サラダサブスクのおすすめ7選!定額で野菜が食べられるサービスを徹底比較

厚生労働省によると、日本人は野菜の摂取量が足りていません。
野菜を摂取するために「サラダサブスク」を利用してみませんか?
この記事では、サラダサブスクの中で、特におすすめすることのできる7社を徹底比較します。
比較項目は下記の3つです。
- 「料金」
- 「送料」
- 「提供される野菜」



各サービスの特徴をもとに、「このサービスはどんな人におすすめなのか?」を分かりやすく紹介しますね。
サラダサブスク選びの「結論」
- 野菜をたくさん食べたい人は「食べチョクコンシェルジュ」
- 調理済の美味しいサラダを食べたい人は「GREEN SPOON」
- カット野菜で時短調理したい人は「イエコック」
- 東京近郊に住んでいる人は「サラスク」「CRISP REPLENISH」「WithGreen(POTLUCK)」「BROS TOKYO」
サラダサブスクとは?どんな定額制サービス?


サラダサブスクとは、定額料金を支払えば、サラダ・野菜が提供されるサービスです。
ここ数年、耳にすることが多くなった「サブスクリプション(略してサブスク)」というサービスになります。
提供方法として、「自宅に配送されるサービス」と「お店でテイクアウトできるサービス」の2通りがあります。
自宅に配送されるサービスは定額料金に加えて、「送料がどれだけ必要なのか」に注目しましょう。
また、お店でテイクアウトできるサービスは、「気軽に通える距離にお店があるか」に注目してください。
厚生労働省が公開している「国民健康・栄養調査(令和元年)」によれば、日本人の野菜摂取量の平均は、
- 男性:280.5g
- 女性:273.6g
という結果が出ています。
この結果は、厚生労働省が推進する「健康日本21」で目標としている「野菜の目標摂取量350g」より大きく下回っています。



つまり、日本人は「全体的に野菜の摂取量が足りていない」ということですね。
この記事で紹介するサラダサブスクなどを利用して、「日常的に野菜を摂ること」を意識付けていきましょう。
サラダサブスクのメリット
サラダサブスクを利用するメリットは次のようなことが考えられます。
サラダサブスクのメリット
- 不足しがちな野菜を摂る習慣が身につく
- 野菜の値上がりに悩む必要がなくなる
- 普段食べないような新しい野菜を食べる機会が増える
サラダサブスクのデメリット・注意点
また、デメリット・注意点として以下のようなことが挙げられます。
サラダサブスクのデメリット・注意点
- 食べられない野菜が多い人は慎重に利用する必要がある
- 値段だけで見るとスーパーよりも割高なものが多い
これらメリット、デメリットを知ったうえで、サブスクのおすすめ7社を徹底比較します。
サラダサブスクのおすすめ7社徹底比較


人気が高くおすすめのサラダサブスクを「料金」「送料」「提供される野菜」で比較しました。
比較表の料金は、税込で表記しています。
【サラダのサブスク比較表】
サラダサブスク | 料金 | 送料 | 提供される野菜 |
---|---|---|---|
食べチョクコンシェルジュ | 2,980円/回~ | 無料 | 農家直送の新鮮な野菜 |
GREEN SPOON | 7,776円/月~ | 715円~ | 1食あたり約150~230gの調理されたサラダ |
イエコック | 2,100円/回~ | 360円~ | カット済の野菜セット |
サラスク | 2,739円/週~ | 無料 | 500~600g(4人分)の調理されたサラダ |
CRISP REPLENISH | 2,590円/週~ | 無料 | 用意されたメニュー内の調理されたサラダ |
WithGreen(POTLUCK) | 939円/月~ | 無し | 特製のサラダボウル |
BROS TOKYO | 16,500円/月 | 無し | 5種類のサラダと4種類のライスボウルから選ぶ |
- サラダサブスクは月額939円から利用できる
- 送料は有料のサービスと無料のサービスがある
サラダサブスク選び方・ポイント


続いて、サラダサブスクを選ぶ際に意識すべきポイントについて解説します。
意識すべきポイントは2点あります。
ポイント1:未調理か調理済か
サラダサブスクには、未調理で野菜そのままを届けてくれるサービスと調理済の野菜を届けてくれるサービスの2種類が存在します。
自分で調理したい人と調理したくない人で選択肢が発生します。
種類 | サービス名 |
---|---|
野菜そのままを届けてくれるサービス | 食べチョクコンシェルジュ イエコック |
調理済の野菜を届けてくれるサービス | GREEN SPOON サラスク CRISP REPLENISH WithGreen(POTLUCK) BROS TOKYO |
自分で調理したい人は「野菜そのままを届けてくれるサービス」を選びましょう。
また、自分で調理したくない人は「調理済の野菜をそのまま届けてくれるサービス」を選びましょう。
ポイント2:利用できる地域に住んでいるか
利用できる地域に住んでいるか、という点も選ぶ上で重要です。
そもそも東京の一部地域にしか配送していないサラダサブスクや、テイクアウトに対応しているお店が東京にしかないサラダサブスクも存在します。
日本全国に配送しているサービスは、
- 食べチョクコンシェルジュ
- GREEN SPOON
- イエコック
の3つです。
「野菜をたくさん食べたい人」は、このサラダサブスクがおすすめ!
「野菜をたくさん食べたい人」におすすめのサラダサブスクを代わりに選びました。
食べチョクコンシェルジュ


料金 | Sプラン:2,980円/回 Mプラン:3,980円/回 Lプラン:4,980円/回 |
送料 | 無料 |
届く野菜 | 農家直送の新鮮な野菜 |
配送頻度 | 毎週、隔週、4週間ごとから選択 |
配送地域 | 日本全国(北海道、沖縄、一部離島を除く) |
解約期限 | 次回配送の3日前16時まで |
野菜をたくさん食べたい人には「食べチョクコンシェルジュ」がおすすめ!
野菜をたくさん食べたい人に「食べチョクコンシェルジュ」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 届く野菜の量や配送頻度を調整できる
- レシピ付きだから調理方法に悩まない
- 届いた野菜の感想を伝えることで、あなた好みの野菜が届くようになる
【食べチョクコンシェルジュ】利用者の声・評判
#食べチョク から野菜が届いてから、
— はにた|野菜宅配サービス利用中 (@hanita_981) January 8, 2023
野菜を食べる量が増えています。
おいしいから自然と食べてしまう!
お試し注文でしたが、
食べチョクコンシェルジュを
Mプラン隔週で継続します!
#食べチョクコンシェルジュ さんから届いたさつまいもがめちゃくちゃ美味しい〜! pic.twitter.com/j9r6b8OTbo
— むろ (@murokaco) January 4, 2023
#食べチョクコンシェルジュ
— ゆずゆ (@diw5ua) December 19, 2022
食べチョクコンシェルジュ初回のときと同じパチャママ農園さん。これは一周したってこと?たまたま?
夏野菜しか食べたことのない農園の冬野菜も食べてみたいと思っていたのでどちらにせようれしい😆
・Lサイズ
・11種類#パチャママ農園#食べチョク#野菜宅配 pic.twitter.com/GYugNhYFMA
食べチョクコンシェルジュはこちらから
食べチョクコンシェルジュは月額2,980円から利用できます。
(「配送1回にかかる料金」と「配送頻度」を指定することで月額料金が確定します。)



たとえば「Sプラン・4週ごとの配送」を選ぶことで、毎月の支払いは2,980円になります。
下記表を参考にしながら、ご自身のライフスタイルにあった量の野菜を届けてもらいましょう。
料金プラン | オススメの人 |
---|---|
Sプラン(2,980円/回) | 1~2人暮らしの人にピッタリの量 |
Mプラン(3,980円/回) | 2~4人暮らしの人にピッタリの量 |
Lプラン(4,980円/回) | 4人暮らし以上の人にピッタリの量 |
執筆時点では、初回に限り「1,000円割引」で利用できました。
気になる人は初回利用後に継続して利用するかを検討してみてはいかがでしょうか。
\ 食べチョクコンシェルジュはこちらから /
「調理済の美味しいサラダを食べたい人」は、このサラダサブスクがおすすめ!
「調理済の美味しいサラダを食べたい人」におすすめのサラダサブスクを代わりに選びました。
GREEN SPOON


料金 | 月8食お届け:7,776円/月 月12食お届け:11,340円/月 月20食お届け:18,144円/月 |
送料 | 715円(北海道、沖縄を除く) |
届く野菜 | 1食あたり約150~230gの調理されたサラダ |
配送地域 | 日本全国 |
解約期限 | マイページの「変更締切日」まで |
調理済の美味しいサラダを食べたい人には「GREEN SPOON」がおすすめ!
調理済の美味しいサラダを食べたい人に「GREEN SPOON」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- プロの料理家が監修したホットサラダが届く
- 冷凍庫で保存できるので、いつでも気軽に食べられる
- ホットサラダ以外にも、野菜入りのスムージーやスープも選べる
【GREEN SPOON】利用者の声・評判
GREENSPOON届いた!
— momo (@baanya_kauda) January 7, 2023
・Golden Hour(かぼちゃとさつまいもの豆乳ポタージュ)
・Ciao!(なすとトマトのバジルチーズサラダ)
を食べてみたよ。普通に美味しいしクオリティ高い。思った以上にボリュームある(これの半分程度かと思ってた)サラダとスープ一緒に食べると私的には結構お腹キツいくらい。 pic.twitter.com/NSP51x7Zn8
今日のランチはGREEN SPOON のスープの中で特にお気に入りの「Gold Rush」
— 宮城 いくえ @サブスク暮らし (@IkueBranch) January 3, 2023
おうちで食べてると「ここはカフェ??」って錯覚しちゃいそうなほど美味しい。
一度食べてみてほしい…!#サブスク暮らし #greenspoon pic.twitter.com/2VBoloUurj
誕生日に泊まったホテルの朝食でいただいてずっと気になってたGreen Spoonのスープを注文してみた!
— まりか (@mari_chocomint) December 3, 2022
冷凍の野菜ミックスに水や牛乳、豆乳入れてレンチンするんだけど、野菜が嘘みたいに美味しい❤冷凍技術がすごいのね!
他にも3種類あるので楽しみだ😊 pic.twitter.com/Kz6Us4mFyl
GREEN SPOONはこちらから
GREEN SPOONは月額7,776円から利用できます。
ごろっとした野菜が特徴で、ホットサラダ・スムージー・スープのどれを選んでも食べごたえがあります。
アレンジレシピなども公開されており、飽きることなく食べることができるでしょう。
1分で完了する無料診断で、あなたにオススメのホットサラダ・スムージー・スープを見つけられます。
試してみてはいかがでしょうか。
\ GREEN SPOONはこちら /
「カット野菜で時短調理したい人」は、このサラダサブスクがおすすめ!
「カット野菜で時短調理したい人」におすすめのサラダサブスクを代わりに選びました。
イエコック


料金 | ライトパック:2,100円/回 バリューパック:2,500円/回 メガパック:3,300円/回 |
送料 | 360~420円(地域によって異なる) |
届く野菜 | カット済の野菜セット |
配送頻度 | 毎週、隔週、4週間ごとから選択 |
配送地域 | 日本全国(北海道、青森、九州、沖縄、離島を除く) |
解約期限 | 配達日の5日前まで |
カット野菜で時短調理したい人には「イエコック」がおすすめ!
カット野菜で時短調理したい人に「イエコック」をおすすめします。
理由は下記の3点です。
- 届く野菜はすべて下処理されており、1種類ずつ個別包装されている
- 約70種類以上の好みの切り方、温野菜・冷野菜から選べる
- 配送頻度を選べるから、届く野菜の量を調整できる
【イエコック】利用者の声・評判
イエコック カット野菜宅配
— きゃりーもぐもぐ@宅配食材ランキング (@carrymogmog) January 8, 2023
キャベツとピーマンと玉ねぎの胡麻みそ炒め。
袋から出して、炒めるだけなので、
調理時間は3分ほど。 pic.twitter.com/iQKpOmghH3
料理系の時短、ホットクックや電子レンジで調理時間の短縮パターンもあるが、わたしは買い物における取捨選択するという脳のリソースを減らすタイプだな。野菜はイエコック、お魚も見つかった。あとはお肉だな、、ふるさと納税でしのいではいるが。
— 吾輩はハハである (@uzumisakiko) November 11, 2022
サブスク方式にした方が予算管理しやすい面もある。
イエコック2回来たんだけど、カットされてる&賞味期限があるので料理がはかどる。できるものは冷凍するし、生のじゃがいもさつまいもはコンベクションに入れるだけでホクホクで子が完食してくれる。月2回、あとは肉系は西友のネット、コープさんは冷凍食品のラインナップ次第で決めるのがベストかな
— 吾輩はハハである (@uzumisakiko) October 22, 2022
イエコックはこちらから
イエコックは月額2,100円から利用できます。
(「配送1回にかかる料金」と「配送頻度」を指定することで月額料金が確定します。)



たとえば「ライトパック・4週ごとの配送」を選ぶことで、毎月の支払いは2,100円になります。
下記表を参考にしながら、ご自身のライフスタイルにあった量の野菜を届けてもらいましょう。
料金プラン | 届く野菜の量 |
---|---|
ライトパック(2,100円/回) | カット野菜10袋ほど |
バリューパック(2,500円/回) | カット野菜15袋ほど |
メガパック(3,300円/回) | カット野菜18袋ほど |
関東・中部・近畿地方の人は送料が360円、東北・中国・四国地方の人が送料420円ほど必要になります。
カット野菜で気軽に料理をしたい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
\ イエコックはこちらから /
「東京近郊に住んでいる人」は、このサラダサブスクがおすすめ!
「東京近郊に住んでいる人」におすすめのサラダサブスクを代わりに選びました。
サラスク


料金 | 週1回お届けコース:2,739円/週 週2回お届けコース:5,368円/週 |
送料 | 無料 |
届く野菜 | 500~600g(4人分)の調理されたサラダ |
配送地域 | 渋谷区全域・港区の一部エリア(台場・海岸・港南除く) |
解約期限 | 次回配送の8日前まで |
東京近郊に住んでいる人におすすめする1つ目は「サラスク」
東京近郊に住んでいる人におすすめする1つ目は「サラスク」。
理由は下記の3点です。
- 500~600gのボリューム感あるサラダを食べられる
- 混ぜるだけで完成するので調理が簡単
- 「週1回のお届け」と「週2回のお届け」から選べる
サラスクはこちらから
サラスクは1周間2,739円あたりから利用できます。
配送地域は、東京の中でも限られているので注意が必要です。
サラスクには「500~600gとボリュームがあるのに、低価格」という魅力があります。
他社よりもコストパフォマンスは高いため、利用者の評価も高いです。
届いたサラダは混ぜるだけで完成し、面倒な調理もないため、配送の対象地域に住んでいる人は利用してみてはいかがでしょうか。
\ サラスクはこちらから /
CRISP REPLENISH


料金 | 2食プラン:2,590円/週 4食プラン:4,980円/週 6食プラン:7,170円/週 10食プラン:11,450円/週 |
送料 | 無料 |
届く野菜 | 用意されたメニュー内の調理されたサラダ |
配送地域 | 東京都(港区全域・世田谷区南部・目黒区西部・千代田区・渋谷区・品川区・新宿区の一部) |
解約期限 | 毎週の契約更新日まで |
2022年6月26日をもってCRISP REPLENISH(サブスクのサービス)が終了しました。(公式サイトよりお知らせがありました。)
なお、デリバリーやUber Eatsなどのサービスは現在も提供しているようです。
東京近郊に住んでいる人におすすめする2つ目は「CRISP REPLENISH」
東京近郊に住んでいる人におすすめする2つ目は「CRISP REPLENISH」。
理由は下記の3点です。
- 毎週定額でサラダが届けられ、野菜のある生活を始められる
- サラダの種類が豊富だから食べ飽きない
- 公式アプリで注文内容を変更できるから便利
CRISP REPLENISHはこちらから
CRISP REPLENISHは1周間あたり2,590円から利用できます。
届けてほしいサラダは自分で選択でき、美味しく野菜を摂れるでしょう。
公式アプリで注文のスキップなどもできるので、毎週必ず注文する必要はありません。
サラダ1食1,000円以上なのは少し割高に感じるかもしれませんが、味は間違いありません。
届くサラダは配送の直前に手作りされているため非常に新鮮で、サラダのシャキシャキ感を味わえるでしょう。
\ CRISPはこちらから /
WithGreen(POTLUCK)


料金 | 3食トライアル:939円/月 12食プラン:7,646円/月 平日毎日1食プラン:10,584円/月 |
送料 | 330円(テイクアウトする場合は送料無し。)※ |
届く野菜 | 特製のサラダボウル |
配送地域 | 東京都(恵比寿・中目黒・代官山駅周辺) |
解約期限 | 毎月の契約更新日まで |
※(2021年3月23日~2021年5月23日には送料無料キャンペーンがありましたが現在有料です。)
東京近郊に住んでいる人におすすめする3つ目は「WithGreen」
東京近郊に住んでいる人におすすめする3つ目は「WithGreen」。
POTLUCKというサービスで「WithGreenのサラダボウル」を定額で味わえます。
おすすめする理由は下記の3点です。
- テイクアウトすればコスパが良いサブスク
- 予約受け取りできるから忙しい人でも気軽に利用できる
- WithGreen以外の飲食店メニューも定額でテイクアウトできる
WithGreenはこちらから
WithGreenは月額939円から利用できます。
執筆時点では、WithGreenの恵比寿店のみテイクアウト・配送してもらえます。
POTLUCKのアプリをインストール後、アプリ内で「WithGreen」と検索すれば予約・注文まで進められます。
過去には送料無料キャンペーンなどがありましたが、基本的には330円ほど必要になるので注意してください。
WithGreen以外にも、さまざまな飲食店の料理を定額で食べられるので利用してみてはいかがでしょうか。
\ POTLUCKはこちらから /
BROS TOKYO


料金 | 16,500円/月 |
テイクアウトできる野菜 | 5種類のサラダと4種類のライスボウルから選ぶ |
1日にテイクアウトできる回数 | 1回 |
住所 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-16-10 1F-BF |
東京近郊に住んでいる人におすすめする4つ目は「BROS TOKYO」
東京近郊に住んでいる人におすすめする4つ目は「BROS TOKYO」。
理由は下記の3点です。
- 平日1日1回までライスボウル・サラダをテイクアウトできる
- ジムもあるため、体作りも可能(別途料金必要)
- 女性トレーナーだけを集めているから女性が利用しやすい
BROS TOKYOはこちらから
BROS TOKYOは月額16,500円から利用できます。
5種類のサラダと4種類のライスボウルから選ぶことができ、最大330円分のトッピングも可能です。
同じ建物にジムもあるため、食事と運動で健康な体づくりが可能です。
ジムは月額5,500円から利用できるようなので、「食事と運動」に気を遣いたい人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
\ BROS TOKYOはこちらから /
この記事のまとめ


この記事で「このサービスはどんな人におすすめなのか?」について分かりやすく紹介しました。
最後に、おすすめのサラダサブスクを改めて一覧にしましたので「ここまで読んだけど決まっていない人」は、下記の一覧がご参考になれば幸いです。
サラダサブスク選びの「結論」
- 野菜をたくさん食べたい人は「食べチョクコンシェルジュ」
- 調理済の美味しいサラダを食べたい人は「GREEN SPOON」
- カット野菜で時短調理したい人は「イエコック」
- 東京近郊に住んでいる人は「サラスク」「CRISP REPLENISH」「WithGreen(POTLUCK)」「BROS TOKYO」
サブスクリプションのおすすめを下記の記事で紹介しているのでぜひご覧ください。

