COLORIA | ・香水の取り扱い数は1,000種類で最も多い ・LINEで香りについての相談やリクエストができる ・ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなども選択できる |
Scentpick | ・香水の量は最も多い ・選ぶのに迷ったら、「AIにおまかせ」ができる ・香水の取り扱い数は500種類で豊富 |
Ren香 | ・届く香水はランダムで選ぶ必要がない ・香水を使い切らなくてもいい ・初回利用の方は初月無料 |
これらの香水サブスクの選び方をもとに、
「結局、各サービスはどんな人におすすめなの?」
という疑問に答えているのが、冒頭でも記載した「香水サブスク選びの結論」になります。
香水サブスク選びの「結論」
- 色んな種類の香水を試したい人は「COLORIA」
- 香水の利用頻度が多い人は「Scentpick」
- 香水を気軽に楽しみたい人は「Ren香」
「色んな種類の香水を試したい人」は、この香水サブスクがおすすめ!
「色んな種類の香水を試したい人」におすすめの香水サブスクを代わりに選びました。
ScentpickやRen香と比べてると、COLORIAのラインナップは非常に充実しているといえます。
また、たくさんの香水があっても、選ぶのに迷わないようにさまざまな工夫もあります。
1.COLORIA(カラリア)


月額料金 | ①2,180円 ②3,560円 ③4,940円 |
送料 | 無料 |
香水の量 | ①4ml ②8ml(4ml×2) ③12ml(4ml×3) |
届く香水の種類 | ①1種類 ②2種類 ③3種類 |
取り扱い種類数 | 約1,000種類 |
香水の選択 | 自分で選ぶ / LINEで相談 |
色んな種類の香水を試したい人には「COLORIA」がおすすめ!
色んな種類の香水を試したい人に「COLORIA」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 香水の取り扱い数1,000種類で最も多い
- LINEで香りについての相談やリクエストができる
- ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなども選択できる
ポイント1:香水の取り扱い数は1,000種類で最も多い
香水の取り扱い数は1,000種類で最も多いです。
取り扱っている香水が多ければ多いほど、新たにお気に入りが見つかる可能性は高くなるでしょう。
Scentpickは500種類、Ren香は100種類以上のため、公式サイトから香水を実際に検索してみるとその差が分かります。
香水を選ぶ画面では、「どんな香りなのか」「特徴やポイント」などが詳細に記載されています。
香水を選ぶのが好きな人にはおすすめです。
ポイント2:LINEで香りについての相談やリクエストができる
LINE@にて香りについての相談や香水のリクエストができます。
COLORIAは、「おまかせ」でランダムに届く選び方は用意されていません。
そのため、全て自分で選ぶ必要があります。
「どれを選べばいいか迷う…」という方は、LINEで相談すれば、季節的に相性の良い香水や流行りの香水などをおすすめしてくれます。
あまり香水に詳しくなくても選ぶことができるでしょう。
ポイント3:ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなども選択できる
香水だけではなく、部屋の中に良い香りを漂わせる「ルームフレグランス」やお風呂で使用する「バスグッズ」、肌になじませる「ボディケア」などもあります。
「今月は香水要らないかも…」となった際に、他の選択肢があるのは大きなメリットです。
また、スペシャルボックスというお得なセットもあるので公式サイトで確認してみてはいかがでしょうか。
注意点、デメリット:同じ香水を使い続けるならコスパが悪い
COLORIAの魅力は、色んな香水をお手軽な料金で試せるところにあります。
「今月はGUCCI」「来月はBURBERRY」などさまざまなブランドの香水を選んでみたり、香りのタイプが違うものを選んだりして、お気に入りの香水を探しましょう。
もし、すでにお気に入りの香水があり、それしか使わない予定ならCOLORIAを利用するにはコスパが悪いです。
1つの香水しか使わない方は、単品での購入ができるので、容量の大きい単体購入をおすすめします。
COLORIAはこちらから
COLORIAは月額料金2,180円から利用することができます。
- 色んな種類の香水を試したい人
- 香水選びに関して相談したい人
- お気に入りの香水を探したい人
\ COLORIAはこちらから /


「香水の利用頻度が多い人」は、この香水サブスクがおすすめ!
「香水の利用頻度が多い人」におすすめの香水サブスクを代わりに選びました。
COLORIAは4mlなのに対し、Scentpickは5mlと「1mlの差」があります。
2.Scentpick(セントピック)


月額料金 | ①1,848円 ②3,498円 ③5,258円 |
送料 | 330円 |
香水の量 | ①5ml ②10ml(5ml×2) ③15ml(5ml×3) |
届く香水の種類 | ①1種類 ②2種類 ③3種類 |
取り扱い種類数 | 約500種類 |
香水の選択 | 自分で選ぶ / おまかせする |
香水の利用頻度が多い人には「Scentpick」がおすすめ!
香水の利用頻度が多い人に「Scentpick」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 香水の量は最も多い
- 選ぶのに迷ったら、「AIにおまかせ」ができる
- 香水の取り扱い数は500種類で豊富
ポイント1:香水の量は最も多い
香水の量は、他の香水サブスクよりも多いです。
COLORIAは4mlで「1日に1,2プッシュすると1ヵ月でなくなる程度の量」と言われています。
それに対して、Scentpickは5mlで「1日に1,2プッシュすると、COLORIAよりも1週間程度」長く使うことができるでしょう。
少しでも長く香水を使いたい人にはおすすめです。
ポイント2:選ぶのに迷ったら、「AIにおまかせ」ができる
Scentpickは会員登録時に「香水に関する質問」がされます。
筆者が会員登録をする際に聞かれた質問は4つです。
- あなたが自然に惹かれてしまうものを教えてください
- あなたのキャラクター・雰囲気を教えてください
- あなたがよく香水をつけるシーンを教えてください
- あなたが好きな香水を教えてください
この質問に答えた内容をもとに香水の好みや普段のライフスタイルを推測し、ぴったりの香水を届けてくれます。
毎月11日0:00に、その月にお届けする香水が決定されるので、忙しくて選べなかったり、忘れていたりした場合にも自動で選択されます。
ポイント3:香水の取り扱い数は500種類で豊富
COLORIAには敵いませんが、500種類の香水から選ぶことができます。
香水の検索方法は豊富に用意されています。
ブランド検索はもちろん、性別、グレード、香りのタイプ、キャラクター、シーンといった検索条件があるので、香水の名称を知っている必要はありません。
ただし、時期によっては取り扱い数が増減するので注意してください。
注意点、デメリット:香水を選ばなかったら、自動で選ばれる
前述していましたが、香水を選ばなかった場合、会員登録の際に答えた質問をもとに自動で選ばれてしまいます。
毎月10日が香水を選ぶ期限になっているので気をつけてください。
Scentpickはこちらから
Scentpickは月額料金1,848円から利用することができます。
- 香水の利用頻度が多い人
- 香水選びをAIに任せてみたい人
- たくさんの香水から選びたい人


「香水を気軽に楽しみたい人」は、この香水サブスクがおすすめ!
「香水を気軽に楽しみたい人」におすすめの香水サブスクを代わりに選びました。
COLORIAやScentpickよりも、Ren香のほうが利用料金が安いです。
また、Ren香は2018年からサービスを提供しており、COLORIAやScentpickは2019年からサービス提供を始めているため、運営歴は最も長い香水サブスクです。
3.Ren香(レンカ)


月額料金 | ①1,078円 ②2,178円 ③3,278円 |
送料 | 600円 |
香水の量 | – |
届く香水の種類 | ①1種類 ②2種類 ③3種類 |
取り扱い種類数 | 100種類以上 |
香水の選択 | ランダムで届く |
香水を気軽に楽しみたい人には「Ren香」がおすすめ!
香水を気軽に楽しみたい人に「Ren香」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 届く香水はランダムで選ぶ必要がない
- 香水を使い切らなくてもいい
- 初回利用の方は初月無料
ポイント1:届く香水はランダムで選ぶ必要がない
Ren香は、自分で香水を選ぶ必要がありません。
ランダムに香水が選ばれて送られてきます。
選ぶ手間がないといえばメリットなのですが、「この香水を試したい」というのがある方は向いていないかもしれません。
ランダムだからこそ、月額料金1,078円という安さを維持できるのでしょう。
ポイント2:香水を使い切らなくてもいい
Ren香は香水を使い切る必要がありません。
ランダムで香水が送られてくるので、好みではない匂いの香水が届くこともあるでしょう。
ただ、Ren香は届いた香水を使い切っても、使い切らなくても問題がありません。
気に入らなかった香水は、別の香水に交換してもらえるようにLINEまたは電話から連絡しましょう。
ポイント3:初回利用の方は初月無料
初回利用の方は、初月無料でサービスを使うことができます。
そのため「香水サブスクを試しに利用してみたい」という方にはおすすめです。
1ヵ月単位で契約、解約ができるので、短期間の利用目的でもいいかもしれません。
注意点、デメリット:香水の定額レンタルだから新品ではない
Ren香は香水の定額レンタルサービスなので、誰かが一度使用した香水が届く可能性が高いです。
ただ、公式サイトに記載されていますが、貸し出した香水の容器は殺菌消毒し、中身も異常がない確認しているので、品質を心配する必要はないでしょう。
また、解約をしたい場合は、決算日の5日前までに解約の申し込みをする必要があります。
解約の申し込みは、LINEまたは電話から連絡できます。
Ren香はこちらから
Ren香は月額料金1,078円から利用することができます。
- 香水を気軽に楽しみたい人
- 香水サブスクをお試しで使いたい人
- 香水を使い切る自身がない人
Ren香は申し込みページが分かりづらいのですが、「プラン料金と決済について」から申し込みが可能です。
香水を付けるメリットって何?どんな効果があるの?


ここからは「香水自体」について掘り下げて解説します。
そもそも、香水を付けるメリットをご存知でしょうか。
香水を付けるメリットは下記のような点が挙げられます。
- 周りに好印象を与えられる
- 清潔感があることをアピールできる
- 好きな香りをまとい、自信を持てるようになる
- おしゃれを楽しめる
- 好きな香りでリラックスできる
心地よい香りによって周囲の人から好印象を得られ、清潔感をアピールできることでしょう。
ふわっとしたいい香りは、友達や気になる異性とのお出かけだけでなくビジネスシーンでも大きな効果を発揮します。
また、好きな香りをまとうことで、自信を持てるようになり、リラックス効果まで期待できます。
だからこそ、「好きな香りの香水」を探すことが重要なのです。
香水の正しい付け方を解説


これらのメリット・効果を得るためには、”正しい香水の付け方”が必要になってきます。
誤った付け方をしてしまうと、逆効果になってしまうので注意してください。
まず、香水を付けるまえに、「体を清潔にする」ということが重要だと言われています。
理由としては、体臭や汗の香りと香水の香りが混ざってしまい、嫌な臭いになってしまう可能性があるからです。
次に、「香水は服ではなく肌に付ける」ようにしましょう。
服に香水を付けると、シミになってしまうケースがあるので気を付けてください。
香水とは、体温によって温められることで、香りが拡散したり、変化したりするのです。
そのため、下記のような体温の高いカラダの部位に付けることが推奨されています。
- 首のうしろ
- ひざ裏
- 腕の内側
- ひじ
- 手首
- おなか
- 足首
また、男性の場合は体温が女性よりも高いので、香りが拡散しやすいため、匂いが強くなりすぎないように気を付けましょう。
最後のポイントとして、香水を付けるタイミングは「外出する30分~1時間前」がおすすめです。
香水の種類によっても異なりますが、時間の経過で香りが変化します。
どのくらいの時間で好きな香りになり、どれほど香りが持続するのかを知っておくのもいいでしょう。
これら香水の基礎知識をもとに、香水サブスクを楽しみましょう!
この記事のまとめ


香水サブスクを選ぶ際に意識すべきポイントを覚えていますか?
- 香水サブスクの追加料金
- サービスの特徴、強みは何か
それぞれのサービスが持っている強みは下記の通りでした。
香水サブスク | サービスの特徴、強み |
---|---|
COLORIA | ・香水の取り扱い数は1,000種類で最も多い ・LINEで香りについての相談やリクエストができる ・ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなども選択できる |
Scentpick | ・香水の量は最も多い ・選ぶのに迷ったら、「AIにおまかせ」ができる ・香水の取り扱い数は500種類で豊富 |
Ren香 | ・届く香水はランダムで選ぶ必要がない ・香水を使い切らなくてもいい ・初回利用の方は初月無料 |
以上のことを踏まえて、この記事で「このサービスはどんな人におすすめなのか?」について分かりやすく紹介しました。
最後に、おすすめの香水サブスクを改めて一覧にしましたので「ここまで読んだけど決まっていない人」は、下記の一覧がご参考になれば幸いです。
香水サブスク選びの「結論」
- 色んな種類の香水を試したい人は「COLORIA」
- 香水の利用頻度が多い人は「Scentpick」
- 香水を気軽に楽しみたい人は「Ren香」

