【ルンバのサブスク】ロボットスマートプラン+とは?口コミ・評判、注意点を徹底解説!【ブラーバもレンタルできる】

こちらのページでは、ルンバ、ブラーバのサブスクである「ロボットスマートプラン+」の口コミ・評判を随時更新しています。
ロボットスマートプラン+は、月額定額制でルンバ、ブラーバをレンタルできるサービスです。
あまり耳なじみのないサービスなので、周りの人のリアルな口コミや、サービスについての評判も気になりますよね。
そこでこの記事では、ロボットスマートプラン+に関する口コミ・評判から、事前に知っておきたい重要な口コミ・評判をピックアップしました。
料金やルンバ、ブラーバについての評判、送料や解約についての評判などを徹底調査。
おすすめのサブスク紹介サイトとして、悪い口コミを含めて情報を包み隠さずにお伝えします。
ロボットスマートプラン+とは?


ロボットスマートプラン+の概要 | ルンバ・ブラーバを月額定額制でレンタルできるサービス。月額1,280円から始められるから気軽にお試しできる。 |
月額料金 | 1,280円~ |
注意点 | 最低利用期間は6ヵ月と長い |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
利用手順 | 会員登録→機種を選択→届くのを待つ |
ロボットスマートプラン+は、アイロボット製のルンバ・ブラーバを月額1,280円からレンタルできます。
主な特徴は次のとおり。
- アイロボット製のルンバ、ブラーバをお得にレンタルできる
- レンタルするルンバ、ブラーバは新品
- レンタル期間が3年を超えると、レンタル品をタダでもらえる
- 12ヵ月以内の不具合・故障は無償修理
- 2~3年目もメーカー修理保証と同様の修理と交換サポート付き
- 全国どこでも送料無料
アイロボット製のルンバ、ブラーバをお得にレンタルできる
まず、アイロボット製のルンバ、ブラーバをお得にレンタルできます。
たとえば、商品定価29,800円の「ルンバ i2」を月額1,280円でレンタルすることが可能です。
もし、お試しで1年間利用したとしても総額15,360円なのでお得だといえます。
また、最低6ヵ月間の利用は必要ですが、合わなければ解約し返却できます。
質問:ルンバとブラーバって何が違う?
回答:ルンバとは「ロボット掃除機」のことで、床のゴミを吸い込んで掃除します。ブラーバとは「床拭きロボット」のことで、モップや雑巾がけで掃除します。
ルンバは畳の部屋で使用できるのに対して、ブラーバは畳の部屋で使用できません。
フローリングなどの固い床に関してはブラーバが得意です。
レンタルするルンバ、ブラーバは新品
「レンタル」と聞くと、中古品が混じってそうなイメージがありますよね。
しかし、ロボットスマートプラン+の場合、レンタルするルンバ、ブラーバは新品のみです。
新品なのにお得にレンタルできるので、ルンバを試したい人は利用を検討してみてはいかがでしょうか。
サブスクではないお試し1ヵ月コースは、新品ではなくリユース品です。
レンタル期間が3年を超えると、レンタル品をタダでもらえる
ロボットスマートプラン+には、レンタル期間が3年を超えると、レンタル品をタダでもらえるという魅力があります。
つまり、実際に利用してお試しできるだけでなく、気に入った場合には自分の所有物にすることができるのです。
保証が長いことも考えると、ロボットスマートプラン+を経由してルンバを手に入れるほうがお得といえるでしょう。
12ヵ月以内の不具合・故障は無償修理
レンタル品だと「故障」による請求が怖いイメージがあります。
しかし、ロボットスマートプラン+の場合、12ヵ月以内の不具合・故障は無償修理の対象となっています。
そのため、気軽な気持ちでルンバ、ブラーバをレンタルしてお試しできるでしょう。
2~3年目もメーカー修理保証と同様の修理と交換サポート付き
そして、2~3年目のレンタル期間中は、メーカー修理保証と同様の修理・交換サポートが付いています。
初めてのルンバで不安な人でも、「12ヵ月間の保証&メーカー修理保証」によって安心して使用できます。
全国どこでも送料無料
ロボットスマートプラン+は全国どこでも送料無料です。
つまり、ロボットスマートプラン+を利用する上で支払うのは「月額料金のみ」ということです。
料金体系が分かりやすく、北海道など遠方に住んでいる人にも優しいサービスといえるでしょう。
\ ロボットスマートプラン+はこちらから /
ロボットスマートプラン+の料金に関する口コミ・評判


まずは、ロボットスマートプラン+の料金に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
ルンバ買って7年経ち、流石に壊れかかり再購入は高いのでサブスクにて😅
— 「TEAMⒸ」DAT (@Dao7710) October 21, 2022
一応月3600円で最低6ヵ月レンタルが条件😌
36ヵ月レンタルすると自分の物になります😆
必要無ければ返却すれば良いので、まぁお得かな🤔 pic.twitter.com/saGpFl71J9
ルンバが拭き掃除も同時にやるやつ出たよね?あれはお試ししたい。新しい商品にアップデートしてけるならサブスクもよくない?無料期間あったらそれだけでお得よな。今はまだいらんけど
— ノコピ (@pinoco1117) December 17, 2022
口コミを見てみると、「買うよりもお得」「キャンペーンがあればお得」という声がありました。
実際にどんな料金プランがあるのか紹介します。
ロボットスマートプラン+の料金プランは2つのコースから
ロボットスマートプラン+には、2022年7月に改定された2つのコースが用意されています。
- あんしん継続コース:サブスクリプションプラン
- おためし1ヵ月コース:ルンバ、ブラーバを気軽にお試しできるプラン
1.あんしん継続コース
- 契約期間:36ヵ月間(契約を満了すると所有権は利用者に。契約から6ヵ月以内の解約・返品はできない)
- 無償保証・修理期間:36ヵ月間(ユーザーによる過失故障の場合、契約から1年まで無償で修理可能)
<ルンバ>
ルンバの機種 | 月額料金 |
---|---|
ルンバ i2 | 1,280円 |
ルンバ i3 | 1,580円 |
ルンバ i3+ | 2,480円 |
ルンバ j7 | 3,080円 |
ルンバ j7+ | 3,980円 |
ルンバ コンボ j7+ | 4,980円 |
ルンバ s9+ | 5,480円 |
高性能なルンバ、ブラーバになるにつれて、月額料金も増えています。
3年間利用し続ければ、レンタル品ではなく、そのままプレゼントされるため長期的な利用がオススメです。
<ブラーバ>
ブラーバの機種 | 月額料金 |
---|---|
ブラーバ ジェット m6 (ホワイト) | 2,080円 |
ブラーバ ジェット m6 (グラファイト) | 2,080円 |
2.おためし1ヵ月コース
- 契約期間:1ヵ月間
- 利用後の継続特典:利用後に「あんしん継続コース(そのまま継続コース)」に切り替えると、月額料金10%OFFであんしん継続コースを利用できる。
<ルンバ>
ルンバの機種 | 1ヵ月間のレンタル料金 |
---|---|
ルンバ i2 | 1,980円 |
ルンバ j7 | 1,980円 |
ルンバ j7+ | 1,980円 |
ルンバ コンボ j7+ | 1,980円 |
ルンバ s9+ | 1,980円 |
<ブラーバ>
ブラーバの機種 | 1ヵ月間のレンタル料金 |
---|---|
ブラーバ ジェット m6 (ホワイト) | 1,980円 |
ブラーバ ジェット m6 (グラファイト) | 1,980円 |
おためし2週間コースは全機種1,980円で利用できます。
つまり、エントリーモデルと同様に、ハイスペックなルンバ、ブラーバのお試しが気軽にできます。
基本的には、最もハイスペックな「ルンバi7+」「ブラーバジェットm6」がオススメです。
しかし、「あんしん継続コース」への移行やレンタル終了後に購入する予定がある場合、エントリーモデルも選択肢に入ります。
ロボットスマートプラン+のルンバ、ブラーバに関する口コミ・評判


続いて、ロボットスマートプラン+のルンバ、ブラーバに関する口コミ・評判です。
ルンバのサブスク始めてみたのだけど、結構良い。埃と髪の毛だけ取ってくれれば良いからいい仕事してる。
— こっちー (@chicacoco0717) February 27, 2023
帰宅して床が少なくとも綺麗ってすごい
— スラウス@V用 (@sub_srus) February 22, 2023
週末までほこりや髪の毛気にせず生活できるのありがたいからルンバ導入してよかった
サブスクだから処分の心配もしなくていいのは大きい
口コミを見てみると、「ほこりと髪の毛をちゃんと取ってくれる」「帰宅後に床がキレイになってる」という声がありました。
ここで一旦、ルンバについての特徴を紹介します。
ルンバには、数字シリーズとアルファベットシリーズの2つがあります。
数字シリーズの場合、大きな数字のほうが高機能&高価格なモデルです。
アルファベットシリーズの場合、エントリーモデルの「eシリーズ」から始まり、上位モデルの「iシリーズ」、フラグシップモデルの「sシリーズ」と続きます。
最近発売されるルンバは、アルファベットシリーズが多いので、今後の主流はアルファベットシリーズになると予想できます。
性能の良いルンバになるにつれて、「吸引力があがり、さまざまな機能が付く」ので、可能なかぎりは上位モデルを選びたいです。
ただし、部屋が広くない人やペットなどを飼っていない人は、エントリーモデルから始めてみてもいいでしょう。
ロボットスマートプラン+の送料に関する口コミ・評判


次に、送料に関する口コミを調査してみました。
ルンバのサブスクに申し込んだ!
— 青柳 笑(月エンド完結) (@emi_tsuya) November 23, 2022
30泊31日で980円の往復送料込みは乗っかるしかない!と思ったので😊
床拭きもして欲しかったけど、床拭きはエミバがやります(笑)
ルンバサブスクがキャンペーンでj7を1ヶ月990円で試せるらしい。送料無料なら誤差の範疇だから使ってみたいなー。現行品と差が明確になれば買い替えの踏ん切りつきそう
— 忍者🐯🏹ドスティ (@Ni_nja) September 25, 2022
口コミを見てみると、「送料が月額料金に込みなのが良い」「送料無料ならいい感じ」という声がありました。
ロボットスマートプラン+の解約に関する口コミ・評判


最後に解約に関する口コミを見ていきましょう。
また、関連して解約方法についてもまとめました。
サブスクで契約してるルンバ、引っ越ししてから今の間取り&家具配置に適応できないみたいで、しょっちゅう止まるorめっちゃ狭い範囲しか掃除しないので解約したい…でも解約可能期間までまだまだある…はぁ😔
— てぃむよむ®🍻2y (@Cooking_Wine365) April 12, 2022
口コミを見てみると、「ルンバが家具の配置に合わなかったのに解約できない」という声がありました。
ここまでの内容で、ロボットスマートプラン+が気になっている人は、「最低利用期間が6ヵ月間で長い」という点に特に注意が必要です。
ロボットスマートプラン+は、返却手続き(解約)をするまで料金が請求されます。
更新日当日までに返却手続きすることで、次回の決済の請求が止まります。
返却手続きは下記のとおりです。
- 公式サイトの「注文履歴」から「返却手続き」を選択する
- メールが届くので、手順を確認する
- ダンボールに商品を梱包する
- 「クロネコヤマト」または「佐川急便」の着払いにて発送する
- 「注文履歴」の「返送済みにする」を選択する
- 送り状の控えに記載されている「伝票番号」を登録する
更新日までに上記の手順で返却手続きをして、商品が手元から離れていれば、次の決済日に請求されることはありません。



Rentioへの到着日を気にする必要がないので便利です。
メリット・デメリット、注意点


では、ここまで見てきたロボットスマートプラン+に関する口コミ・評判についてまとめます。
悪い口コミ・評判から見えるロボットスマートプラン+ デメリット
- 最低利用期間が6ヵ月と長い
良い口コミ・評判から見えるロボットスマートプラン+ メリット
- ルンバ、ブラーバをお得にレンタルできる
- 「おためし2週間コース」を経由することで、さらにお得に利用できる
- 3年間レンタルし続ければ、レンタル品をタダでもらえる
- 全国どこでも送料無料
これらの口コミ・評判から、ロボットスマートプラン+の特徴やメリットをまとめると、以下のような人におすすめです。
- ルンバ、ブラーバをお得に使いたい人
- お試しでルンバ、ブラーバを使いたい人
- 掃除の時間をルンバ、ブラーバで時短したい人
\ ロボットスマートプラン+はこちらから /

